今日の給食

【今日の給食】10月24日(木)

2024年10月24日 14時58分

xo1x89h5

   ・スパゲッティきのこ入りミートソース

・じゃが芋入りサラダ

 ・パンヌカック

(ぎゅう)(にゅう)

 

1~6年生

10月27日から11月9日は読書(どくしょ)週間(しゅうかん)です。みなさんは最近(さいきん)どんな(ほん)()みましたか?今日(きょう)は「ムーミン」のお(はなし)しに出てくる「パンヌカック」というお菓子(かし)給食室(きゅうしょくしつ)でつくりました。ムーミンの物語(ものがたり)(なか)でムーミンママがよく(つく)ってくれるおやつのひとつです。「パンヌカック」はフィンランドでとても人気(にんき)のあるパンケーキです。ふつうのパンケーキはフライパンで(つく)りますが、パンヌカックは四角(しかく)鉄板(てっぱん)をつかってオーブンで()いてつくります。そのため、()きあがりも四角(しかく)くなります。その四角(しかく)いパンケーキをさらに四角(しかく)()って、お(さら)()()け、ジャムやフルーツをのせて()べます。フィンランドではおやつとしてだけではなく、(あさ)ごはんにもよく()べるそうです。ムーミンも大好(だいす)きなパンヌカック。物語(ものがたり)(なか)(はい)()んだつもりで、ムーミンと一緒いっしょあじわいましょう。

きょうも よくかんで あじわって いただきましょう。

【今日の給食】10月23日(水)

2024年10月24日 13時41分

eu6xj005

   ・鶏肉とごぼうのピラフ

・コーンサラダ

 ・ミネストローネ

   ・ぎゅうにゅう

1~4年生 

(ねん)(じゅう)()られる「ごぼう」ですが、ごぼうの(しゅん)(あき)」から「(ふゆ)」です。ごぼうは(さむ)シベリア(しべりあ)()()まれました。日本(にほん)へは中国(ちゅうごく)から(つた)わりましたが、中国(ちゅうごく)では(むかし)から、(ねつ)()げる、(からだ)(どく)()(たい)(がい)()す、(はい)大腸(だいちょう)働き(はたら )をよくする、おしっこのでをよくするなどの(くすり)として使われ(つか   )ていました。そのため、()(ほん)にも(さい)(しょ)、「ごぼう」は  (くすり)  として(つた)わってきました。ごぼうにはすごいパワー(ぱわー)()まっているのですね。

きょうもよくかんであじわっていただきましょう。

5~6年生 

ごぼうは、最初(さいしょ)  (クスリ) として、中国(ちゅうごく)から日本(にほん)へやってきました。

ごぼうは、食物(しょくもつ)繊維(せんい)がたくさん(はい)っている野菜(やさい)のひとつです。食物(しょくもつ)繊維(せんい)は、からだのなかにたまったわるい(もの)を、(からだ)(そと)出して(だ  )くれます。

また、ごぼうには、スタミナドリンク(すたみなどりんく)としても使(つか)われている成分(せいぶん)(はい)っています。(めん)(えき)(りょく)(たか)め、(びょう)()()(ぼう)(きん)(にく)(つよ)くするのに(やく)()ちます。茹でたゴボウの食感(しょっかん)とカリカリに()げたゴボウの(しょっ)(かん)(ちが)いと(かお)りを(たの)しみながら()べましょう。

(きょ)()もよく()んで(あじ)わっていただきましょう。

【今日の給食】10月22日(火)

2024年10月22日 14時36分

d3kanvkv

   ・ごはん

・エコふりかけ

 ・(さかな)(ホキ)(むぎ)みそ()

こんにゃくとじゃが(いも)ピリ辛炒(からいた)

 ・かきたま(しる)

