3月17日(水)
プルコギ丼、牛乳、はるさめスープ、もやしのナムル
【きゅうしょくつうしん】プルコギは韓国の料理で、「プル」は韓国語で「火」、「コギ」は「肉」のことを言います。「火」と聞くと「焼き肉」をイメージする人もいるかもしれませんが、「焼き肉」というよりは「すき焼き」に近いかもしれません。テンメンジャンやはちみつを使って、甘辛の味付けになっています。ご飯と一緒に、上手に食べましょう。ナムルに入っているもやしは、大豆もやしです。いつものもやしと比べて大豆らしい香りと歯ごたえがあります。よくかんで味わって食べましょう。
3月16日(火)
ご飯、牛乳、さわらのマスタード焼き、大豆の磯煮、みそ汁、タンカン
【きゅうしょくつうしん】大豆は、粒の大きさとしては小さいですが、漢字では「大きい豆」と書きますね。なぜでしょうか?「大豆」の「大」には「大いなる」「大切な」の意味が込められています。たくさんの栄養素が含まれているのはもちろんですが、数千年も前から栽培され、豆としてだけでなく、醤油やみそなど、様々な形で食べられる「大事な豆」だったからです。今日は、ひじきと一緒にじっくり煮ました。よく味わって食べてほしいと思います。さわらは、骨に気をつけて食べましょう。タンカンは鹿児島県産です。上手に食べましょう。
3月12日(金)
ご飯、牛乳、さばの塩焼き(おろしだれ)、小松菜のあえもの、豚汁
【きゅうしょくつうしん】みなさんは、魚好きですか?魚には、肉や卵と同じように、血や肉のもとになるたん白質が多く含まれています。その中でも「さば」には、頭の働きをよくしたり、血液をさらさらにしたりする物質が特に多く含まれています。きょうのさばは、長崎県で水揚げされました。大根おろしのたれで、おいしく食べられると思います。骨に気をつけて、よくかんで食べましょう。
3月11日(木)
スパゲティ・ナポリタン、牛乳、ポテトのハニーサラダ、フルーツゼリー
【きゅうしょくつうしん】スパゲティ・ナポリタンが好きな人は、多いようですね。スパゲティは、イタリアで多く食べられているパスタの1つですが、スパゲティ・ナポリタンは、日本で生まれた料理です。今から約70年前、横浜の洋食店で、玉ねぎやハム、マッシュルームなどと一緒にケチャップで味付けをしたスパゲティ料理を出したのが始まりだと言われています。今日は、食べやすいメニューですが、よくかんで食べましょう。
3月10日(水)
大根めし、牛乳、焼きししゃも、すいとん、ふかし芋
【きゅうしょくつうしん】今日、3月10日は「東京都平和の日」です。今から76年前の昭和20年3月10日、東京は大きな空爆を受けました。東京大空襲です。今、スカイツリーがある地域を中心に、東京全体で約10万人の大切な命が失われました。当時の食事はどのような内容だったでしょうか。食べることはできていたでしょうか?「すいとん」も、今日の給食のような「具」は、ほとんどなかったと思います。今日は、「平和」について考えながら、かみしめて食べてほしいと思います。
3月8日(月)
二色トースト(シナモン、ガーリック)、牛乳、クリームシチュー、海藻入りサラダ
【きゅうしょくつうしん】シナモン、ガーリックは、スパイスの仲間です。スパイスは、砂糖や塩などとは違い、味はありませんが、香りや色など、味にアクセントをつけて、料理をおいしくする働きがあります。シナモンは、甘さを強くする働きがあり、お菓子に使われることが多いスパイスです。ガーリックは、ニンニクのことですね。料理をおいしくするだけでなく、食欲を増進させ、体を元気にする働きもあります。2つの香りを味わいながら食べましょう。
3月2日(火)
ご飯、牛乳、いかのチリソース、もやしとわかめのごま醤油、卵スープ
【きゅうしょくつうしん】「いかのチリソース」が好きな人は、多いようですね。チリソースは、トマトソースの中にトウガラシや塩、砂糖、スパイスなどを加えて作るソースで、「チリ」には「赤唐辛子」という意味があります。給食のチリソースは、トマトピューレやトマトケチャップに、豆板醤、パプリカ、チリパウダーなどを加えて作っています。にんにくや生姜も入れているので、香りもよく、おいしく食べられると思います。今日も、よくかんで味わって食べましょう。
3月1日(月)
カレーライス、牛乳、ひよこ豆入りサラダ、甘夏みかん
【きゅうしょくつうしん】カレーはインドで生まれた料理です。でも、「カレー粉」は、インドにはありませんでした。インドでは、カレーを作るとき、ターメリックやクミン、ガラムマサラなどの様々なスパイスを、その都度混ぜて作っています。カレー粉が初めて作られたのは、イギリスです。インドからスパイスを持ち帰り、誰でも簡単においしくカレーが作れるようにと、スパイスの配合が研究されて「カレー粉」が誕生しました。白金小のカレーは、カレー粉にガラムマサラ、クミンをプラスして作っています。よくかんで味わって食べましょう。