今日の給食

【今日の給食】10月10日(木)

2024年10月10日 15時05分

kollsl0v

   ・チキンライス

 ・ブロッコリーとひじきのサラダ

 ・卵スープ

 ・おかしな目玉焼き

 ・牛乳

1~2年生 

10(がつ)10()()(あい)()デーです。みなさんは()(たい)(せつ)にしていますか?姿()(せい)をよくして(ほん)()んだり、テレビ(てれび)ゲーム(げーむ)()(かん)をきめて()るようにしましょう。そして、(とき)(どき)(とお)くの()(しき)()るようにするのもおすすめです。今日(きょう)給食(きゅうしょく)では、()(はたら)きをたすける、()(つか)れを(はや)くとるのに(やく)()()(もの)(あつ)めました。今日(きょう)もよく()んで(あじ)わっていただきましょう。

3~6年生  

10月10日は目の愛護デーです。みなさんは目を大切にしていますか?

(きょう)()(しょ)()んだり、()()()()()()()をみたりと、()は、(まい)(にち)とてもがんばって(はたら)いています。みなさんは、()にやさしいことしていますか?

  ()(すじ)をのばして、(ただ)しい姿()(せい)(ほん)()む。()()()をみる。

  テレビ(てれび)パソコン(ぱそこん)ゲーム(げーむ)などの画面(がめん)時間(じかん)をきめてみる。

  ()(はたら)きを(たす)ける()(もの)をたべる。

  (よる)(おそ)くまで()きていない((はや)()る)

などがあります。給食(きゅうしょく)では、()働き(はたら )助ける(たす   )食べ物(た もの)をたくさんつかった献立(こんだて)にしました。どんな食べ物(た もの)()にいいのか調(しら)べてみましょう。きょもよくんであじわっていただきましょう。

【今日の給食】10月9日(水)

2024年10月10日 14時58分

20241009

   ・ごはん

小松菜(こまつな)のふりかけ

 ・(しお)にくじゃが

江戸(えど)()のごまあえ

 ・(ぎゅう)(にゅう)

1~2年生

今日(きょう)(にく)じゃがの(かく)(あじ)には塩麹(しおこうじ)使(つか)っています。(こうじ)とは、(こめ)(むぎ)大豆(だいず)などの穀物(こくもつ)に、()べられるカビをつけて、発酵(はっこう)させたものです。()べられるカビがあるなんてびっくりですね。みそやしょうゆ、お酢、鰹節なども麹を使って作ります。塩麹には肉などを柔らかくするパワーもあります。きょもよくんであじわっていただきましょう。

3~6年生  

今日(きょう)の肉じゃがの(かく)し味には塩麹(しおこうじ)使(つか)いました。(こうじ)とは、(こめ)(むぎ)大豆(だいず)などの穀物(こくもつ)に、()べられるカビをつけて、発酵(はっこう)させたものです。

では問題です。(つぎ)のうち、(こうじ)(ちから)(つく)られる調味料(ちょうみりょう)は、(つぎ)のうちどれでしょう? みそ () しょうゆ

正解せいかいは、全部ぜんぶです!こうじは、日本にほん食事しょくじかせない調味料ちょうみりょう材料ざいりょうです。こうじけると、甘味あまみうまみがして、おいしくなります。ふかみのあるあじを、ぜひあじわってみてください。きょもよくんであじわっていただきましょう。 

【今日の給食】10月8日(火)

2024年10月8日 14時18分

5d3cwvgc

   ・ごはん(とく)(べつ)(さい)(ばい)つや(ひめ)

・もうかざめの()(しき)()

 ・そくせき()

・わかめスープ

 ・(ぎゅう)(にゅう)

1~2年生 

みなさんはフカヒレスープやフカヒレの姿(すがた)()をしっていますか?フカヒレは(こう)(きゅう)(しょく)(ざい)として()られています。その(なか)でも一番(いちばん)おいしいと()われているのがもうかざめのヒレです。今日(きょう)は、もうかざめの()()(ぶん)をつかったお料理(りょうり)です。サメにはみんなの(からだ)(げん)()(おお)きくしてくれる(ちから)と、(のう)(はたら)(たす)ける(ちから)、そして、(つか)れた(からだ)(はや)(げん)()にしてくれる(ちから)()まっています。