(ぎゅう)(にゅう

1~3年生

みなさんは「エコ」という(こと)()()いたことがありますか。「エコ」とは()(ぜん)(かん)(きょう)にやさしいということです。今日(きょう)は、かきたま(しる)のだしをとる(とき)につかった鰹節(かつおぶし)昆布(こんぶ)()てないで、ふりかけに変身(へんしん)させました。白金(しろかね)小学校(しょうがっこう)(あつ)(けず)りを使(つか)っているのでちょっと()(ごた)えがあるふりかけが出来上(できあ)がりました。よく()んで()べましょう。まだ()べられるのに()ててしまうのはとてももったいないことです。みなさんは()べものを()()しないように(ちゅう)()していることはありますか?いろいろな()(めん)でエコになる(こう)(どう)ができる(ひと)になれるとすばらしいですね。きょうも よくかんで あじわって いただきましょう。

4~6年生 

みなさんは「地球温暖化」や「異常気象」という言葉を聞いたことがありますか?この「地球温暖化」や「異常気象」のために、食べ物が手に入らず、お腹をすかして苦しむ子どもたちが増えています。今日は食べ物を無駄なく使うという取り組みとして、だしをとったあとの鰹節と昆布を使ってふりかけをつくりました。調理実習などで、できるだけ捨てる部分を少なく調理する工夫もエコクッキングにつながります。また、出されたものを残さず食べるという行動も、地球温暖化を食い止めるのに役立ちます。さて、どうして、食べ物を無駄なく使う、残さず食べることが遠く離れた国の、ひとりのお友達の命を救うことに繋がるのでしょう?「地球温暖化」を止めるために、ほかにもできることはないのかを考えて、みんなと共有できるといいですね。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

【今日の給食】10月21日(月)

2024年10月22日 14時30分

20241021

   ・豚肉ぶたにくのしぐれごはん

   ・ひき()(いた)

 ・こづゆ

 ・りんご

   ・牛乳

(1~6年生 

(みなと)()ではいろいろな(けん)(まち)と「(なに)かあったときはお(たが)いに(たす)()いましょうね。」という(やく)(そく)をしています。「(れん)(けい)()()(たい)」といいます。(さい)(がい)()こった(とき)だけでなく、()(だん)から(こう)(りゅう)ができるといいですね。ということで、学校(がっこう)給食(きゅうしょく)では毎年(まいとし)連携(れんけい)自治体(じちたい)のいくつかの(まち)からお(こめ)(とど)けていただいています。10(がつ)(ふく)(しま)(けん)いわき()(のう)()さんが(そだ)ててくださったお(こめ)(とど)きました。そこで今日きょう福島県ふくしまけんでよくべられている「こづゆ」というきょうりょうしょうかいします。「こづゆ」はだんしょくだけでなく、けっこんしきやおまつりのときにはかならずみんなでべるおりょうだそうです。みなさんのいえでは「こんな行事ぎょうじときにはこれをたべる」というりょうはありますか?今日きょう福島ふくしま農家のうかさんに「ありがとう」の気持きもちをこめてよくんであじわっていただきましょう。

【今日の給食】10月18日(金)

2024年10月18日 14時38分

uqp3xhkh

   ・ごはん(山形県(やまがたけん)庄内(しょうない)平野(へいや)からひとめぼれの(しん)(まい)(とど)きました🎵

・サバのみそ()

 ・おひたし

 ・けんちん(じる)

(ぎゅう)(にゅう)

1~6年生 

 みなさんは「サバ」というお(さかな)()たことがありますか?バッテラというお寿()()使(つか)っているお(さかな)もサバです。また、「サバの(かん)(づめ)(けん)(こう)によい!」と(にん)()(きゅう)(じょう)(しょう)し、()()(ぞく)(しゅつ)になったこともありました。

サバには、なんとなくかったるいなぁ、(つか)れやすいなぁ!という(ひと)(とく)におすすめのお(さかな)です。また、(あたま)(はたら)きを(たす)けるパワーも(かく)れています。(かん)(づめ)などで(ほね)ごと()べると(じょう)()(ほね)(つく)るのにも役立(やくだ)ちます。運動会(うんどうかい)練習(れんしゅう)頑張(がんば)っているみなさんに「サバパワーで元気(げんき)()ごしてほしい!」との(ねが)いを()めて(きゅう)(しょく)(しつ)調(ちょう)()しました。

