今日の給食

【今日の給食】3月15日(水)

2023年3月15日 13時21分

・ごはん

・ミックスフライ

・ボイルキャベツ

・みそ汁

・牛 乳

1~5年生 

 フライは、魚や肉、野菜などの食べ物にたまごパン粉をつけて、油で揚げた料理です。みなさんは、どんなものを揚げたフライが好きですか?

今日は、エビと鶏肉のフライを食べます。エビには腰が曲がるくらい年をとっても元気にすごせますようにという願いが込められています。6年生のお兄さん、お姉さんが卒業した後も元気に頑張れるように みんなで願いながら食べましょう。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

6年生 

 フライは、魚や肉、野菜などの食べ物にたまごパン粉をつけて、油で揚げた料理です。みなさんは、どんなものを揚げたフライが好きですか?

今日は、エビと鶏肉のフライを食べます。エビには「腰が曲がるくらい年をとっても元気にすごせますように」という願いが込められています。6年生のみなさんはもうすぐ卒業ですね。卒業後もずっと元気に過ごせるようにとの願いを込めながら1匹ずつ給食室で揚げました。 

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。 

【今日の給食】3月14日(火)

2023年3月14日 12時01分

・くりごはん

・肉豆腐

・わかめと九条葱のスープ

・抹茶ムース

・牛 乳

1~2年生 

 今日の給食は、国際科の学習で、6年生のお兄さん、お姉さんが考えたました。京都のお料理です。つかう食べ物を働きによって3つのグループに分けます。英語で説明してくれるので、画面をみながら確認しましょう。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

3~6年生

今日の給食は、6年生が国際科の授業で取り組んだ郷土料理のメニューです。6年が考えた京都府の郷土料理をみんなで食べます。京都で有名な栗、豆腐、九条(くじょう)(ねぎ)、抹茶をつかっています。「九条葱」は京の伝統野菜に指定されているちょっと高級な葱です。葱の緑色の部分も甘く柔らかいのが特徴です。

料理の紹介や、つかう食べ物の働きを英語で説明してくれるので、画面をみながら確認しましょう。


今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

【今日の給食】3月13日(月)

2023年3月13日 12時58分

・エビクリームライス

・ビーンズサラダ

・ホットケーキ

・牛 乳

1~6年生 

 今日は図書委員会からのリクエストでホットケーキに挑戦しました。

ちょっと薄くなってしまいごめんなさい。

図書委員さんからのお便りを紹介します。

 今日の給食はエビクリームライス・4ビーンズサラダ・ホットケーキです。デザートのホットケーキは図書委員の5・6年生の発案です。本に出てきた食べ物を給食に取り入れました。本の題名は「ルルとララのホットケーキ」です。この本はルルとララがおばあさんにホットケーキの作り方を教えてもらってホットケーキをつくるという物語です。いろいろなホットケーキの種類の作り方が紹介されています。ぜひ、読んでみてください。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

歴史 「ホットケーキ」と「パンケーキ」

パンケーキの歴史は古く、粉や水、燃料、鍋の代わりの石器があれば手軽に作れるため、パンケーキの起源となるパンの原型は、古代エジプト時代にはすでに作られていました。パンケーキの発祥は古代ギリシアで、16世紀の文献に初めて登場します。

明治時代に日本に伝わった時に、デパートの食堂で「ハットケーキ」と名付けられたことからそれが「ホットケーキ」と呼ばれるようになり、日本では「ホットケーキ」となりました。

【今日の給食】3月10日(金)

2023年3月10日 13時27分

・ごはん

・笹かまぼこの磯部揚げ

・パリパリ油揚げのあえもの

・ぶり大根

・牛 乳

1~2年生 

 いまから12年前の3月11日、東北の方でとても大きな地震がありました。

たくさんの家が壊れ、たくさんの人がなくなりました。地震や災害が起こった時に、すこしでも被害が少なるように、避難訓練などをおこないます。昨日の訓練は上手にできましたか? 今日は、「地震や災害はいつ起こるかわからないよ、東北の地震を忘れないでね」の気持ちをこめて東北の有名な食べ物をつかった献立にしました。今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

