今日の給食

【今日の給食】10月19日(木)

2023年10月19日 13時39分

3jj4i0ge

   ・(むぎ)()りごはん

 ・(さけ)コロッケ

 ・(あお)()のあえもの

 ・(くき)わかめスープ

 ・(ぎゅう) (にゅう)

1~2年生 

 みなさんの(なか)には、()()えや(いね)()りをしたことがある(ひと)はいますか?(はる)()()えをした(なえ)はすくすくと(そだ)つと(あき)(いね)()りをします。(きょ)()のごはんは(しん)(まい)使(つか)いました。(しん)(まい)()(とし)(あき)(いね)()をした、とれたてのお(こめ)です。(しん)(まい)(とく)(ちょう)は、かおりがよい、よくかむとほんのり(あま)(あじ)がすることです。いつものお(こめ)との(ちが)いがわかるでしょうか?(きょ)()もよく()んで(あじ)わっていただきましょう。

 

3~6年生  

みなさんの(なか)には、()()えや(いね)()りをしたことがある(ひと)はいますか?(はる)()()えをした(なえ)はすくすくと(そだ)つと(あき)(いね)()りをします。()()えから(いね)()りまでの(あいだ)(なつ)()()()りや(おお)(あめ)(たい)(ふう)、そして、(ざっ)(そう)(いね)(びょう)()(しん)(ぱい)など、(せい)(さん)(しゃ)さんは(てん)()()(ほう)()んぼの()(まわ)りにハラハラドキドキの()(せつ)()ごします。そうして(むか)える(みの)りの(あき)()()にそだった(いね)(しゅう)(かく)できることは、(せい)(さん)(しゃ)さんたちにとって、とてもうれしい()(せつ)となります。

(きょ)()のごはんは(しん)(まい)使(つか)いました。(しん)(まい)()(とし)(あき)(いね)()りをした、とれたてのお(こめ)です。(しん)(まい)(とく)(ちょう)は、(かお)りがよい、よくかむとほんのり(あま)(あじ)がすることです。いつものお(こめ)との(あじ)(ちが)いがわかるでしょうか?

(せい)(さん)(しゃ)さんのご()(ろう)(よろこ)びの(かお)(おも)()かべながら、(きょ)()もよく()んで(あじ)わっていただきましょう。

【今日の給食】10月18日(水)

2023年10月18日 14時02分

y613some

   ・シーフードピラフ

 ・ミネストローネ

 ・()きりんご

 ・牛 乳

1~6年生 

今日はシーフードピラフ、ミネストローネ、焼きりんご、牛乳です。

シーフードピラフに入っているイカは、筋肉(きんにく)材料(ざいりょう)になります。エビは、運動(うんどう)をすると()りなくなりやすい鉄分(てつぶん)(おぎな)ってくれます。()っているとクラクラするのを(ふせ)いでくれます。お(こめ)には元気(げんき)()ごすためのエネルギーが()まっています。ミネステローネは、たっぷりの野菜(やさい)(つか)れや病気(びょうき)(ふせ)いでくれます。デザートの焼きリンゴも風邪(かぜ)の予防にお(すす)めです。焼きリンゴにかかっているシナモンは()(なが)れをよくして、食べたものの栄養(えいよう)体中(からだじゅう)(はこ)んでくれます。()()(ほね)がもろくなるのも防いでくれます。牛乳は、丈夫(じょうぶ)な骨をつくるのにかかせません。

1.3.5年生は運動会(うんどうかい)まであと少し。2.4.6年生も()()みに(はい)りますね。しっかりと食べて、元気に過ごしましょう。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

【今日の給食】10月17日(火)

2023年10月17日 14時08分

20231017

   ・麦入(むぎい)りごはん

 ・(こう)()(どう)()()(さい)(いた)()

 ・けんちん(じる)

 ・くだもの((なし)