(きょ)()もよく()んで(あじ)わっていただきましょう。

【今日の給食】10月17日(木)

2024年10月18日 14時28分

ng68ffc7

   ・ひじきごはん

・こいわしのからあげ

 ・ゆかりあえ

味噌汁(みそしる)

(ぎゅう)(にゅう

1~2年生 

今日の(さかな)は「こいわし」といいます。大きくなると「いわし」になります。こいわしは(ほね)(やわ)らかいので、(あたま)ごとまるまる1(ぴき)をたべることができます。(あたま)ごとたべると、丈夫(じょうぶ)(ほね)()をつくるのに役立(やくだ)ちます。また、いわしには、(あたま)(はたら)きをよくするパワーも()まっています。(あたま)ごとパクッと()べて、こいわしパワーを充電(じゅうでん)しましょう。きょうも よくかんで あじわって いただきましょう。

3~6年生

今日(きょう)(さかな)は「こいわし」といいます。(おお)きくなると「いわし」になります。(いわし)には()(おく)(りょく)アップ、(のう)(かい)(てん)(はや)くする、()(ふん)(しょう)()(ぼう)()(みん)(しょう)(かい)(ぜん)、、(ろう)()(ぼう)()などのパワーが()まっています。また、(ほね)(ざい)(りょう)になるカルシウムと、カルシウムがきちんと(きゅう)(しゅう)されるときに(ひつ)(よう)なビタミンD(ディ)もたっぷりです。ビタミンD(ディ)(きん)(にく)(つよ)くするのにも(やく)()ちます。こいわしは(ほね)(やわ)らかいので、ぜひ(あたま)ごと食べましょう。

ところで、(いわし)といえば()()(けん)(ゆう)(めい)でしたが、ここ(すう)(ねん)トップの()(いばら)()(けん)にうつりました。よくとれる()(しょ)(ほく)(じょう)したのも()(きゅう)(おん)(だん)()(えい)(きょう)()われています。(うみ)(なか)でいったいなにが()こっているのか?を(そう)(ぞう)しながら食べましょう。そこで問題(もんだい)です。(いわし)()れで(こう)(どう)する(さかな)です。()(けん)(せま)ると、くるくると(うず)のように(しゅう)(かい)し、(てき)から()(まも)ろうとします。(いわし)(かい)(ゆう)する(とき)どのように(えん)()くでしょう?

   ()(けい)(まわ)り ② ()(けい)(はん)(たい)(まわ)() ③ (せん)(とう)になった(いわし)()(ぶん)

正解(せいかい)は①(ばん)です。いわしに(かぎ)らず(おお)くの(さかな)が、(とけい)(まわ)りに(およ)ぐことが(おお)いそうです。ただし、(いち)()()きが()まるとその()れはずっとその(ほう)(こう)(まわ)(しゅう)(せい)があるそうです。(さかな)(しゅう)(せい)調(しら)べてみるのも(たの)しいかもしれませんね。きょもよくんであじわっていただきましょう。

【今日の給食】10月16日(水)

2024年10月18日 14時25分

85d2ohkj

   ・シャキシャキそぼろ(どん)

(いそ)あえ

 ・きのこ(しる)

(ぎゅう)(にゅう)

1~6年生

()()(だい)(こん)は、(あき)()わりから(ふゆ)にかけて(しゅう)(かく)したダイコンを(ほそ)()って、()してつくります。(たい)(よう)()たると、(あま)(あじ)(つよ)くなり、栄養(えいよう)もパワーアップします!!(なま)(だい)(こん)(くら)べて、(ほね)()(じょう)()にするカルシウムは15(ばい)運動(うんどう)()かせない(てつ)(ぶん)32(ばい)、ビタミン(びー)(わん)(びー)(つー)10(ばい)()えます。(しょく)(もつ)(せん)()もたっぷりなので、お(なか)のお(そう)()にも(やく)()ちます。シャキシャキした食感(しょっかん)(たの)しみながら、(きょ)()もよく()んで(あじ)わっていただきましょう。

