今日の給食

【今日の給食】4月22日(木)

2021年4月22日 12時17分

4月22日(木)

たけのこご飯、牛乳、いかのかりん揚げ、ゆかりあえ、沢煮碗、甘夏みかん
【きゅうしょくつうしん】たけのこのおいしい季節です。水煮の形で1年中お店に出ていますが、収穫されるのは春、この時期です。今日のたけのこは、愛媛県産です。旬のたけのこのおいしさを味わいましょう。沢煮碗の「沢」とは、何でしょうか?「沢」とは、「たくさん」という意味です。肉や野菜など、たくさんの食材が入ることによって「うま味」もたっぷりです。よく味わって食べましょう。甘夏みかんは、鹿児島県産ですが、新潟県の雪の中で熟成され、しっとりした甘さがあります。上手に食べましょう。

【今日の給食】4月21日(水)

2021年4月21日 12時14分

4月21日(水)

スパゲティ・ナポリタン、牛乳、ハニーサラダ、りんご
【きゅうしょくつうしん】ハニーサラダの「ハニー」とは、何かわかりますか?そう、「はちみつ」のことです。はちみつは、ミツバチが花の蜜を吸い取って作ったものです。砂糖より甘みが強く、独特の香りがあるはちみつには、甘いだけでなく、ミネラルやビタミンなど、様々な栄養素が含まれています。今日は、はちみつを使ったドレッシングで野菜を和えました。よくかんで味わって食べましょう。

【今日の給食】4月20日(火)

2021年4月20日 11時38分

4月20日(火)

ご飯、牛乳、豆じゃこ、麻婆豆腐、めかたま汁
【きゅうしょくつうしん】今日の豆じゃこは、カルシウムたっぷり料理です。カルシウムは、骨や歯をつくる「もと」になる栄養素で、これから大人に向かって成長していくみなさんにとってはとても大切です。他にも、心を落ち着かせたり、筋肉を動かしたりと、カルシウムには大切な働きが、実はたくさんあります。カルシウムが足りなくなると大変ですね。カルシウムが十分とれるよう、毎日牛乳も出ていますが、今日は「豆じゃこ」でさらにカルシウムアップです。よく噛んで食べましょう。

【今日の給食】4月19日(月)

2021年4月19日 14時58分

4月19日(月)

三色そぼろ丼、牛乳、みそ汁、こんにゃくとじゃが芋のピリ辛
【きゅうしょくつうしん】三色そぼろ丼の「三色」は、炒り卵と鶏そぼろ、そして小松菜のおかかあえです。それぞれ調理した後、1人分ずつカップに分けました。ご飯の上に上手にのせて食べましょう。そぼろが入っているカップは、後片付けのときに、きれいに重ねてください。給食のみそ汁は、いつも「だし」をとって作っています。今日は、鯖の削り節で「だし」をとりました。「みそ」と「だし」の香りを味わって食べましょう。

【今日の給食】4月16日(金)

2021年4月16日 08時40分

4月16日(金)


ご飯、牛乳、春巻き、はりはりサラダ、わかめスープ
【きゅうしょくつうしん】春巻きは、中国の料理です。春が来ることを喜び、幸せを願う気持ちを込めて食べる「縁起物」メニューの1つで、春に食べるとよい、と言われています。英語では「スプリングロール」。春を巻く、というように、春の食べ物を皮に包んで食べたのが始まり、と言われています。給食室では、春巻きの皮を1枚1枚広げて、1つ1つ形をそろえながら巻いて、油で揚げました。よくかんで、味わって食べましょう。
★春巻きの皮は、市販のものと同じように密着しているため、1枚1枚破らないように、丁寧に外すことにも注意を払います。油で揚げた後は、十分に油が切れるように、網の上で立ててから配缶しました。

【今日の給食】4月15日(木)

2021年4月15日 14時15分

4月15日(木)


チキンカレーライス、牛乳、ひよこ豆入りサラダ、セミノールオレンジ
【きゅうしょくつうしん】今日のサラダに入っている豆は「ひよこ豆」です。丸い形と、表面に「くちばし」のようなものが見えることから「ひよこ豆」と呼ばれるようになった、と言われています。豆には、植物の種と同じように、これから芽を出して成長していくために必要な栄養素がたっぷり含まれています。みなさんにとっても大切な栄養です。しっかり食べましょう。セミノールオレンジは、和歌山県産です。皮をむいて上手に食べましょう。手がぬれたときには、自分のハンカチやタオルでふきましょう。
★「カレーのいいにおいがする!」「今日はカレーだ!」子供たちは、やはりカレーが大好きですね。カレーの調理は、スープをつくるところから始まります。鶏ガラに、しょうがやねぎのほか、人参の皮やキャベツの芯などの野菜くずも入れて、時間をかけて煮だします。ルゥも、バターで小麦粉を炒め、カレー粉も足して時間をかけて調理します。今日もおいしく仕上がりました。