・牛 乳

1~2年生 

みなさんは、「失敗(しっぱい)成功(せいこう)のもと」という言葉(ことば)()いたことがありますか?今日の給食(きゅうしょく)で食べる高野豆腐(こうやどうふ)とけんちん汁は、お(ぼう)さんのうっかりミス、失敗から生まれた食べ物です。失敗をおそれずに、いろいろなことに挑戦(ちょうせん)できるといいですね。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

3~6年生  

みなさんは、「失敗は成功のもと」という言葉を聞いたことがありますか?今日の給食で食べる高野豆腐(こうやどうふ)とけんちん汁は、お坊さんのうっかりミス、失敗と「もったいない」という気持ちから生まれた食べ物です。

高野豆腐は、寒い地方でうっかり豆腐を凍らせてしまったお坊さんが、捨ててしまうにはもったいないと乾燥させてから調理したところ、とてもおいしくなったことから生まれました。高野山で生まれたので「高野豆腐」、また、凍らせて作ったので「(こお)り豆腐」と呼ばれました。

けんちん汁は、神奈川県の郷土料理です。鎌倉にある建長寺(けんちょうじ)というお寺のお坊さんが、うっかり豆腐を落として崩してしまいました。見た目はぐちゃぐちゃですが、豆腐です。もったいないと、野菜の端切れと一緒にすまし汁に入れて食べたところ、とてもおいしいことからみんなに好かれる料理となりました。

みなさんも失敗をおそれずに、いろいろなことに挑戦できるといいですね。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

【今日の給食】10月16日(月)

2023年10月16日 14時55分

le6ijf71

   ・2()(しょく)紅白(こうはく))トースト

 ・ポークシチュー

 ・スタミナサラダ

 ・牛 乳

1~2年生 

今週(こんしゅう)土曜日(どようび)は、1年生・3年生・5年生、来週(らいしゅう)は2年生・4年生・6年生の運動会(うんどうかい)があります。みなさん、本番(ほんばん)まであと(すこ)しですね。ケガをしないように練習(れんしゅう)頑張(がんば)りましょう。

2色トーストは、赤組(あかぐみ)白組(しろぐみ)(いろ)(あらわ)しました。(あか)はパプリカ、(しろ)はゴマです。給食室(きゅうしょくしつ)でも(みな)さんを応援しています。どちらの(くみ)頑張(がんば)ってください。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

 

3~6年生  

今週の土曜日は、1年生・3年生・5年生、来週は2年生・4年生・6年生の運動会があります。みなさん、本番まであと少しですね。ケガをしないように練習を頑張りましょう。

2色トーストは、赤組と白組の色を表しました。赤はガーリックトーストにパプリカで赤い色をつけました。白はすりごまをつかいました。

ポークシチューの豚肉と玉ねぎの組み合せ、スタミナサラダの豆と雑穀は、運動に欠かせない筋肉や骨の材料になる、疲れを早くとるのに役立ちます。

もちろん、牛乳はからだの材料になる栄養素がたっぷりと含まれています。

給食室でも皆さんを応援しています。しっかりと食べて、どちらの組も頑張ってください。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

【今日の給食】10月13日(金)

2023年10月16日 14時49分

j17yl53s

   ・ハヤシライス

 ・ビーンズサラダ

 ・くだもの((かき)

 ・牛 乳

1~2年生 

ハヤシライスは、お(にく)(たま)ねぎを(いた)めてトマト(あじ)仕上(しあ)げたソースをごにかけて()べるお料理(りょうり)です。外国(がいこく)から(つた)わった料理を、日本人がアレンジして(つく)りました。

どうして「ハヤシライス」という名前(なまえ)になったのかというと、いろいろな理由(りゆう)があります。ひとつ目は、この料理を(かんが)えたのが「はやし」さんだったから。2つ目は、ハッシュドビーフ&ライスのハッシュを「はやし」と聞き間違えたから。3つ目は、注文(ちゅうもん)してすぐに()てくるので、「(はや)い+ライス」で「早しライス」になったなどです。料理の名前について「どうして、こんな名前になったのかなぁ?」を考えて調(しら)べてみるのも(たの)しいかもしれませんね。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