【今日の給食】10月15日(火)

2024年10月15日 13時57分

lbvphua3

   ・くりごはん

 ・いかの竜田(たつた)()

 ・ごまあえ

 ・すまし(じる)

 ・月見(つきみ)だんご

 ・(ぎゅう)(にゅう)

1~3年生 

 みなさんはじゅうにおつきをしましたか?あきいちねんじゅういちばんつきがきれいにえるといわれています。おつきゆうめいなのは「じゅう」ですが、もうひとつ「じゅうさん」というものもあります。じゅうさんは、まめめいげつくりめいげつともばれます。そこで、きゅうしょくしつではくりごはんと月見つきみだんごをつくりました。きょは「十三夜じゅうさんや」です。みんなできれいなつきをみられるといいですね。きょもよくんであじわっていただきましょう。

4~6年生  

みなさんは十五夜にお月見をしましたか?秋は一年中で一番、月がきれいに見えるといわれています。お月見で有名なのは「十五夜」ですが、もうひとつ「十三夜」というものもあります。今夜は十三夜です。きれいな月をみられるといいですね。

さて、「お月見」にはきれいな月を鑑賞するほかに、秋の実りを感謝する祭事の意味もあります。月の満ち欠けは、農作物の栽培や家畜の飼育のタイミングを教えてくれるとても大切なものでした。そこで「今年もたくさんの収穫ができました。来年もたくさんとれますように。」と感謝の気持ちと豊作をおねがいして、お供え物をするようになりました。十三夜は豆や栗をお供えすることが多いので「豆名月」「栗名月」とも呼ばれています。給食室では栗をつかった栗ご飯と月見だんごをつくりました。今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

【今日の給食】10月11日(金)

2024年10月15日 13時53分

14rpkcxi

   ・はちみつレモントースト

 ・ポークシチュー

 ・ビーンズサラダ

 ・牛乳

1~3年生 

きょうは「はちみつレモントースト」「ポークシチュー」「ビーンズサラダ」です。「ポーク」はえいごで「ぶた」のことです。「ビーンズ」は、えいごで「まめ」のことです。ぶたにくには、つかれにくくしたり、つかれをはやくとりのぞくパワーがあります。まめには、ほねやはをじょうぶにしたり、イライラをよぼうする、きんちょうをやわらげるパワーがあります。うんどうかいのれんしゅうをがんばるみなさんをきゅうしょくしつからおうえんしています。そして、がっしょうだんのみなさんは、あすはNHKがっしょうコンクールのけっしょうです。これまでのれんしゅうのつかれときんちょうをリセットしてがんばれるようにみんなでおうえんしましょう。きょうもよくかんで、あじわってわっていただきましょう。

 

4~6年生

今日(きょう)は「はちみつレモントースト」「ポークシチュー」「ビーンズサラダ」です。ポークは英語(えいご)で、「(ぶた)」のことです。ビーンズは、英語(えいご)で「まめ」のことです。(ぶた)(にく)(つか)れにくくしたり、(つか)れをはやく()(のぞ)くパワーがあります。(まめ)には(ほね)()(じょう)()にしたり、イライラを()(ぼう)する、(きん)(ちょう)(やわ)らげるパワーがあります。(うん)(どう)(かい)(れん)(しゅう)(がん)()るみなさんを(きゅう)(しょく)(しつ)からも(おう)(えん)しています。そして、明日はNHK合唱コンクールの決勝大会があります。合唱団のみなさんはこれまでの練習(れんしゅう)疲れ(つか )緊張(きんちょう)一度(いちど)リセットして()()らしい(うた)(ごえ)(ひび)かせられるといいですね。みんなで(おう)(えん)しましょう。