【今日の給食】4月14日(水)

2021年4月14日 17時34分

4月14日(水)

炒飯、牛乳、春雨スープ、ホキのフリッター、ナムル
【きゅうしょくつうしん】みなさんは、炒飯、好きですか?家では、炒飯を作るとき、フライパンや中華鍋を使うことが多いと思いますが、給食室では「回転釜」で炒飯を作ります。一度に約110人分の量を炒めます。炒り卵を作り、細かく切った材料と一緒にご飯を炒めるのはとても大変ですが、力を込めて、心を込めて作っています。よくかんで食べましょう。今年度の給食が始まって1週間。「やくそく」を守って静かに食べることができている人が多く、素晴らしいと思います。今日も静かに、よく味わって食べましょう。

【今日の給食】4月13日(火)

2021年4月13日 17時04分

4月13日(火)


ミルクパン、牛乳、キャベツたっぷりメンチカツ、海苔のサラダ、青菜とコーンのスープ
【きゅうしょくつうしん】今日のメンチカツには、キャベツをたくさん入れました。細かく切って、ひき肉や玉ねぎとよく混ざ合わせて練って丸め、油でカラッと揚げました。豆腐も少し入っています。よくかむと、キャベツの食感がわかると思います。今は、春キャベツの季節。体の調子を整えるビタミンCたっぷりです。サラダやスープ、炒め物など、いろいろな料理でおいしく食べられますね。今日は、メンチカツでキャベツをたっぷり食べましょう。

【今日の給食】4月12日(月)

2021年4月12日 15時40分

4月12日(月)

ご飯、牛乳、鶏のピリ辛焼き、ごまあえ、みそ汁
【きゅうしょくつうしん】「鶏のピリ辛焼き」が好きな人は、多いようですね。でも、好きだからと言って、最初に食べてしまったり、最後まで残しておいたり、という食べ方をしている人はいませんか?「ばっかり食べ」にならないよう、ご飯とみそ汁とおかずを少しずつ、交互に食べるのが、よい食べ方です。「三角食べ」ともいいます。ごまあえに入っている青菜は、「のらぼう菜」といいます。菜花の仲間で、食べやすい野菜です。今日の「のらぼう菜」は、東京の立川市産です。よく味わって食べましょう。

【今日の給食】4月9日(金)

2021年4月9日 08時19分

4月9日(金)

カレーピラフ、牛乳、春野菜のポトフ、いちご
【きゅうしょくつうしん】今日から1年生の給食もスタートです。1年生のみなさん、準備は上手にできたでしょうか?春野菜というと、みなさんは、どんな野菜がうかぶでしょうか。キャベツやたまねぎなど、1年中食べられるお馴染みの野菜も、春キャベツ、春にんじん、新たまねぎと、この季節ならではのおいしさがあります。今日は、ポトフで、そのおいしさを味わいましょう。いちごは、静岡県産の「紅ほっぺ」です。よく味わって食べましょう。
★給食初日の1年生。給食当番になった子供たちは緊張の表情を見せながらも、牛乳を配ったりピラフをよそったりと、頑張っていました。食事中、声を出さないかわりに「おいしい」の表情を、たくさんの子供たちが見せてくれました。1年生の給食、無事スタートです。

【今日の給食】4月8日(木)

2021年4月8日 16時48分

4月8日(木)

中華丼、牛乳、卵スープ、キャベツとわかめの辛子醤油
【きゅうしょくつうしん】みなさんは、キャベツ好きですか?トンカツの横に千切りキャベツ、そして、サラダや野菜炒め、お漬物など、いろいろな料理でおいしく食べることができますね。1年中食べられていますが、実は季節によってキャベツの種類は違います。今、畑でとれるキャベツは、春キャベツといって、葉が薄く、やわらかい食感が特徴です。今日は、わかめと一緒に和えました。ごまやちりめんじゃこの香りでおいしく食べられると思います。よくかんで食べましょう。
★1年生のみなさんと「たのしいきゅうしょく」というタイトルで学習しました。1年生の給食は、明日から始まります。楽しみな人はもっと楽しみになるように、ちょっと心配な人は、その心配が少しでも減ってちょっとでも楽しみになるように。その気持ちをこめて、給食の献立や、給食時間のやくそくなどを話しました。調理に使う大きな「ヘラ」や「たらい」を紹介した時には驚きの声。「明日の給食、楽しみな人」と聞くと「はーい!」という元気な声とたくさんの手が挙がりました。