 

3~6年生 

ハヤシライスは、お肉と玉ねぎを炒めてトマト味に仕上げたソースをごにかけて食べるお料理です。明治時代に外国から伝わってきた料理を、日本人がアレンジしました。

「ハヤシライス」という名前の由来はいろいろあります。この料理を考えた「はやし」さんの名前からついた、ハッシュドビーフ&ライスが縮まった、ハッシュを「はやし」と聞き間違えた、注文してすぐに出てくるので「早い」という意味の「早しライス」になったなどです。「どうして、こんな名前になったのかなぁ?」を考えて調べてみるのも楽しいかもしれませんね。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

【今日の給食】10月12日(木)

2023年10月12日 14時23分

vf4lucwi

   ・さつまいもとしめじのごはん

 ・ししゃもの石垣(いしがき)()

 ・野菜(やさい)とあさりの()(もの)

 ・みそ(しる)

 ・牛 乳

1~2年生 

今日(きょう)は、さつまいもとしめじをつかったごはんです。

さつまいもとしめじは、(あき)()(もの)です。なぜかというと、秋が一番(いちばん)おいしく、たくさんとれるからです。「秋」においしく、たくさんとれる食べ物は、ほかにはなにがありますか?秋の食べ物を(かんが)えながら、今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

 

3~6年生  

今日は、さつまいもとしめじをつかったごはんです。さつまいもとしめじは「秋」が旬の食べ物です。そして、お米も秋に収穫されたものは「新米」とよばれ、秋が旬の食べ物です。

今年は、とても暑い日が多かったり、集中豪雨で、畑や田んぼが水浸しになる被害もありました。

港区には日本全国からいろいろな食べ物が運ばれてきます。今日のこの食べ物はどこから来たのだろう?と産地を地図で確かめたり、生産者さんの努力を考えながら食事ができると素晴らしいですね。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

【今日の給食】10月11日(水)

2023年10月11日 13時28分

gs0vfeuu

   ・()げパン

 ・フレンチサラダ

  トマトドレッシング

 ・カレー風味(ふうみ)マカロニスープ

 ・ヨーグルト

 ・牛 乳

1~2年生 

今日は、校長(こうちょう)先生(せんせい)も大好きな()げぱんです。

大きなお(なべ)で1個1個こんがりと()げました。いつもはきな()をまぶしますが、今日はシンプルに砂糖(さとう)をまぶしました。揚げパンには、きな粉、砂糖、ココア、シナモンなどいろいろな(あじ)があります。みなさんはどんな味のあげぱんが()きですか?おすすめの味があったら教えてくださいね。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

3~6年生  

今日は、校長先生も大好きな揚げぱんです。朝10時から大きなお鍋の前に立って、1個1個こんがりと揚げ続けました。

あげぱんには砂糖味、きな粉味、ココア味、シナモン味などいろいろな味があります。みなさんはどんな味のあげぱんが好きでしょう?

たまごたっぷりのサラダは、筋肉をつくる、頭の働きを高める、風邪を予防するのに役立ちます。トマトドレッシングも風邪予防にお勧めです。

ヨーグルトは丈夫な骨を作るのに役立ちます。

しっかりと食べて元気に過ごしましょう。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

【今日の給食】10月10日(火)

2023年10月10日 14時13分

q9vo0rcz

   ・麦入(むぎい)りごはん

 ・エコふりかけ

 ・ホキのマスタード()

 ・浅漬(あさづ)

 ・みそ(しる)

・りんご((あき)(ばえ)

・牛 乳

 

1~3年生

みなさんは「エコ」という言葉(ことば)()いたことがありますか。「エコ」とは自然(しぜん)環境(かんきょう)にやさしいということです。

今日は、みそ(しる)(つく)()につかった鰹節(かつおぶし)昆布(こんぶ)()てないで、ふりかけにして()べます。()べ物を無駄(むだ)なく使(つか)うのでとてもエコな料理(りょうり)です。そして、りんごも(かわ)ごと食べると、()てるところがほんの(すこ)しになりますね。これもエコな食べ(かた)のひとつです。ほかにはどんな食べ方をするとエコになるのか(かんが)えてみましょう。