(きょ)()もよく()んで(あじ)わっていただきましょう。

3~6年生  

みなさんはフカヒレスープやフカヒレの姿煮をしっていますか?フカヒレは高級食材として知られています。その中でも一番おいしいと言われているのが「もうかざめ」のヒレです。世界には、鮫のヒレの部分だけを使い、身の部分は捨ててしまうもう国もあります。しかし、もうかざめの身は白身でたんぱく、柔らかいのが特徴です。そこで、日本では昔から身の部分も無駄なくしっかりと食べてきました。

今日は宮城県気仙沼でとれたサメが届きました。地元宮城ではとてもポピュラーな魚ですが、サメは、鮮度が落ちるとくさいにおいがします。そのため、なかなか、東京ではおいしいサメを食べることができませんでした。流通が発達したおかげで給食でもおいしいさめを使えるようになり、東京のスーパーや魚屋さんでも手軽に買えるようになりました。買い物に行った際に探してみましょう。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう

【今日の給食】10月7日(月)

2024年10月7日 13時44分

7ynpivzj

   ・ジャージャー(めん)

・サンラータン

 ・菊花(きっか)みかん

(ぎゅう)(にゅう

1~2年生

ジャージャー(めん)もサンラータンも(ちゅう)(ごく)生まれの料理です。

ジャージャー麺は中華(めん)に、(あぶら)(いた)めた()()りの()()をかけて()べます(つめ)たい(めん)(とき)とゆでたての(あつ)(めん)(とき)があります。どちらもお(さら)(なか)(めん)()()をよく()()わせてから()べるのがおいしい()(かた)です。

サンラータンはお()(とう)(がら)()()いたスープです。(きゅう)(しょく)ではお()はほんの(すこ)ししか使(つか)いません。ほんのりと(かん)じるお()(かお)りと(あじ)をみつけられたらすばらしいですね!

(きょ)()もよく()んで(あじ)わっていただきましょう。

3~6年生  

ジャージャー麺は中国北部で生まれた家庭料理です。小麦粉からつくる 日本のうどんに似た白い麺をよく使います。それが、世界に広がっていく途中でいろいろと変化をしました。広東省ではスープ入りになり、韓国ではハヤシライスのようにグリンピースを乗せるのが一般的です。さて、問題です。福岡県のB級グルメ「福岡じゃじゃ麺」もジャージャー麺の仲間です。「福岡じゃじゃ麺」の特徴は何でしょう?

① 中華麺ではなく 麺がうどん である。

② 中華麺ではなく 麺がスパゲティ である。

③ いやいや 具がカレー味 だ

正解は①番 麺がうどんです。中国から帰ってきた兵隊さんが、日本のうどんを使ってジャージャー麺を広めたのがルーツです。その後、日本でも中華麺を使うようになりましたが、福岡では、当時のままのスタイルが残っています。「なんで福岡はうどんなんだろう?」など、食べ物の「なぜ?」「ふしぎ?」を調べてみるのも楽しいですね。「ジャージャー麺をください」と注文したのに「自分の思った料理と違う料理が出てきた!?」などという時は、今日の給食を思い出しましょう。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

【今日の給食】10月4日(金)

2024年10月7日 13時37分

tffmv5sn

   ・ごはん

 ・カレモア

 ・オーガニックバナナの春巻(はるま)

 ・海藻(かいそう)()りサラダ

 ・(ぎゅう)(にゅう)

3・4年生 

今日はサモアという国の料理を紹介します。

カレモアの「カレ」は「カレー」「モア」は「鶏肉」のことです。つまり「カレモア」は「鶏肉をつかったカレー」です。名前だけだと「チキンカレー」のように思いますが、味つけは中華風のスープカレーです。春雨が入っているのも特徴です。サモアではご飯ではなく「タライモ」と一緒に食べることが多いです。サモアではサラダもよく食べます。バナナは生ではなく、火を通して食べます。国によって食べ方が違うのもおもしろいですね。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