今日(きょう)もよく()んで(あじ)わっていただきましょう。

【今日の給食】10月10日(木)

2024年10月10日 15時05分

kollsl0v

   ・チキンライス

 ・ブロッコリーとひじきのサラダ

 ・卵スープ

 ・おかしな目玉焼き

 ・牛乳

1~2年生 

10(がつ)10()()(あい)()デーです。みなさんは()(たい)(せつ)にしていますか?姿()(せい)をよくして(ほん)()んだり、テレビ(てれび)ゲーム(げーむ)()(かん)をきめて()るようにしましょう。そして、(とき)(どき)(とお)くの()(しき)()るようにするのもおすすめです。今日(きょう)給食(きゅうしょく)では、()(はたら)きをたすける、()(つか)れを(はや)くとるのに(やく)()()(もの)(あつ)めました。今日(きょう)もよく()んで(あじ)わっていただきましょう。

3~6年生  

10月10日は目の愛護デーです。みなさんは目を大切にしていますか?

(きょう)()(しょ)()んだり、()()()()()()()をみたりと、()は、(まい)(にち)とてもがんばって(はたら)いています。みなさんは、()にやさしいことしていますか?

  ()(すじ)をのばして、(ただ)しい姿()(せい)(ほん)()む。()()()をみる。

  テレビ(てれび)パソコン(ぱそこん)ゲーム(げーむ)などの画面(がめん)時間(じかん)をきめてみる。

  ()(はたら)きを(たす)ける()(もの)をたべる。

  (よる)(おそ)くまで()きていない((はや)()る)

などがあります。給食(きゅうしょく)では、()働き(はたら )助ける(たす   )食べ物(た もの)をたくさんつかった献立(こんだて)にしました。どんな食べ物(た もの)()にいいのか調(しら)べてみましょう。きょもよくんであじわっていただきましょう。

【今日の給食】10月9日(水)

2024年10月10日 14時58分

20241009

   ・ごはん

小松菜(こまつな)のふりかけ

 ・(しお)にくじゃが

江戸(えど)()のごまあえ

 ・(ぎゅう)(にゅう)

1~2年生

今日(きょう)(にく)じゃがの(かく)(あじ)には塩麹(しおこうじ)使(つか)っています。(こうじ)とは、(こめ)(むぎ)大豆(だいず)などの穀物(こくもつ)に、()べられるカビをつけて、発酵(はっこう)させたものです。()べられるカビがあるなんてびっくりですね。みそやしょうゆ、お酢、鰹節なども麹を使って作ります。塩麹には肉などを柔らかくするパワーもあります。きょもよくんであじわっていただきましょう。

3~6年生  

今日(きょう)の肉じゃがの(かく)し味には塩麹(しおこうじ)使(つか)いました。(こうじ)とは、(こめ)(むぎ)大豆(だいず)などの穀物(こくもつ)に、()べられるカビをつけて、発酵(はっこう)させたものです。

では問題です。(つぎ)のうち、(こうじ)(ちから)(つく)られる調味料(ちょうみりょう)は、(つぎ)のうちどれでしょう? みそ () しょうゆ

正解せいかいは、全部ぜんぶです!こうじは、日本にほん食事しょくじかせない調味料ちょうみりょう材料ざいりょうです。こうじけると、甘味あまみうまみがして、おいしくなります。ふかみのあるあじを、ぜひあじわってみてください。きょもよくんであじわっていただきましょう。 

【今日の給食】10月8日(火)

2024年10月8日 14時18分

5d3cwvgc

   ・ごはん(とく)(べつ)(さい)(ばい)つや(ひめ)

・もうかざめの()(しき)()

 ・そくせき()

・わかめスープ

 ・(ぎゅう)(にゅう)