今日もよく()んで味わっていただきましょう。

4~6年生 

みなさんは「地球(ちきゅう)温暖化(おんだんか)」や「異常(いじょう)気象(きしょう)」という言葉を聞いたことがありますか?この「地球温暖化」や「異常気象」のために、食べ物が手に入らず、お腹をすかして苦しむ子どもたちが増えています。みなさんは給食を残さず食べていますか?

今日は食べ物を無駄(むだ)なく使う「エコふりかけ」を作りましたが、出されたものを残さず食べるという行動も、地球温暖化を食い止めるのに役立ちます。

さて、どうして、食べ物を無駄なく使う、残さず食べることが遠く離れた国のひとりのお友達の命を救うことに(つな)がるのでしょう?「地球温暖化」を止めるために、ほかにもできることはないのかを考えてみんなと共有できるといいですね。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

【今日の給食】10月6日(金)

2023年10月10日 13時53分

5dxz9jrm

   ・はちみつレモントースト

 ・鶏肉(とりにく)野菜(やさい)のスープ

 ・くだもの((なし)(かき)

 ・牛 乳

1~3年生

運動会(うんどうかい)()けて元気(げんき)(こえ)(ひび)いています。

みなさん練習(れんしゅう)をがんばっていますね。

今日(きょう)は、のどの(つか)れをとり、よりきれいな(こえ)()すのに(やく)()()(もの)(あつ)めました。蜂蜜(はちみつ)・レモン・(かき)はのどを(うるお)してくれます。(なし)(はい)(はたら)きをよくして大きな声を出すのに役立ちます。鶏肉(とりにく)とたっぷりの野菜(やさい)は元気に声を出すのに役立ちます。よく()んで()べると、はっきりと、きれいに発音(はつおん)ができるようになります。

運動会まであと少し。当日も元気な声が響くように給食室(きゅうしょくしつ)からも応援(おうえん)しています。

明後日(あさって)8日(ようか)合唱(がっしょう)コンクールがあります。合唱団(がっしょうだん)のお(にい)さん・お(ねえ)さんの歌声も全国に響くようにみんなで応援しましょう。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

 

4・5年生  

運動会へ向けて元気な声が響いています。

みなさん練習をがんばっていますね。

今日は、のどの疲れをとり、よりきれいな声を出すのに役に立つ食べ物を集めました。蜂蜜・レモン・柿はのどを潤してくれます。梨は肺の働きをよくして大きな声を出すのに役立ちます。鶏肉とたっぷりの野菜は元気に声を出すのに役立ちます。よく噛んで食べると、はっきりと、きれいに発音ができるようになります。

運動会まであと少し。当日も元気な声が響くように給食室からも応援しています。

明後日8日は合唱コンクールがあります。合唱団の皆さんの活躍も、みんなで応援できるといいですね。今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

【今日の給食】10月5日(木)

2023年10月5日 13時21分

fb8w9kbf

   ・チキンライス

 ・ブロッコリーとひじきのサラダ

 ・(たまご)スープ

 ・おかしな目玉(めだま)()

・牛 乳

1~2年生 

10月10日(とおか)()愛護(あいご)デーです。みなさんは目を大切(たいせつ)にしていますか?姿勢(しせい)をよくして本を()んだり、テレビやゲームは時間(じかん)をきめて()るようにしましょう。そして、時々(ときどき)(とお)くの景色(けしき)を見るようにするのもおすすめです。

今日の給食(きゅうしょく)では、目の(はたら)きをたすける、目の(つか)れを(はや)くとるのに役立(やくだ)()(もの)を集めました。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

3~6年生  

10月10日は目の愛護(あいご)デーです。みなさんは目を大切にしていますか?