5・6年生  

今日はサモアという国の料理を紹介します。サモアは飛行機や船を使って日本から15時間ほどのところにある南国の島国です。

カレモアの「カレ」は「カレー」「モア」は「鶏肉」のことです。つまり「カレモア」は「鶏肉をつかったカレー」です。名前だけだと「チキンカレー」のように思いますが、味つけは中華風のスープカレーです。春雨が入っているのも特徴です。サモアではご飯ではなく「タライモ」と一緒に食べることが多いです。サモアではサラダもよく食べます。また、バナナは火を通して食べます。国によって食べ方も随分違いますね。いろいろな国の習慣を知って、仲良くなれるといいですね。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

【今日の給食】10月3日(木)

2024年10月3日 13時47分

4z6lg03e

   ・ごはん特別(とくべつ)栽培(さいばい)つや(ひめ)

(さけ)コロッケ

 ・()(まつ)()()(もの)

・めかたま(しる)

 ・(ぎゅう)(にゅう)

 1~2年生 

(さかな)には、まぐろのように、()(あか)い、赤身魚(あかみざかな)と、たらのように、()(しろ)い、白身魚(しろみざかな)があります。それではクイズです。(さけ)()り焼きや(さけ)のおにぎりなどに使(つか)われる「(さけ)」は赤身魚(あかみさかな)である。○か×か。

正解(せいかい)は、×です。(さけ)()()は、()(あか)っぽいピンク(いろ)をしていますが、(じつ)は、白身魚(しろみざかな)仲間(なかま)です。(うみ)で、オキアミ(おきあみ)という赤色(あかいろ)エサ(えさ)()べることで、(しろ)()赤色(あかいろ)にかわります。()べたもので(からだ)(いろ)()わるなんてとても不思議(ふしぎ)ですね。

 (あき)(さけ)がたくさんとれておいしい()(せつ)です。いろいろな(りょう)()(さけ)(あじ)(たの)しみましょう。(きょ)()もよく()んで(あじ)わっていただきましょう。

3~5年生  

(さかな)には、まぐろのように、()(あか)い、赤身魚(あかみざかな)と、たらのように、()(しろ)い、白身魚(しろみざかな)があります。それではクイズです。(さけ)()()きや(さけ)のおにぎりなどに使(つか)われる「(さけ)」は赤身魚(あかみさかな)である。○か×か。

正解(せいかい)は、×です。(さけ)()()は、()(あか)っぽいピンク(いろ)をしていますが、(じつ)は、(しろ)()(ざかな)仲間(なかま)です。(うみ)で、オキアミ(おきあみ)という赤色(あかいろ)エサ(えさ)()べることで、(しろ)()赤色(あかいろ)にかわります。()べたもので(からだ)(いろ)()わるなんてとても不思議(ふしぎ)ですね。(あき)(さけ)がたくさんとれておいしい()(せつ)です。今日(きょう)は、(さけ)使(つか)ってコロッケをつくりました。(きゅう)(しょく)(しつ)(さけ)()いて、調理員(ちょうりいん)さんが1(ぽん)(ぽん)(ほね)をとり(のぞ)いてくださいました。(あき)(さけ)がたくさんとれておいしい()(せつ)です。いろいろな(りょう)()(たの)しみましょう。(きょ)()もよく()んで(あじ)わっていただきましょう。

【今日の給食】10月2日(水)

2024年10月3日 09時44分

xtebjwjd

   ・スタミナ(どん)

・きゃべつの(かお)りつけ

 ・みそ(しる)

