5月18日(火)
炒めジャージャー麺、牛乳、大学ポテト、河内晩柑
【きゅうしょくつうしん】今日の炒めジャージャー麺の「肉みそ」には、4種類のみそを使っています。白くて甘い「西京みそ」と、色が黒っぽくてコクのある「八丁みそ」、そして各国独特のみそ、テンメンジャンとコチュジャンです。だから、まろやかなピリ辛味になっています。野菜や麺と合わせながら食べましょう。河内晩柑は、愛媛県産です。手を拭くハンカチやタオルは用意できていますか?外側の厚い皮を上手に外して食べましょう。
5月17日(月)
ご飯、牛乳、いかのチリソース、ナムル、卵スープ
【きゅうしょくつうしん】いかは、シコシコとした独特のかみ応えがありますね。体をつくるもとになるたん白質の他、疲れをやわらげる「タウリン」という物質も含まれています。生でお刺身にしたり、煮たり焼いたりと、いろいろな料理でおいしく食べられるいか。今日は、油でカラリと揚げて、ちょっとピリ辛のチリソースにからめました。かめばかむほど、そのうまみもわかります。白いご飯にも合います。よくかんで食べましょう。
5月14日(金)
山菜ご飯、牛乳、ししゃもの石垣揚げ、浅漬け、若竹汁
【きゅうしょくつうしん】山菜のおいしい季節です。気が芽吹き、山が淡い新緑になる頃、土からいろいろな山菜が顔を出します。東京は、今日のように蒸し暑くなってきていますが、北国の山は、今が春です。「山菜」というと、みなさんは何が浮かぶでしょうか。「山菜」と呼ばれる野菜はとても多く、300種類以上あります。今日の山菜ご飯には、ふきとわらびが入っています。よくかんで味わって食べましょう。
★ふきは、茹でて筋を取る下処理からの作業です。手間はかかりますが、ふきらしい香りを出すことができました。
5月12日(水)
ジャンバラヤ、牛乳、ポトフ、日向夏
【きゅうしょくつうしん】ジャンバラヤは、アメリカの料理です。スペインのパエリアという料理がアメリカに伝わり、それがもとになって生まれました。パエリアは、主にえびやいかなど「海のもの」が入りますが、ジャンバラヤは、鶏肉やソーセージが入ります。そして、カレー粉やチリパウダー、ケチャップなどで味をつけたスパイシーな料理です。よく味わって食べましょう。日向夏は、宮崎県産です。上手に食べましょう。
5月10日(月)
スパゲティ・ツナのミートソース、牛乳、じゃがいも入りサラダ
【きゅうしょくつうしん】スパゲティが好きな人は、多いようですね。スパゲティは、イタリアで主食として多く食べられているパスタの1つです(マカロニもパスタの仲間ですね)。今日のミートソースには、ツナを入れましたが、一番多く使っている材料は、たまねぎです。白金小全員分で41kg、200個以上のたまねぎを使いました。細かく切って、時間をかけて、じっくり炒めることで「甘み」と「うま味」と「コク」が出て、おいしいミートソースになります。今日もよく味わって上手に食べましょう。
4月30日(金)
ハヤシライス、牛乳、マセドアンサラダ、デコポン
【きゅうしょくつうしん】マセドアンサラダの「マセドアン」とは、どんな意味かわかりますか?「マセドアン」とは、フランスの言葉で「角切り」のことをいいます。にんじんやきゅうりなどの野菜を、すべて角切りにして、固めにゆでてサラダにしました。りんごも入り、色合いがきれいだと思います。食感の違いを味わいながら食べましょう。今日で4月が終わります。給食の目標は、守れていましたか?一人一人、振り返ってみましょう。明日から5連休ですね。元気に過ごしましょう。
★デコポンは熊本県産です。1つ1つ袋に入った状態で納品されました。
4月27日(火)
ご飯、牛乳、さばのおろしだれ、大豆の磯煮、みそ汁
【きゅうしょくつうしん】今日は、まず「大豆の磯煮」に使われている、あるものについての話です。それは、漢字では「鹿・尾・菜」と書きます。漢字で3文字、ひらがなでも3文字です。何かわかりますか?それは「ひじき」です。その短くて黒い形が、鹿の尾っぽに似ている、ということで、この漢字があてられた、と言われています。ひじきには、骨や歯を強くするカルシウムや、お腹の調子を整える食物繊維など、大切な栄養がたっぷり含まれています。残さず食べましょう。さばは、ノルウェー産です。骨に気をつけて食べましょう。