今日の給食

【今日の給食】1月17日(水)

2024年1月17日 14時41分

psikjltj

   ・むぎいりごはん

小松菜(こまつな)のふりかけ

 ・玉ねぎたっぷり塩肉(しおにく)じゃが


・ごまあえ

 ・(ぎゅう)(にゅう)

1~2年生 

 昨日(きのう)のプリンシパルタイムでは、(いし)(かわ)(けん)()きた()(しん)についてのお(はな)しがありました。

みなさんはお(うち)(かえ)って、非常時()()(ぶくろ)()(なん)()(しょ)についての(かく)(にん)をしましたか?

(きょ)()(がつ)17(にち)は「(はん)(しん)(あわ)()(だい)(しん)(さい)」のあった()です。今から29(ねん)(まえ)のことです。()(しん)はいつどこで()こるかわかりません。()(だん)からできることを(さが)して、(そな)えておきましょう。「()(きら)いをしない」・「(しょく)()(とき)にはしっかりと()べておく。」というのも(じつ)(さい)(がい)にあった(とき)にはとても(やく)()ちます。

(きょ)()もよく()んで(あじ)わっていただきましょう。

3~6年生  

 今から29年前の1月17日、阪神・淡路大震災がありました。今年あった石川県の地震では多くのボランティアの人やお医者さんが素早く現地に駆け付け、避難所や被災した家の片づけなどに活躍しましたが、29年前は被災した人と助けに行った人との連携がうまくいきませんでした。その時の経験をいろいろな人が学び、考え、今回の地震でも役立てています。ほかの人の経験や体験を知り、しっかりと自分ごととして考えておくことはとても大切です。

 災害時の経験のひとつに避難所での食べ物に対するストレスというものがありました。普段から好き嫌いが多かったり、食事の時にちょっとしか食べない習慣があると、いざという時に、ほかの人よりもストレスが何倍にも高くなり、体調をくずしやすくなったそうです。普段からなんでもおいしく食べられる習慣をつけておくのも大切ですね。

(きょ)()もよく()んで(あじ)わっていただきましょう。

【今日の給食】1月16日(火)

2024年1月16日 14時55分

9k5balmi

   ・アップルトースト

・チャウダー

 ・じゃこ入りサラダ

(ぎゅう)(にゅう)

 1~2年生 

「チャウダー」は、(かい)(さかな)、じゃがいも、ベーコン、クリームなどを()れて()()んだ()だくさんのスープです。()(ほん)のみそ(しる)のように、使(つか)()()()によっていろいろなチャウダーがあります。その(なか)で、アサリや帆立などの(かい)仲間(なかま)をつかったものクラムチャウダーと()びます。()(さい)もたっぷりと()べられるので(えい)(よう)(まん)(てん)のスープです。

(きょ)()もよく()んで(あじ)わっていただきましょう。

 

3~6年生  

「チャウダー」は、貝や魚、じゃがいも、ベーコン、クリームなどを入れて煮込んだ具だくさんのスープです。

さて、問題です。「チャウダー」は、どこで生まれた料理でしょう。

   フランス   ② イタリア   ③ アメリカ

答えは③番のアメリカです。アメリカ合衆国は、いろいろな国から人が集まってできた国です。そのため、チャウダーに使う材料や味付けは、どこの国から来たのかによって、異なります。家によって使う味噌の種類や具に使う食材がちがう日本の味噌汁に似ていますね。お店屋さんでチャウダーを注文して「これは自分の知っているチャウダーではない!」なんて怒らないように注意しましょう。

野菜もたっぷりと食べられるので栄養満点のスープです。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

【今日の給食】1月15日(月)

2024年1月15日 11時38分

20240115

   ・赤飯(せきはん)

・バサの唐揚(からあ)

 ・きゃべつとわかめの
からし醤油(しょうゆ)


 ・すまし(じる)

 ・ぽんかん

 ・(ぎゅう)(にゅう)

1~6年生 

今日、1(がつ)15(にち)は白金小学校(しょうがっこう)開校(かいこう)記念(きねん)()です。開校(かいこう)記念(きねん)()学校(がっこう)お誕生( たんじょう)です。

白金(しろかね)小学校(しょうがっこう)は、今年(ことし)148(さい)になります。

みなさんのお(うち)では、(たん)(じょう)()(とき)に、どんなものを()べますか?