姿勢(しせい)をよくして本をよんだり、テレビやゲームは時間をきめて見るようにしましょう。そして、時々遠くの景色(けしき)を見るようにするのもおすすめです。今日の給食では、目の(はたら)きを助ける、目の(つか)れを早くとるのに役立つ食べ物を集めました。なんと、(のど)(うるお)し、風邪(かぜ)予防(よぼう)にも役立つ食べ物でもあります。(合唱団の皆さんには特におすすめの献立(こんだて)です。)

読書(どくしょ)の秋、芸術(げいじゅつ)の秋、スポーツの秋、そして食欲(しょくよく)の秋をみんなで元気に楽しみましょう。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

【今日の給食】10月4日(水)

2023年10月4日 13時30分

20231004

   ・エビクリームライス

 ・ごまドレッシングサラダ

 ・アップルゼリー

 ・牛 乳

1~4年生 

エビクリームライスは給食(きゅうしょく)委員(いいん)の「給食でドリアが()べたい!」というリクエストから()まれた料理(りょうり)です。どうしたら給食室(きゅうしょくしつ)(つく)れるのか?食べたいという(ねが)いがかなえられるのかを給食委員さんと給食室の調理員(ちょうりいん)さんと一緒(いっしょ)(かんが)え、完成(かんせい)したのが現在(げんざい)のエビクリームライスです。みなさんもおいしく食べてもらえると(うれ)しいです。お(すす)めの料理やこんな給食が食べたい!というリクエストがあったら是非(ぜひ)(おし)えてくださいね。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

5・6年生  

エビクリームライスは給食委員の「給食でドリアが食べたい!」というリクエストから生まれた料理です。どうしたら給食室で作れるのか?食べたいという願いがかなえられるのかを給食委員さんと給食室の調理員さんと一緒に考え、完成したのが現在のエビクリームライスです。エビクリームライスを作るたびに、「おいしかったよ」と言ってくれる言葉がうれしくて「もっとおいしく作れないか!」のやる気を高め、現在のレシピが完成しました。まだまだ進化の余地のあるエビクリームライス。みなさんもよりおいしくするための工夫を発見したら是非白金小学校の皆さんにも紹介してくれると嬉しいです。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

*4年生の児童から「エビのクリームがかかった料理の作り方をおしえてください」とのリクエストをもらいました。ぜひ、お休みの日にお家の人と一緒に作ってもらえると嬉しいです。

さっちくんレシピ エビクリームライス 20231004.pdf
さっちくんレシピ エビクリームライス 20231004.pdfの1ページ目のサムネイル

【今日の給食】10月3日(火)

2023年10月3日 14時34分

20231003

   ・(あき)五目(ごもく)ちらし

 ・野菜(やさい)チップ(アンド)太刀魚(たちうお)のかりん()

 ・(とん) (じる)

 ・牛 乳

1~2年生 

今日は2つの(さかな)使(つか)っています。ひとつはごはんにはいっている(さけ)という魚です。漢字(かんじ)で魚と土という字を二つ(かさ)ねて()きます。

もう一つは野菜(やさい)チップと一緒にはいっている魚です。太刀魚(たちうお)と言います。(かたな)のような(かたち)をしているので、漢字で(ふと)い刀のような魚と書きます。いろいろな漢字をおぼえられるといいですね。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

3~6年生  

今日はこれからおいしくなる魚「(さけ)」と夏から秋にかけてが(しゅん)の「太刀魚(たちうお)」を使った献立(こんだて)です。太刀魚(たちうお)は、(ふと)(かたな)()()のような形をした魚なので「太刀のような魚」「太刀魚(たちうお)」と呼ばれるようになりました。

漢字から魚の姿を想像(そうぞう)するのも楽しいですね。

では問題です。「太い刀のような魚」で「()()(うお)」と読みますが、「秋にとれる刀のような形をした魚」と書いて何というでしょう?