(ぎゅう)(にゅう

1~5年生

明日(あした)連合(れんごう)運動会(うんどうかい)です。6(ねん)(せい)のお(にい)さんお(ねえ)さんが白金(しろかね)小学校(しょうがっこう)(だい)(ひょう)として(さん)()します。これまでの練習(れんしゅう)成果(せいか)発揮(はっき)できるといいですね。給食室(きゅうしょくしつ)でも6年生(ねんせい)のみなさんにしっかりとスタミナをつけて頑張(がんば)ってほしいと、(うん)(どう)(やく)()()べものをたっぷりと使(つか)ったスタミナ(どん)をつくりました。1年生(ねんせい)から5(ねん)(せい)のみなさんもスタミナ(どん)(いっ)(しょ)()べて6(ねん)(せい)(おう)(えん)しましょう。(きょ)()もよく()んで(あじ)わっていただきましょう。 

6年生  

   明日はいよいよ連合運動会です。練習の成果を思い切り発揮できるといいですね。今日はそんな皆さんを応援して給食室では「スタミナ丼」をつくりました。丈夫な骨や筋肉をつくる、頭の働きをよくする、持久力をつけるのに役立つ食べ物をたっぷりと使っています。どんな食べ物が入っているのかは献立表をみてみましょう。しっかりと食べて、明日も元気に頑張りましょう!


  今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

【今日の給食】9月27日(金)

2024年10月2日 14時04分

a5xisb2p

   ・ごまじゃこチャーハン

・海藻サラダ

 ・五目スープ

(ぎゅう)(にゅう

3~6年生  

ごまじゃこチャーハンはちりめんじゃこをつかったごはんです。みなさんは、しらす干しとちりめんじゃこの違いがわかりますか?(かん)(とう)では、しらす()しをさらに(かん)(そう)させたものをちりめんじゃこと()んでいます。

しらすはカタクチイワシやマイワシ、ウルメイワシの()(ぎょ)などの(そう)(しょう)で、()(いき)(かん)(そう)()(あい)によっていろいろな()(まえ)(した)しまれています。

さて、(もん)(だい)です。(かん)(とう)では「しらす()し」、(かん)西(さい)では「ちりめんじゃこ」とよばれることが(おお)い「しらす()し」ですが、 

(きょう)()ではなんと()ばれているでしょう?

 ややとと  ② かまとと  ③ ははとと 

答え(こた )は1(ばん)の「ややとと」です。()(ほう)によって()()(ちが)(さかな)(ほか)にもたくさんいます。(さかな)()さんや、スーパー、()(てん)などでもしらべてみるのも(たの)しいかもしれませんね。

ちりめんじゃこには、たんぱく(しつ)や、ビタミンD(でぃ)、カルシウムなどのミネラル(るい)(ほう)()(ふく)まれています。(なつ)バテ()(ぼう)()(おく)(りょく)アップにも(やく)()つので(かつ)(よう)しましょう。

(きょ)()もよく()んで (あじ)わっていただきましょう。

【今日の給食】9月26日(木)

2024年10月2日 14時01分

d4q6j0e3

   ・ミルクパン

(さかな)のカレーマリネ

 ・ジャーマンポテト

・ABCスープ

 ・(ぎゅう)(にゅう

1~3年生

今日(きょう)(さかな)名前(なまえ)は「シイラ」です。「シーラカンス」ではありません。シイラは成長(せいちょう)すると、最大(さいだい)(たい)(ちょう)2m(めーとる)(たい)(じゅう)40k(きろ)g(ぐらむ)(ちか )にまでなる(おお)きな(さかな)です。(うみ)(およ)いでいるときは、(ぜん)(たい)(てき)(あお)みがかった(ぎん)(いろ)をしていますが、水温(すいおん)警戒(けいかい)()などの状況(じょうきょう)次第(しだい)(いろ)変化(へんか)させるため、別名(べつめい)(にじ)(さかな)」とも()ばれています。日本(にほん)では人気(にんき)がありませんが、ハワイでは「マヒマヒ(Mahi-mahi)」と()ばれ、(こう)(きゅう)(ぎょ)(なか)()です。(おな)(さかな)なのに()()()ですね。給食(きゅうしょく)では、いろいろな(さかな)をたべます。今日(きょう)(さかな)(なん)だろう?と(かんが)え、()(まえ)(あじ)をおぼえながら、()べましょう。