今日(きょう)給食(きゅうしょく)では、赤飯(せきはん)食べます(た   )赤飯(せきはん)お祝い( いわ )(とき)()かせない(りょう)()です(せき)(はん)(あか)(いろ)には、(わる)いことをはねのけて、()いことを(まね)くというパワーがあると(かんが)えられています。(にゅう)(がく)(しき)(そつ)(ぎょう)(しき)(こう)(はく)(まく)(かい)(じょう)(かざ)るのもそのためです。

()(ども)(かず)()ったり、災害(さいがい)学校(がっこう)建物(たてもの)(くず)たりなどの理由(りゆう)から、(いま)まで(かよ)っていた(がっ)(こう)なくなってしまうこともあります。

(しろ)(かね)(しょう)(がっ)(こう)(きょ)()(たん)(じょう)()(むか)えられたことをお(いわ)し、そして、これからもたくさんのお(とも)だち()()い、(いっ)(しょ)(べん)(きょう)できるように(ねが)って、みんなで赤飯(せきはん)お祝い( いわ )できるといいですね。

(きょ)()もよく()んで(あじ)わっていただきましょう。

【今日の給食】1月12日(金)

2024年1月15日 11時31分

20240112

   ・(くろ)(まめ)()りごはん

(とり)(にく)()()

 ・()(づく)

()わり(こう)(はく)なます

 ・かきたま(じる)

 ・デザート(ふう)(あず)()(がゆ)

 ・(ぎゅう)(にゅう

1~6年生 

(がつ)15(にち)(ちい)さい(しょう)(がつ)()いて「()(しょう)(がつ)」と()います。みなさんの(いえ)ではお正月(しょうがつ)におせち料理(りょうり)()べましたか?おせち料理(りょうり)にはそれぞれの(りょう)()()()(ねが)いが()められています。「(くろ)(まめ)」には「まめに(はたら)けますように」「()(づく)り」には「()(とし)もお(こめ)がたくさん()れますように」「なます」には「(ひと)(いや)がることをしないできれいな(こころ)()ごせますように」という()()(ねが)いがあります。

(がつ)15(にち)()(しょう)(がつ)()べる(ぎょう)()(しょく)には「(あず)()(がゆ)」という(りょう)()もあります。(あず)()(あか)(いろ)(わる)()()(ごと)(わる)(こころ)をはねのけてくれると(かんが)えました。

おせち(りょう)()(ぎょう)()(しょく)にはほかにもいろいろな()(もの)があります。(りょう)()()()(ねが)いを調(しら)べて(おぼ)えられるとかっこいいですね。

(きょ)()もよく()んで(あじ)わっていただきましょう。

【今日の給食】1月11日(木)

2024年1月15日 09時51分

8vle3tzb

   ・お(もち)()りカレーうどん

・はりはりサラダ

 ・いよかん

(ぎゅう)(にゅう

1~2年生 

 1月11日は「鏡開(かがみびら)き」です。お正月(しょうがつ)にお(そな)えをした鏡餅(かがみもち)(ひら)いてお雑煮(ぞうに)やお汁粉(しるこ)、かき(もち)などにして()べます。神様(かみさま)にお(そな)えしたお(もち)にはパワーが()まっています。そこで、鏡餅(かがみもち)()べることで、1年間(ねんかん)()いことがありますように、健康(けんこう)()ごせますようにと(ねが)います。みなさんのお(いえ)では鏡餅(かがみもち)をお(そな)えしましたか?今日(きょう)はみんなで一緒(いっしょ)にお(もち)()べて1年間(ねんかん)幸運(こううん)健康(けんこう)(ねが)いましょう。