【今日の給食】4月7日(水)

2021年4月7日 17時50分

4月7日(水)

桜ご飯、牛乳、魚のあずま煮、炒合菜、すまし汁
【きゅうしょくつうしん】新しい学年、新しい教室で、今年度最初の給食ですね。みなさんが毎日元気に過ごせるよう、健康に過ごせるよう、給食室も頑張ります。今日の心を込めて作りました。今年は桜の花が咲くのが早く、今は八重桜が咲いていますね。今日の「桜ご飯」には、桜の花の塩漬けが入っています。色はあまり出ていませんが、桜餅のようなほんのりとした香り、わかるでしょうか?もち米も入れて炊いたので、いつものご飯とは食感も違うと思います。魚はモウカサメです。よくかんで食べましょう。
★「久しぶりの給食だ!」と、サンプルケースを覗きに集まる子供たち。新しい学級でどことなく緊張感が感じられるものの、落ち着いた動きで、配膳が進んでいました。昼休みには「おいしかったー!」の声。今年度も、安全管理、衛生管理に注意を払いながら、給食運営に努めてまいります。
★桜の花の塩漬けは、塩を落とした後、花びらを茎から外しました。手間のかかる細かい作業でしたが、1つ1つ丁寧に外し、きれいに仕上げることができました。炊きあがるころ、給食室は、桜の香りに包まれました。桜の香りは、子供たちが食べるころには少し薄くなりましたが、香りを味わおうとする様子が見られ、子供たちはよく食べていました。

【今日の給食】3月23日(火)

2021年3月23日 11時22分

3月23日(火)


お赤飯、牛乳、真鯛のレモンソース、ゆかりあえ、すまし汁、いちご
【きゅうしょくつうしん】今年度最後の給食は、お赤飯の献立です。6年生の卒業お祝いです。中に入っている豆は「ささげ」といいます。真鯛は愛媛県産です。カラッと油で揚げて、レモンと醤油を合わせたたれをかけました。骨に気をつけてよくかんで食べましょう。いちごは、熊本県産の「ひのしずく」という名前で、鮮やかな色合いと上品な甘さが特徴です。今の学年、今の教室で給食を食べるのは、今日が最後ですね、みんなで静かによく味わって食べましょう。
★「小学校最後の給食だ!」とサンプルケースを感慨深げに見に来た児童がいました。白金小を巣立つ6年生。元気に健康に成長していくことを願っています。
★今年度は、新型コロナ感染対策のため、様々な注意を払いながらの給食になりましたが、無事に終わることができほっとしています。保護者のみなさまのご理解ご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

【今日の給食】3月22日(月)

2021年3月22日 14時05分

3月22日(月)

ご飯、牛乳、和風コロッケ、海苔のサラダ、みそ汁
【きゅうしょくつうしん】給食の動画「1年間の振り返りチェック」はどうでしたか?〇はいくつ付いたでしょうか?給食の約束はたくさんありますね。給食を安全に安心して食べるために、マナーとしても大切です。1つ1つ守ることが、みなさんの体だけでなく、心の健康にもつながります。今日、これから見るクラスのみなさんも、1年間の給食を振り返り、給食の約束を守って食べられるようにしましょう。明日で今年度の給食は終わります、今日もよくかんで味わって食べましょう。

【今日の給食】3月19日(金)

2021年3月19日 15時48分

3月19日(金)


とり南蛮うどん、牛乳、和風ぱりぱりサラダ、ぼたもち
【きゅうしょくつうしん】今日の「ぼたもち」は、春のお彼岸にちなんだものです。「おはぎと同じだ」と思った人もいるかもしれませんね。中身は同じですが、どちらもその季節の花に見立てた名前になっています。「ぼたもち」の「ぼた」は「牡丹」です。蒸したもち米をついて丸め、小豆でつくった「あん」をのせて形を整えました。味わって食べましょう。給食の動画はもう見ましたか?今年度の給食も、今日を入れてあと3回です。マナーを守り、よくかんで味わって食べましょう。
★サンプルケースを見ている児童から、「あんこはどこで買ったんですか?」と聞かれました。あんこではなく小豆を買って給食室で作ったことを伝えると、「あんこも手作り?」と、驚きの表情。今日のあんこもおいしく仕上がりました。あんこが苦手な児童は少なくありませんが、「あんこは苦手だけど今日のぼたもちはおいしい!」と、きれいに食べる様子が見られました。
★今月の給食目標「1年間の給食を振り返ろう」にちなんで、給食指導の動画を作成しました。前を向いて静かに食べられたか、よくかんで食べることができたか等、チェック項目は9つあります。給食時間に視聴できるよう、短時間の内容にしています。ご家庭でも話題にしていただければと思います。