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

正解は「秋刀魚(さんま)

【今日の給食】10月2日(月)

2023年10月3日 14時28分

20231002

   ・みそかつ(どん)

 ・めかたま(じる)

 ・ぶどう

 ・牛 乳

1~6年生 

10月に入りました。運動会(うんどうかい)本番(ほんばん)まであと少しです。

給食室(きゅうしょくしつ)でも(みな)さんの練習(れんしゅう)応援(おうえん)しようと、カツを()げました。あきらめずに最後(さいご)まで頑張(がんば)気持(きも)ち。ちょっとさぼっちゃおうかなという気持ちにもカツを入れて、本番(ほんばん)では()いのない成果(せいか)を出せるといいですね。

めかたま(じる)(たまご)風邪(かぜ)予防(よぼう)。ブドウはパワーアップと(つか)れを早く()(のぞ)くのに役立(やくだ)ちます。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

【今日の給食】9月29日(金)

2023年10月3日 14時21分

20230929

   ・深川(ふかがわ)めし

 ・かつおのかりん()

 ・おひたし

 ・シナノドルチェ(りんご)

 ・牛 乳

1~3年生 

今度(こんど)の日曜日は10月1日です。10月1日は東京都のお誕生(たんじょう)()です。「都民(とみん)の日」といってみんなでお(いわ)いします。

給食(きゅうしょく)では東京で(むかし)から食べられてきた「深川(ふかがわ)めし」という料理(りょうり)と、東京でもとれるカツオ、東京でとれた小松菜(こまつな)をつかった献立(こんだて)でお祝いします。深川めしは、アサリをつかったごはんです。まぜごはんと、白いごはんにあさりのみそ(しる)をかけてたべる2種類あります。今日はアサリのみそ汁をかけてたべるほうの深川めしを紹介します。お茶漬(ちゃづ)けのようにさらさらっと食べましょう。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

 

4~6年生  

明後日10月1日は「都民の日」です。そこで、給食でも東京都の郷土料理である「深川めし」と東京の島の特産品である「かつお」、東京都を代表する野菜「小松菜」を使った料理を紹介します。「深川めしは」東京湾で働く漁師さんや木材を運んできた職人さんたちが良く食べていた料理です。アサリをつかった炊き込みご飯とアサリのみそ汁をご飯にかけて食べる2種類があります。

今日は、アサリのみそ汁をごはんにかける方の「深川めし」です。こぼさないように上手にかけて食べましょう。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

【今日の給食】9月28日(木)

2023年9月28日 14時17分

gnfk9b4f

   ・里芋(さといも)ごはん

 ・ししゃもの磯辺(いそべ)()

 ・もやしのゴマ醤油(しょうゆ)()

 ・お月見(つきみ)団子(だんご)(じる)

 ・(きょ) (ほう) 

・牛 乳

3~6年生 

昨日(きのう)港区(みなとく)連合(れんごう)運動会(うんどうかい)がありました。白金小学校からは6年生が参加(さんか)しました。白金小学校の代表(だいひょう)として、とても立派(りっぱ)態度(たいど)競技(きょうぎ)応援(おうえん)(のぞ)んでいたそうです。6年生のお兄さん、お姉さんにあったら、「お疲れ様!」と声をかけられるといいですね。

さて、明日29日は「十五夜(じゅうごや)」です。秋は1年の内で月が一番きれいに見えることから「中秋(ちゅうしゅう)名月(めいげつ)」とも()びます。また、月見(つきみ)団子(だんご)一緒(いっしょ)収穫(しゅうかく)したばかりの里芋(さといも)をお(そな)えすることが多いことから「(いも)名月(めいげつ)」ともいいます。そこで、給食でも里芋をつかったごはんにしました。

夜空を見上げて、ほっと一息つくことで、6年生のみなさんは昨日の緊張(きんちょう)から身も心もほぐれるといいですね。3・4・5年生の(みな)さんも、月を見上げて日頃(ひごろ)のいろいろな事柄(ことがら)や気分をリフレッシュしましょう。月を見上げて一句(いっく)なんていうのも風流(ふうりゅう)でよいですね。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。