3~6年生

 今日3月10日は東京都平和の日です。そして、いまから12年前の3月11日には東日本大震災がありました。どちらも多くの方が命をおとされました。

みなさんは、自分や周りの人の命を大切にしていますか?バランスの良い食事を心がけ元気に過ごそうとすることも命を大切にすることに繋がります。

今日は、災害からの復興に、今も頑張る東北の特産品を使った献立です。笹かまぼこは宮城県の特産品です。ぶりは宮城・岩手など三陸の海でとれました。毎日、おいしく食事ができることに感謝し、今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

【今日の給食】3月9日(木)

2023年3月9日 13時11分

・だいこんめし

・焼きししゃも

・蒸しいも

・すいとん

・牛 乳

1~6年生 

 明日、3月10日は「東京都平和の日」です。戦争中は、食べ物もなくなり、栄養がたらないために亡くなる子供たちもたくさんいました。好き嫌いなど言っていられず、食べられるものはなんでも自分たちで工夫して、食べました。

 災害時、食べ物の支援が届かなくなった時も、いろいろな工夫をしてお腹がすくのを我慢しながら過ごさなくてはいけません。普段から、食べられることに感謝し、好き嫌いをしないで、なんでもおいしく食べられる習慣をつけておくこともたいせつですね。今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

6年生のみなさんへおまけ

 給食では、大根めしもしっかりとした味が付き、すいとんも具だくさんですが、戦争中は調味料も不足し、ほとんど味のしない食事だったそうです。自家製の味噌やぬか床が大活躍しました。

食事の量も、芋だけの日やなにも具の入っていないすいとんだけという時も多かったようでいつもお腹を空かせていました。

普段から、自分で食べるものは自分で作る自給自足を心がけておくことも大切かもしれませんね。

卒業後も、食べ物に困ることのない平和な時を過ごせますように♬

【今日の給食】3月8日(水)

2023年3月9日 13時05分

・きなこあげパン

・温野菜の味噌ドレッシング

・ABCスープ

・冷凍ミカン

・牛 乳

 

1~6年生 動画を見る学級

 今日は給食委員会で調査したリクエスト給食です。白金小学校で人気の高かったあげパン・ABCスープ・冷凍みかんを食べます。給食委員会で動画を作成しました。ぜひ、みてみてください。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

1~6年生 今日は動画を見る時間がとれない学級

 今日は給食委員会で調査したリクエスト給食です。みなさんは何に投票をしましたか?白金小学校で人気の高かった料理は、あげぱん、ジャンボ揚げ餃子、パリパリサラダ、ABCスープ、冷凍みかんでした。

あげパンは昭和27年にはじめて給食に登場してから、ずっと人気の高い料理です。最初は、砂糖をまぶしただけの味付けでしたが、その後、きなこ味やココア味のあげぱんが登場しました。今朝、何人かの人に好きな味を聞いたところ「抹茶味」が人気なのにびっくりしました。みなさんは、何味が好きですか?

揚げパン人気ランキングについても、給食委員さんが、また、調べてくれるといいですね。今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

先生用豆知識 

揚げパンはじめて物語

(いま)(むかし)(がっ)(こう)(きゅう)(しょく)()わらぬ(にん)()メニュー、()げパンは、昭和27年、おおりょうまちしょうがっこうきゅうしょく調ちょうをしていたしのはらつねきちさんが、はじめてかんがえたりょうです。とうがっこうをおやすみしてきゅうしょくべられないひとがいると、きゅうしょくたパンやぎゅうにゅうおなじクラスのひといえまでとどけていました。せんそうわったばかりで、ものはまだほうとはえず、がっこうきゅうしょくどもたちのちょうえいようげんだったからです。

(きゅう)(しょく)()るパンは、(ぜん)(じつ)やもっと(まえ)()かれたものが(おお)く、(きゅう)(しょく)()(かん)でも、すでにボソボソとしていることが(おお)く、(ほう)()()になると(かた)くなっていました。(しの)(はら)さんはそんな(かた)くなったパンを(すこ)しでもおいしく()べる(ほう)(ほう)はないか?と(かんが)(あぶら)()げて()(とう)をまぶすことを(おも)いつきました。(せん)()(いま)のような()どもむきのお()()やスナック()()()()(だい)です。(あま)()げパンは()どもたちの(だい)(にん)()メニューとなりました。全国ぜんこく学校がっこう給食きゅうしょく甲子園こうしえん篠原しのはらさんの揚げあ パン優勝ゆうしょうしたことで、一気にいっき  日本中にほんじゅう学校がっこう広まりましひろ         。)