 お(もち)(のど)()まらせないようによく()んで()べましょう。

今日(きょう)もよく()んで(あじ)わっていただきましょう。

3~6年生  

 みなさんのお家では鏡餅をお供えしましたか?今日1月11日は「鏡開き」です。お正月にお供えをした鏡餅を神棚からおろし、開いてお雑煮やお汁粉、かき餅などにして食べます。縁起ものなので、包丁などの刃物は使わず、金づちなどでたたいて小さくします。神様にお供えしたお餅にはパワーが詰まっているので、それを食べることで、1年間良いことがありますように、健康に過ごせますようにと願います。

日本にはいろいろな伝統行事があります。それぞれの行事の意味や行事に込められた願いや思いを知って、次の時代に引き継げるといいですね。

今日はみんなで一緒にお餅を食べて1年間の幸運と健康を願いましょう。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

【今日の給食】1月10日(水)

2024年1月15日 09時32分

fvy8bnma

   ・ごはん

・おみくじコロッケ

 ・青菜(あおな)とひじきのサラダ

七草(ななくさ)スープ

 ・(ぎゅう)(にゅう)

 1~6年生 

1月7日に「七草(ななくさ)(がゆ)」を()べた(ひと)はいますか?(はる)七草(ななくさ)には(みな)さんを元気(げんき)にしてくれるパワーが()まっています。1月7日に七草(ななくさ)(がゆ)()べると1年間(ねんかん)元気(げんき)()ごせると()われています。給食室(きゅうしょくしつ)でもみなさんの健康(けんこう)(ねが)って(はる)七草(ななくさ)をつかったスープを(つく)りました。しっかりと()べて(あたた)かい(きも)ちで、1年間(ねんかん)元気(げんき)にすごしてもらえると(うれ)しいです。

おみくじコロッケはコロッケの中身(なかみ)今年(ことし)運勢(うんせい)(うらな)います。

(はい)っている()は3種類(しゅるい)あります。ウインナー・うずらの(たまご)・たこです。さて、みなさんはなにが()たるでしょう?

ウインナーの人、winner(うぃなー)意味(いみ)は「勝者(しょうしゃ)」)という言葉(ことば)()ていることから

今年(ことし)()(つづ)ける1(ねん)に!」

うずらの(たまご)の人、(たまご)中心(ちゅうしん)は「黄身(きみ)」。つまり「(きみ)」が中心(ちゅうしん)なので

(あか)るくて人気者(にんきもの)の1(ねん)に!」

たこの人吸盤(きゅうばん)でしっかりと()りつく様子(ようす)から

(ねば)(つよ)努力(どりょく)(ゆめ)をかなえるでしょう。

(とく)丁寧(ていねい)()()くようにするとさらに運気(うんき)がアップ

どうでしたか? みなさん()い1(ねん)になるといいですね。

今日(きょう)もよく()んで(あじ)わっていただきましょう。

【今日の給食】12月22日(金)

2023年12月22日 13時12分

1mqkr9qq

   ・ごはん

さわらのゆずみそ()

 ・かぼちゃのそぼろ煮

・のっぺい(じる)

 ・(ぎゅう)(にゅう

1~2年生 

今日(きょう)は「冬至(とうじ)」です。「冬至(とうじ)」の()は、1(ねん)(なか)で、太陽(たいよう)()ている時間(じかん)一番(いちばん)(みじか)くなります。冬至(とうじ)(にち)にやることは、南瓜(かぼちゃ)()べ、ゆずを()かべた「ゆず()」というお風呂(ふろ)(はい)ることです。そうすると、風邪(かぜ)をひきにくくすると()われています。また、冬至(とうじ)()には「ん」のつく()(もの)()べると、幸運(こううん)(おとず)れるとも()われています。「ん」のつく()(もの)をみなさんはいくつ(おも)()せますか?