1~2年生 

みなさんはフカヒレスープやフカヒレの姿(すがた)()をしっていますか?フカヒレは(こう)(きゅう)(しょく)(ざい)として()られています。その(なか)でも一番(いちばん)おいしいと()われているのがもうかざめのヒレです。今日(きょう)は、もうかざめの()()(ぶん)をつかったお料理(りょうり)です。サメにはみんなの(からだ)(げん)()(おお)きくしてくれる(ちから)と、(のう)(はたら)(たす)ける(ちから)、そして、(つか)れた(からだ)(はや)(げん)()にしてくれる(ちから)()まっています。

(きょ)()もよく()んで(あじ)わっていただきましょう。

3~6年生  

みなさんはフカヒレスープやフカヒレの姿煮をしっていますか?フカヒレは高級食材として知られています。その中でも一番おいしいと言われているのが「もうかざめ」のヒレです。世界には、鮫のヒレの部分だけを使い、身の部分は捨ててしまうもう国もあります。しかし、もうかざめの身は白身でたんぱく、柔らかいのが特徴です。そこで、日本では昔から身の部分も無駄なくしっかりと食べてきました。

今日は宮城県気仙沼でとれたサメが届きました。地元宮城ではとてもポピュラーな魚ですが、サメは、鮮度が落ちるとくさいにおいがします。そのため、なかなか、東京ではおいしいサメを食べることができませんでした。流通が発達したおかげで給食でもおいしいさめを使えるようになり、東京のスーパーや魚屋さんでも手軽に買えるようになりました。買い物に行った際に探してみましょう。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう

【今日の給食】10月7日(月)

2024年10月7日 13時44分

7ynpivzj

   ・ジャージャー(めん)

・サンラータン

 ・菊花(きっか)みかん

(ぎゅう)(にゅう

1~2年生

ジャージャー(めん)もサンラータンも(ちゅう)(ごく)生まれの料理です。

ジャージャー麺は中華(めん)に、(あぶら)(いた)めた()()りの()()をかけて()べます(つめ)たい(めん)(とき)とゆでたての(あつ)(めん)(とき)があります。どちらもお(さら)(なか)(めん)()()をよく()()わせてから()べるのがおいしい()(かた)です。

サンラータンはお()(とう)(がら)()()いたスープです。(きゅう)(しょく)ではお()はほんの(すこ)ししか使(つか)いません。ほんのりと(かん)じるお()(かお)りと(あじ)をみつけられたらすばらしいですね!

(きょ)()もよく()んで(あじ)わっていただきましょう。

3~6年生  

ジャージャー麺は中国北部で生まれた家庭料理です。小麦粉からつくる 日本のうどんに似た白い麺をよく使います。それが、世界に広がっていく途中でいろいろと変化をしました。広東省ではスープ入りになり、韓国ではハヤシライスのようにグリンピースを乗せるのが一般的です。さて、問題です。福岡県のB級グルメ「福岡じゃじゃ麺」もジャージャー麺の仲間です。「福岡じゃじゃ麺」の特徴は何でしょう?

① 中華麺ではなく 麺がうどん である。

② 中華麺ではなく 麺がスパゲティ である。

③ いやいや 具がカレー味 だ

正解は①番 麺がうどんです。中国から帰ってきた兵隊さんが、日本のうどんを使ってジャージャー麺を広めたのがルーツです。その後、日本でも中華麺を使うようになりましたが、福岡では、当時のままのスタイルが残っています。「なんで福岡はうどんなんだろう?」など、食べ物の「なぜ?」「ふしぎ?」を調べてみるのも楽しいですね。「ジャージャー麺をください」と注文したのに「自分の思った料理と違う料理が出てきた!?」などという時は、今日の給食を思い出しましょう。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

【今日の給食】10月4日(金)

2024年10月7日 13時37分

tffmv5sn

   ・ごはん

 ・カレモア

 ・オーガニックバナナの春巻(はるま)