(きょ)()もよく()んで(あじ)わっていただきましょう。

4~6年生  

今日の魚の名前は「シイラ」です。「シーラカンス」ではありません。シイラは成長すると、最大で体長2m・体重40kg近くにまでなる大型の魚です。日本では雑魚として扱われることが多いですが、ハワイでは「マヒマヒ」という名前で呼ばれ、高級魚として扱われています。コスタリカやアメリカ、地中海にあるマルタ島などでもとても人気のある魚です。同じ魚なのに国によってずいぶん扱いが違いますね。給食では、いろいろな魚をたべます。今日の魚は何だろう?と考え、名前と味をおぼえながら、食べましょう。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

おまけ:「マヒ」とは、ハワイ語で「強い」という意味です。力が「強く」、パワフルであることから「マヒマヒ」と呼ばれるようになりうました。

【今日の給食】9月25日(水)

2024年10月2日 12時56分

ck77u7km

   ・五目(ごもく)ぶかし

・にぎすの唐揚(からあ)

 ・(いも)()

山形県産(やまがたけんさん)デラウエア

 ・(ぎゅう)(にゅう)

1~2年生

港区(みなとく)では、(きゅう)(しょく)使(つか)うお(こめ)は、できるだけ(のう)(やく)()(がく)()(りょう)使(つか)わないで(そだ)てたものを使(つか)っています。(きょ)()のお(こめ)も、(とく)(べつ)(さい)(ばい)されてお(こめ)です。「つや(ひめ)」といいます。(やま)(がた)(けん)(のう)()さんが(そだ)ててくださいました。(のう)(やく)()(がく)()(りょう)使(つか)わないので、(むし)(びょう)()()けないように、(まい)(にち)()んぼの()(まわ)りや(ざっ)草取(そうと)りしてとても(たい)(へん)そうでした。(きょ)()(やま)(がた)(けん)でよく()べられている「()(もく)ぶかし」という()ぜご(はん)と「(いも)()」です。デザートは(やま)(がた)(けん)でとれたデラウエアというブドウです。(きょ)()もよく()んで(あじ)わっていただきましょう。

3~6年生

港区では、給食で使うお米は、できるだけ農薬や化学肥料を使わないで育てた特別栽培のお米を使っています。農薬や化学肥料を使わない分、雑草や害虫対策のために毎日田んぼの様子を見に行っていたそうです。水不足に備えて、地域全体で、誰の田んぼにいつ水を入れるのかの順番が決まっていたので、水が枯れてしまわないかも心配して過ごしたそうです。

今日のお米は「つや姫」といいます。温暖化の影響で、暑さに強い品種を育てる農家さんが増えているそうです。今日は、山形県でよく食べられてきた「五目ぶかし」というまぜごはんと「芋煮」を紹介します。デザートは山形県でとれたブドウです。

お米を育ててくださる生産者さんの姿を思い浮かべながら、今日もよく噛んで味わっていただきましょう。 

【今日の給食】9月24日(火)

2024年9月24日 14時24分

ouglbg65

   ・ごはん山形県産(やまがたけんさん)特別(とくべつ)栽培(さいばい)つや(ひめ)

ハニーマスタードチキン

 ・じゃがいものきんぴら

野菜(やさい)味噌(みそ)(わん)

 ・(ぎゅう)(にゅう)

 1~2年生 

ハニーマスタードチキンは、ピリリと(から)(よう)がらしに、はちみつでほんのり(あま)みを(くわ)えたたれに、(とり)(にく)()()んで()いた(りょう)()です。

(よう)がらしはからし()(たね)(こな)にしたものです。

からしにはばい(きん)をやっつける(はたら)きがあるので、食中毒(しょくちゅうどく)予防(よぼう)にも役立(やくだ)ちます。(すこ)()(おん)()がってきましたが、まだまだ()(おん)湿(しつ)()(たか)()(おお)くあります。()(あら)いと、たべものの()(かん)()(しょ)()()けて(しょく)(ちゅう)(どく)(ふせ)ぎましょう。