今日(きょう)は、南瓜(かぼちゃ)()べ、ゆず()(はい)って、(さむ)(ふゆ)元気(げんき)()ごせるといいですね。

今日(きょう)もよく()んで(あじ)わっていただきましょう。

3~6年生  

今日は「冬至」です。冬至の日は1年の中で一番、昼の時間が短く夜が長くなります

冬至の日には、かぼちゃを食べ、ゆず湯に入ります。昔は、冬になると、野菜も育たず、食べる物が少なく、栄養が不足しました。そんな中、かぼちゃは真冬までとっておくことができる貴重な野菜です。冬至の頃になると風邪をひきやすく、病気になりやすいので「冬至の日には、栄養のあるかぼちゃを食べて元気をつけよう。忘れず食べてね。」ということから、「冬至に南瓜」ということわざとして言い伝えられてきました。昔から受け継がれてきた知恵の一つです。

みなさんも、かぼちゃなどの野菜をしっかりと食べて寒い冬も元気にすごしましょう。今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

 

【今日の給食】12月21日(木)

2023年12月22日 13時08分

6d3exkkd

   ・カラフルカレーピラフ

 ・()()きチキン

野菜(やさい)スープ

 ・イチゴムース

 ・牛乳(ぎゅうにゅう)

 1~2年生 

   もうすぐクリスマスですね。クリスマスは太陽たいよう復活ふっかつさいでもある冬至とうじまつりとキリストきょう行事ぎょうじがくっつくことで、世界中せかいじゅうひろまった行事ぎょうじです。そのため、いろいろなおいわいの仕方しかたがあります。日本にほんでは七面鳥しちめんちょうわりにローストチキンなど鶏肉とりにくべるおうちおおいようです。そこで給食きゅうしょくでもきチキンをつくりました。

 デザートはホワイトクリスマスをイメージして人気(にんき)(たか)かった(しろ)のムースにクリスマスカラーの(あか)いイチゴをトッピングしました。

今日(きょう)もよく()んで(あじ)わっていただきましょう。

3~6年生  

 クリスマスは太陽の復活祭でもある冬至の祭りとキリスト教の行事がくっつくことで世界中に広まった行事です。そのため、いろいろなお祝いの仕方があります。日本では七面鳥の代わりにローストチキンなど鶏肉を食べる習慣が広まりましたが、この日には肉は食べないという国や地域もあります。また、大量のお菓子を食べるというところもあるようです。世界にはいろいろな習慣があるのですね。「クリスマスの過ごし方」をキーワードにして世界のことを知りみんなと繋がるのも素敵ですね。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

【今日の給食】12月20日(水)

2023年12月22日 13時05分

nz866ale

   ・ガーリックトースト

・チリコンカン

 ・ゴボウのサラダ

・きんかん

 ・牛乳(ぎゅうにゅう

1~6年生 

(かわ)ごと()べよう!! (きん)(かん)

今日(きょう)のデザートは「金柑(きんかん)」です。

みなさんは、「きんかんのど(あめ)」という(あめ)()いたことがありませんか?

(きん)(かん)は、のどにとてもよい()(もの)です。日本(にほん)には、()()()(だい)(くすり)として(ちゅう)(ごく)から(つた)わってきました。

(せき)・たん・のどの(いた)みをやわらげてくれるだけでなく、()(だん)から()べていると風邪(かぜ)をひきにくくなります。

(きん)(かん)(えい)(よう)は、()より、(かわ)()(ぶん)()まっています。(かわ)ごと(まる)かじりがお(すす)めです。(かお)りと(あじ)(たし)かめながら()べてみましょう。きょもよくんであじわっていただきましょう。 

【今日の給食】12月19日(火)

2023年12月21日 13時45分

231219

   ・ごはん

・とうふのまさご()

()()(だい)(こん)(いた)()

・みそ汁

 ・(ぎゅう)(にゅう)

1~6年生 

 まさごあげは、豆腐(とうふ)をつかった料理(りょうり)です。すりつぶした豆腐(とうふ)に、えびや野菜(やさい)などいろいろな()(ちい)さく(きざ)んで()ぜたものを、(あぶら)()げて(つく)ります。

(はん)には、(からだ)(あたた)め、(あたま)(はたら)きをよくするパワーがあります。豆腐(とうふ)には、(からだ)(おお)きくし、たくましい筋肉(きんにく)をつくるパワーがあります。()()大根(だいこん)牛乳(ぎゅうにゅう)には(ほね)丈夫(じょうぶ)にするパワーが()まっています。お味噌汁(みそしる)のじゃが芋はストレスをはねのけ、病気(びょうき)予防(よぼう)をするのに役立(やくだ)ちます。

もうすぐ冬休(ふゆやす)みですね。しっかりと()べて、2学期(がっき)最後(さいご)まで元気(げんき)()ごせるといいですね。

今日(きょう)もよく()んで(あじ)わっていただきましょう。

おまけのクイズ  

 「まさご()げ」は漢字(かんじ)で書くと「(すな)」という漢字(かんじ)使(つか)います。さて問題(もんだい)です。まさご()げにはどうして「(すな)」という漢字(かんじ)使(つか)うのでしょう?