 ・海藻(かいそう)()りサラダ

 ・(ぎゅう)(にゅう)

3・4年生 

今日はサモアという国の料理を紹介します。

カレモアの「カレ」は「カレー」「モア」は「鶏肉」のことです。つまり「カレモア」は「鶏肉をつかったカレー」です。名前だけだと「チキンカレー」のように思いますが、味つけは中華風のスープカレーです。春雨が入っているのも特徴です。サモアではご飯ではなく「タライモ」と一緒に食べることが多いです。サモアではサラダもよく食べます。バナナは生ではなく、火を通して食べます。国によって食べ方が違うのもおもしろいですね。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

5・6年生  

今日はサモアという国の料理を紹介します。サモアは飛行機や船を使って日本から15時間ほどのところにある南国の島国です。

カレモアの「カレ」は「カレー」「モア」は「鶏肉」のことです。つまり「カレモア」は「鶏肉をつかったカレー」です。名前だけだと「チキンカレー」のように思いますが、味つけは中華風のスープカレーです。春雨が入っているのも特徴です。サモアではご飯ではなく「タライモ」と一緒に食べることが多いです。サモアではサラダもよく食べます。また、バナナは火を通して食べます。国によって食べ方も随分違いますね。いろいろな国の習慣を知って、仲良くなれるといいですね。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

【今日の給食】10月3日(木)

2024年10月3日 13時47分

4z6lg03e

   ・ごはん特別(とくべつ)栽培(さいばい)つや(ひめ)

(さけ)コロッケ

 ・()(まつ)()()(もの)

・めかたま(しる)

 ・(ぎゅう)(にゅう)

 1~2年生 

(さかな)には、まぐろのように、()(あか)い、赤身魚(あかみざかな)と、たらのように、()(しろ)い、白身魚(しろみざかな)があります。それではクイズです。(さけ)()り焼きや(さけ)のおにぎりなどに使(つか)われる「(さけ)」は赤身魚(あかみさかな)である。○か×か。

正解(せいかい)は、×です。(さけ)()()は、()(あか)っぽいピンク(いろ)をしていますが、(じつ)は、白身魚(しろみざかな)仲間(なかま)です。(うみ)で、オキアミ(おきあみ)という赤色(あかいろ)エサ(えさ)()べることで、(しろ)()赤色(あかいろ)にかわります。()べたもので(からだ)(いろ)()わるなんてとても不思議(ふしぎ)ですね。

 (あき)(さけ)がたくさんとれておいしい()(せつ)です。いろいろな(りょう)()(さけ)(あじ)(たの)しみましょう。(きょ)()もよく()んで(あじ)わっていただきましょう。

3~5年生  

(さかな)には、まぐろのように、()(あか)い、赤身魚(あかみざかな)と、たらのように、()(しろ)い、白身魚(しろみざかな)があります。それではクイズです。(さけ)()()きや(さけ)のおにぎりなどに使(つか)われる「(さけ)」は赤身魚(あかみさかな)である。○か×か。

正解(せいかい)は、×です。(さけ)()()は、()(あか)っぽいピンク(いろ)をしていますが、(じつ)は、(しろ)()(ざかな)仲間(なかま)です。(うみ)で、オキアミ(おきあみ)という赤色(あかいろ)エサ(えさ)()べることで、(しろ)()赤色(あかいろ)にかわります。()べたもので(からだ)(いろ)()わるなんてとても不思議(ふしぎ)ですね。(あき)(さけ)がたくさんとれておいしい()(せつ)です。今日(きょう)は、(さけ)使(つか)ってコロッケをつくりました。(きゅう)(しょく)(しつ)(さけ)()いて、調理員(ちょうりいん)さんが1(ぽん)(ぽん)(ほね)をとり(のぞ)いてくださいました。(あき)(さけ)がたくさんとれておいしい()(せつ)です。いろいろな(りょう)()(たの)しみましょう。(きょ)()もよく()んで(あじ)わっていただきましょう。