(きょ)()もよく()んで(あじ)わっていただきましょう。

3~6年生

ハニーマスタードチキンは、ピリリと辛い洋がらしに、はちみつでほんのり甘みを加えたたれに鶏肉を漬け込んで焼いた料理です。洋がらしはからし菜の種からつくります。からしにはダメージをうけた細胞(さいぼう)修復(しゅうふく)や、免疫力(めんえきりょく)を高める働きがあります。 また、動脈(どうみゃく)硬化(こうか)やガンの予防にも役立ちます。(つよ)(さっ)(きん)()(よう)もあるので、細菌(さいきん)増殖(ぞうしょく)を防ぎ、食中毒の予防に役立ちます。少し気温は下がってきましたが、まだまだ気温も湿度も高いです。手洗いや食べものの保管には十分注意して食中毒ならないように気をつけましょう。


今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

【今日の給食】9月20日(金)

2024年9月24日 14時20分

zgp97z1j

   ・(はぎ)ごはん

 ・もうか(ざめ)(あま)()(いた)

 ・なめこのみそ(じる)

 ・なし(新高(にいたか)

 ・牛乳

1~6年生

23(にち)秋分(しゅうぶん)()真ん中(まんなか)にして7日間(なのかかん)は「お()(がん)」です。お()(がん)にはお(はか)(まい)りをして、おはぎをお(そな)えします。おはぎに使(つか)うあんこには、こしあんと(つぶ)あんがあります。みなさんはどちらが()きですか?(あき)()べるおはぎは(つぶ)あんを使(つか)います。「(あき)(なな)(くさ)」のひとつである(はぎ)(はな)をイメージしています。

(がつ)(しょく)(ちゅう)(どく)()(ぼう)のために、(きゅう)(しょく)(しつ)でおはぎを(つく)ることができません。そこで、今日(きょう)(はぎ)(はな)をイメージした「(はぎ)ごはん」を(つく)りました。()(ずき)(あか)(いろ)には()()けの(ちから)があると()われています。給食室(きゅうしょくしつ)でも、ご(せん)()(さま)に「(しろ)(かね)(しょう)()どもたちを「(わる)いことから(まも)ってください」」との(ねが)いを()めてつくりました。

今日(きょう)もよく()んで(あじ)わっていただきましょう。

【今日の給食】9月19日(木)

2024年9月24日 14時11分

20240919

   ・ぶたキムチうどん

・もやしの

チャプチェ風

 ・みかんケーキ

 ・(ぎゅう)(にゅう)

1~2年生

チャプチェは、韓国(かんこく)家庭(かてい)料理(りょうり)です。春雨(はるさめ)といろいろな野菜(やさい)(にく)などを(いた)めてつくります。韓国(かんこく)家庭(かてい)では、とても人気(にんき)のあるおかずのひとつです。春雨(はるさめ)種類(しゅるい)によって()べた(とき)食感(しょっかん)がちがいます。給食(きゅうしょく)ではもやしのシャキシャキした食感(しょっかん)春雨(はるさめ)のツルンとした食感(しょっかん)(たの)しめるように工夫(くふう)しました。

(きょ)()もよく()んで(あじ)わっていただきましょう。

3~6年生 

チャプチェは、韓国の家庭料理です。春雨と色とりどりの野菜・肉などを炒めてつくります。韓国の家庭ではとてもよく作られる人気のおかずです。

チャプチェは漢字で「(ざつ)(さい)」と書きます。雑(ざつ=チャプ)は「数々のものを混ぜ合わせる」、菜(さい=チェ)は「細切りにした食材」あるいは広く「おかず」を意味しています。いろいろな材料を混ぜ合わせてつくるチャプチェはたくさんのバリエーションがあります。キムチも韓国の代表的な漬物です。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

【今日の給食】9月18日(水)

2024年9月24日 14時06分

q4idq2hj

   ・チンジャオロース(どん)

 ・もやしのピリ辛和(からあ)