(せん)(そう)(さい)(がい)()には()(だん)()べている()(もの)()(はい)らなくなります。()(まえ)にあるものを()(ふう)して、よりおいしく()べる()(りょく)や、(ちから)をつけて()くことも(たい)(せつ)ですね。

(きゅう)(しょく)といえば()げパンを(おも)()かべる(ひと)(おお)いようです。6(ねん)(せい)のみなさんにとっても(きゅう)(しょく)(おも)()(なか)(ひと)(しな)になっていると(うれ)しいです。

【今日の給食】3月7日(火)

2023年3月7日 13時04分

・ごはん

・赤魚のピリ辛焼き

・切干大根のペペロンチーノ

・豚 汁

・牛 乳

1~5年生 

 今日の魚は赤い魚と書いて「赤魚(あかうお)」といいます。からだの色が赤いので赤魚(あかうお)と呼ばれています。

切干大根のペペロンチーノはスパゲティのパスタのかわりに切干大根を使った料理です。卒業生が考えてくれました。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

【今日の給食】3月6日(月)

2023年3月6日 14時18分

・とうもろこしごはん

・飛 鳥 鍋

・豆乳入りくずもち

・牛 乳

1~2年生 

 今日の給食は、国際科の学習で、6年生のお兄さん、お姉さんが考えたました。奈良県のお料理です。つかう食べ物を働きによって3つのグループに分けます。英語で説明してくれるので、画面をみながら確認しましょう。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

3~6年生

今日の給食は、6年生が国際科の授業で取り組んだ郷土料理のメニューです。6年2組からはIさんとTさんが考えた奈良県の郷土料理をみんなで食べます。飛鳥(あすか)(なべ)は牛乳を使ったお鍋料理です。料理の紹介や、つかう食べ物の働きを英語で説明してくれるので、画面をみながら確認しましょう。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

【今日の給食】3月3日(金)

2023年3月3日 13時20分

・あなご入りちらし寿司

・春野菜のうま煮

・すまし汁

・おひなさまムース

・牛 乳

1~6年生 

33日は「(じょう)()(せっ)()」です。(じょう)()(せっ)()には、人形(にんぎょう)(うみ)(がわ)(なが)して、病気(びょうき)やけがを()()けてくれるように、お(ねが)いをしました。その人形(にんぎょう)(たち)に「ありがとう」の気持(きも)ちを()めて、お(さけ)やひし(もち)(かい)使(つか)った料理(りょうり)(そな)えしたことから「ひな(まつ)り」とよばれるようになりました。

さて、問題です。おひなさまにお供えする「ひし餅」は、三色のお餅を重ねたものです。下から緑、白、ピンクの順に重ねます。(みどり)は、(いのち)(はぐく)大地(だいち)(しろ)(ゆき)(あらわ)しています。では、ピンクは(なに)(あらわ)しているでしょう?

(おんな)()のほっぺ ②さくらの(はな) ③ももの(はな)

正解(せいかい)は③(ばん)(もも)(はな)です。(さむ)くても、元気(げんき)()力強(ちからづよ)さと、(はる)(やさ)しい雰囲気(ふんいき)(あらわし)わしています。みなさんも、(もも)(はな)()けないように、しっかりと()べて元気にすごしましょう!  

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

【今日の給食】3月2日(木)

2023年3月2日 13時21分

・ごはん

・ピリ(から)ジャンボ()(ぎょう)()

・はるさめサラダ

・まるごとわかめスープ

・牛 乳

1~6年生 

みなさんは、白金小学校の給食の中で一番好きなメニューは何ですか?給食委員会でアンケート調査をしたところ、あげぱん・ジャンボ揚げ餃子・パリパリサラダ・野菜チップ・ABCスープ・冷凍ミカンの人気が高かったようです。3回にわけて給食で食べます。みんなに笑顔でたべてもらえるように給食室でも一生懸命作ります。お楽しみに。今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

【今日の給食】3月1日(水)

2023年3月2日 13時19分

・ナシゴレン

・野菜のエスニック風おひたし

・ピサンゴレン

・スス(牛乳)

1~6年生 

2月にインドネシアからお客様がいらっしゃいました。そこでインドネシアの料理を紹介します。

ナシゴレンはインドネシアやマレーシアでよく食べられているチャーハンのような料理です。本当は、目玉焼きをのせて、崩しながら食べます。ライムやレモンを絞るとさっぱりとします。味変を楽しみましょう。今日のレモンは八丈島のフルーツレモンです。ご飯と一緒に皮ごとかじっても良いかもしれません。