 ①砂浜(すなはま)でよく()べられる料理(りょうり)だったから

 ②(すな)風呂(ぶろ)など、(すな)(ねつ)調理(ちょうり)したのが(はじ)まりだったから

 ③(すな)のような()()だったから

正解(せいかい)は③(ばん)です。

真砂(まさご)」には「(こま)かい(すな)」という意味(いみ)があります。すりつぶした豆腐(とうふ)(すな)のように()えたので、真砂(まさご)という名前(なまえ)がつきました。

【今日の給食】12月18日(月)

2023年12月21日 11時59分

20231218

   ・ごはん

・もうか(ざめ)(あずま)()


 ・かぶのサラダ

・みそ汁

 ・(ぎゅう)(にゅう)

1~2年生 

 (あずま)()」は「東西南北(とうざいなんぼく)」の「(ひがし)」という()に、煮物(にもの)の「()る」という()()()わせて()きます。「(ひがし)」とは関東(かんとう)地方(ちほう)のことを()しています。辛口(からくち)醤油(しょうゆ)砂糖(さとう)をつかって甘辛(あまから)味付(あじつ)けするところが関東風(かんとうふう)です。

()る」という漢字(かんじ)()きますが、給食(きゅうしょく)ではもうかざめに片栗(かたくり)()をつけて(あぶら)()げたものに、甘辛(あまから)いたれをからめてつくりました。カラッと()がった食感と甘辛(あまから)(あじ)(たの)しみましょう。

(きょ)()もよく()んで(あじ)わっていただきましょう。

3~6年生  

 「東煮」は「東西南北」の「東」という字に煮物の「煮る」という字を組み合わせて書きます。「東」とは関東地方のことを指しています。関東と関西では普段使う醤油の味も違います。辛口の醤油と砂糖をつかって甘辛く味付けするところが関東風です。関東と関西ではおでんやきつねうどんのだしの味が違うのも有名です。どのように違うのか、ほかにも違うことがないのか調べてみるのも楽しいかもしれませんね。

「煮る」という漢字が付きますが、給食ではもうかざめに片栗粉をつけて油で揚げたものに、甘辛いたれをからめてつくりました。カラッと揚がった食感と甘辛い味を楽しみましょう。

(きょ)()もよく()んで(あじ)わっていただきましょう。

【今日の給食】12月15日(金)

2023年12月15日 14時16分

6azejd1c

醤油(しょうゆ)ラーメン

 ・たこ()きポテト

 ・はりはりサラダ

 ・牛乳(ぎゅうにゅう)

 

1~2年生 

今日(きょう)献立(こんだて)は、一昨年(おととし)卒業(そつぎょう)したお(にい)さんお(ねえ)さんが(かんが)えてくれました。

国際科(こくさいか)学習(がくしゅう)で、大阪(おおさか)郷土(きょうど)料理(りょうり)英語(えいご)(しょう)(かい)しました。すごいですね。みなさんも、6年生(ねんせい)になったらチャレンジできるといいですね。

使(つか)ったたべものを、(はたら)きによって、(あか)黄緑(きみどり)のグループに()けています。いろいろなたべものを(えら)んで()べられるといいですね。

今日(きょう)もよく()んで(あじ)わっていただきましょう。

3~6年生 

今日の給食は、一昨年の6年生が考えたメニューです。

国際科で、紹介したい都道府県のLocal(ローカル) Food(フード) Lunch(ランチ)を調べて、英語で紹介しました。

使っている食べ物を働きによって3つのグループに分けています。1回の食事で赤黄緑のグループのたべものをぜんぶ食べるようにするとバランスのよい食事になります。献立表に分け方が載っているので参考にしましょう。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