 ・中華風(ちゅうかふう)コーンスープ

 ・アームスメロン

 ・(ぎゅう)(にゅう)

1~3年生 

チンジャオロースは、(ほそ)()ったピーマン(ぴーまん)などの野菜(やさい)(にく)(いた)めた料理(りょうり)です。ピーマンは(なつ)にたくさんとれる野菜(やさい)です。緑色(みどりいろ)のピーマンは(なま)のままだと(すこ)(にが)(あじ)がします。この(にが)(あじ)には(あつ)(よわ)()(からだ)(げん)()にしてくれるパワーが()まっています。しかし、(みどり)(いろ)のピーマンをそのまま(そだ)てていくとだんだんと(あか)くなってきます。そうすると、(にが)(あじ)がなくなり(あま)なります。()をつかって調(ちょう)()したピーマンも(あま)(あじ)(へん)(しん)します。ピーマンの(とく)(ちょう)()って、(にが)(あじ)(にが)()という(ひと)(すこ)しでも(なか)()くなってもらえるとうれしいです。

(きょ)()もよく()んで(あじ)わっていただきましょう。 

4~6年生  

チンジャオロースは、細く切ったピーマンなどの野菜と肉を炒めた料理です緑色のピーマンは生のままだと少し苦い味がします。この苦い味には暑さで弱った体を元気にしてくれるパワーが詰まっています。しかし、緑色のピーマンをそのまま育てていくとだんだんと赤くなってきます。そうすると、苦い味がなくなり甘くなります。また、火をつかって調理したピーマンも甘い味に変化します。チンジャオロースは苦みと甘みの両方の味を楽しめる一品です。みなさんもこれからいろいろな調理法を覚えて、味の違いを楽しめるといいですね。今日もよく噛んで味わっていただきましょう。

【今日の給食】9月17日(火)

2024年9月24日 14時01分

yrokys8t

   ・里芋(さといも)ごはん

 ・氷下魚(こまい)のから()

 ・もやしのごま醤油(しょうゆ)()

 ・月見(つきみ)(じる)

 ・ぶどう((きょ)(ほう)・ピオーネ)

 ・牛乳

1~2年生 

今夜(こんや)十五夜(じゅうごや)です。「お月見(つきみ)」はきれいな満月(まんげつ)鑑賞(かんしょう)するのと同時(どうじ)に、(あき)(みの)りをお(いわ)いする行事(ぎょうじ)です。(つき)(さま)に、(だん)()(さと)(いも)(くり)(かき)、ススキなどをお(そな)して「ことしも、たくさんとれました。ありがとう」という、(かん)(しゃ)()()ちを(つた)えます。(さと)(いも)などのお(いも)をお(そな)えすることが(おお)いので「(いも)(めい)(げつ)」とも()ばれています。そこで(きゅう)(しょく)でも(さと)(いも)をつかったごはんをたべます。(つき)()(だん)()はかぼちゃをつかって(いろ)をつけました。まん(まる)のぶどうは2種類(しゅるい)あります。(きょ)(ほう)とピオーネです。今夜(こんや)はきれいな(つき)()られるといいですね。今日(きょう)もよく()んで(あじ)わっていただきましょう。

3~6年生  

今日は十五夜です。「お月見」にはきれいな満月を鑑賞すると同時に、秋の実りを感謝する祭事の意味もこめられています。

月の満ち欠けは、農作物の栽培や家畜の飼育のタイミングを教えてくれるとても大切なものでした。季節的にも空気が澄み、月が一番美しく見えるといわれ、また、いろいろな作物がとれるこの時に「今年もたくさんの収穫ができました。来年もたくさんとれますように。」と感謝の気持ちと豊作をおねがいして、お供え物をするようになりました。ススキはたくさんのお米をつけた稲穂をあわわしています。月見団子は、新米ではなく去年採れたお米をおいしく食べる工夫として考えられたともいわれています。最後までおいしくいただこうとする先人の知恵だったのかもしれません。

今日もよく噛んで味わっていただきましょう。