ピサンゴレンはバナナの天ぷらのようなデザートです。どちらもインドネシアでとても人気のある家庭料理です。

ススは、牛乳のことです。最近牛乳を残す人が増えています。丈夫な骨を作るためにもしっかりと飲めるといいですね。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

先生用情報  

目玉焼き用に卵を発注したところ、「品不足のため大きさがそろわない上、もしかしたら、数をそろえられないかもしれない。」と言われました。鳥インフルエンザによる殺処分の影響だそうです。昨日のニュースでは、乳牛の殺処分がおこなわれると報じられていました。

卵も牛乳も、直接生き物の命を奪って食する食材ではありません。しかし、そんな食材ですら、生き物の命と関りがある食べ物であることに、子供たちにも気づいて欲しいと願うばかりです。


・アレルギー対応の関係で、目玉焼きは炒り卵にもせず、ホールコーンを代用しました。

・最近牛乳の残が多いため、汁物ではなくおひたしにしました。

【今日の給食】2月28日(火)

2023年3月2日 10時36分

・肉うどん

・ツナとひじきのサラダ

・揚げ餅風じゃがもち

・牛 乳

1~4年生 

今日の揚げ餅は、白玉粉と茹でたじゃがいもをよくまぜあわせたものを丸め、油で揚げて作りました。白玉粉もじゃがいもも、熱や力のもとになる黄色の仲間の食べ物です。食べ物にはいろいろな働きがあります。卒業までにたくさん覚えられるといいですね。今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

5・6年生  

今日の揚げ餅は、白玉粉と茹でたじゃがいもをよくまぜあわせたものを丸め、油で揚げて作りました。白玉粉やじゃがいもは、炭水化物が豊富な食べ物です。熱や力のもとになります。じゃがいもは風邪やストレスの予防と改善に役立つビタミンCもたっぷりと含まれています。食べ物にはいろいろな働きがあります。今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

【今日の給食】2月27日(月)

2023年2月27日 12時58分

・豚 丼

・浅 漬 け

・み そ 汁

・スイートポテト

・牛 乳

1~2年生 

 今日の給食は、国際科の学習で、6年生のお兄さん、お姉さんが考えた北海道のお料理です。使う食べ物を働きによって3つのグループに分けます。英語で説明してくれるので、画面をみながら確認しましょう。今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

3~6年生

今日の給食は、6年生が国際科の授業で取り組んだ郷土料理のメニューです。6年1組からはAさんとYさんが考えた北海道の郷土料理をみんなで食べます。料理の紹介やつかう食べ物の働きを英語で説明してくれるので、画面をみながら確認しましょう。今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

【今日の給食】2月22日(水)

2023年2月24日 14時32分

・麦入りごはん

・さばのタンドリー風焼き

・じゃがいもの金平

・なめこ汁

・牛 乳

1~6年生 

鯖のタンドリー風焼きは、鯖をヨーグルトとカレー粉を混ぜたものに漬け込んで焼きました。身がやわらかくおいしく焼きあがりました。上手に骨を見つけられた人はお魚名人!ラッキーなことがあるといいですね。なめこ汁は、白金小学校で人気のみそ汁です。きのこにはお腹の調子をよくするパワーが詰まっています。今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

【今日の給食】2月21日(火)

2023年2月21日 13時21分

・ミルクパン

・コロッケ

・ゆできゃべつ

・ペイザンヌスープ

・牛 乳

1~2年生 

ペイザンヌスープの「ペイザンヌ」は、フランスの言葉で「田舎風の」という意味があります。フランスのお母さんがよく作ってくれる家庭料理です。野菜をたっぷりと使っているので病気の予防に役立ちます。今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

3~6年生  

ペイザンヌスープは、いろいろな野菜を折り紙のような形に切って煮込んだスープです。この「切り方」をフランス料理では「ペイザンヌ」とよびます。また、ペイザンヌはフランスの言葉で「田舎風の」という意味もあります。野菜をたっぷりと煮込んだスープは病気の予防に役立ちます。ゆできゃべつもお腹を元気にしてくれますのでしっかりと食べましょう。今日もよく噛んで味わっていただきましょう。