【今日の給食】12月14日(木)

2023年12月14日 14時20分

08vrkybb

 ・ごはん

白菜(はくさい)とじゃこのふりかけ

 ・バサの唐揚(からあ)

海藻(かいそう)()りサラダ

 ・(とん)(じる)

 ・(ぎゅう)(にゅう

1~2年生 

 今日(きょう)(さかな)は「バサ」といいます。ナマズの仲間(なかま)です。()(やわ)らかく(くさ)みがないので、ヨーロッパやアメリカではとても人気(にんき)のある白身(しろみ)(さかな)です。ふわふわした食感(しょっかん)(たの)しみながら()べましょう。

(きょ)()もよく()んで(あじ)わっていただきましょう。 

3~6年生  

 今日の魚は「バサ」と言います。メコン川やチャオブラヤ川に生息していたナマズの仲間です。とても脂がのって、身が柔らかいので、ヨーロッパやアメリカでも大変人気のある白身魚です。今は養殖されたものがほとんどで、天然のバサは少なくなってしまいました。どうして天然のバサがいなくなったのでしょう?ふわふわの食感を楽しみながらメコン川の風景を思い浮かべてみましょう。

  今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

【今日の給食】12月13日(水)

2023年12月14日 14時08分

nu0i7jkn

  ・ライス & アドボ

 ・アジアンスープ

 ・タホ

 ・牛乳(ぎゅうにゅう)

  1~6年生 

「アドボ」はフィリピンの家庭(かてい)料理(りょうり)です。鶏肉(とりにく)醤油(しょうゆ)砂糖(さとう)()でじっくりと()ます。ごはんにかけて()べることが(おお)いようです。

「タホ」は豆腐(とうふ)(あま)いみつをかけたデザートです。フィリピンでは出来立(できた)ての(あたた)かい豆腐(とうふ)にみつをかけるそうです。(おな)豆腐(とうふ)でも(くに)によって()(かた)がずいぶん(ちが)うのですね。給食(きゅうしょく)ではゼリー(ふう)にアレンジしました。

今日(きょう)給食(きゅうしょく)でフィリピンの(あじ)(たの)しみましょう。

今日きょうもよくんであじわっていただきましょう。    

【今日の給食】12月12日(火)

2023年12月14日 14時03分

cq5xl5mg

   ・わかめごはん

・メヒカリの(から)()

 ・ワンタンのパリパリサラダ

 ・和風(わふう)ポトフ

 ・(ぎゅう)(にゅう)

 1~3年生 

 (きょ)()のお(さかな)()(まえ)は「メヒカリ」です。()がキラキラと(ひか)って()えるので「メヒカリ」と()ばれるようになりました。(ほね)ごと()べられるので、(じょう)()(ほね)()(つく)るのに(やく)()ちます。

ポトフは(がい)(こく)(りょう)()です。いろいろな(ざい)(りょう)(おお)きな(なべ)()れてコトコトと()()んで(つく)ります。(きょ)()は、()(ほん)(たく)(さん)とれる(だい)(こん)(さと)(いも)使(つか)ったので「和風(わふう)ポトフ」です。(だい)(こん)(さと)(いも)(ふゆ)においしい()(もの)です。(ふゆ)においしい()(もの)にはほかにどんなものがあるのか(さが)してみましょう。

(きょ)()もよく()んで(あじ)わっていただきましょう。

4~6年生  

 今日のお魚の名前は「メヒカリ」です。目がキラキラと光って見えるので「メヒカリ」と呼ばれるようになりました。骨ごと食べられるので、丈夫な骨や歯を作るのに役立ちます。

ポトフは外国の料理です。いろいろな材料を大きな鍋に入れてコトコトと煮込んで作ります。今日は、鶏肉の肉団子と今が旬の大根と里芋を使って、和風のポトフに仕上げました。寒くなってきました。体の中から温まれるといいですね。冬においしい食べ物にはほかにどんなものがあるのか探してみましょう。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。