今日の給食

【今日の給食】9月4日(金)

2020年9月4日 16時48分

9月4日(金)

ご飯、牛乳、鮭の塩焼き、じゃが芋のきんぴら、みそ汁
【きゅうしょくつうしん】みなさんは、「みそ汁」好きですか?どんな具材が入ったみそ汁が好きですか?給食のみそ汁は「だし」をとるところから始まります。その時によって、鰹節、鯖節、煮干し、昆布と、だしの素材も違います。今日は、鯖節でだしを取りました。だしの「うま味」を味わってほしいと思います。鮭は、1年中食べることはできますが、一番おいしい季節は秋。これからさらにおいしくなります。骨に気をつけて食べましょう。

【今日の給食】9月3日(木)

2020年9月3日 16時23分

9月3日(木)

磯ご飯、牛乳、塩肉じゃが、炒合菜
【きゅうしょくつうしん】みなさんは、肉じゃが好きですか?しょうゆや砂糖を使った味付けや、味がしみて少し煮崩れたじゃが芋が好き、という人もいるようですね。今日の塩肉じゃがは、しょうゆを使っていません。そのかわりに塩麴を使ってつくりました。塩麴は、「しょっぱい」だけではなく、優しい甘みもある調味料です。鰹節でとっただしの香りと甘さを味わいながら食べましょう。

【今日の給食】9月2日(水)

2020年9月2日 10時11分

9月2日(水)

ビビンバ炒飯、牛乳、はるさめスープ、りんご
【きゅうしょくつうしん】ビビンバは韓国の料理です。「ビビン」は韓国の言葉で「混ぜる」という意味です。今日は、ビビンバの具になる肉や野菜、キムチで炒飯にしました。ピリ辛の味付けは、体を元気にする働きもあります。暑さで疲れ気味のこの時期にはぴったりの料理だと思います。暑くても季節は秋。りんごの収穫も始まっています。今日のりんごは、青森県産の「つがる」です。味わって食べましょう。

【今日の給食】9月1日(火)

2020年9月1日 10時33分

9月1日(火)

スパゲティ・なす入りミートソース、牛乳、じゃがいも入りサラダ、巨峰
【きゅうしょくつうしん】なすは、夏野菜の1つですが、「秋なす」と呼ばれるように、秋もおいしい季節です。秋に収穫されるなすは、身がしまり、味が濃いのが特徴です。今日のなすは、栃木県産です。ミートソースでおいしさを味わってほしいと思います。ぶどうも秋においしいくだものですね。今日の巨峰は長野県産です。
9月になりました。とても暑い日が続いていただけに、今日は少し涼しく感じられますね。蒸し暑さはまだ続きそうです。しっかり食べて、9月も元気に過ごしましょう。
★港区の方針により、8月までは配膳を簡易にした2食器程度の献立にしていましたが、本日より、通常の3食器使用の献立になります。2年生以上の児童にとっては、あまり違和感がなかったようですが、1年生にとっては、配膳や後片付けの時、少し重く感じられたかもしれません。落ち着いて安全に運べるよう、教室では目を配り声をかけています。

【今日の給食】8月31日(月)

2020年8月31日 11時45分

8月31日(月)

中華丼、牛乳、もずくスープ、ぶどうゼリー
【きゅうしょくつうしん】みなさんは、野菜好きですか?野菜といってもたくさんの種類の野菜がありますね。「葉」を食べる野菜、「根」を食べる野菜、「実」や「花」を食べる野菜、色もいろいろありますね。野菜には、病気から体を守ったり、お腹の調子を整えたりと、大切な働きがあります。だから、給食では毎日野菜がしっかり食べられるよう、いろいろな料理に野菜を入れています。今日の給食には、何種類の野菜が入っているでしょうか?今日は「やさいの日」です。しっかり食べましょう。

【今日の給食】8月28日(金)

2020年8月28日 13時45分

8月28日(金)

ご飯、牛乳、ひじきふりかけ、豚肉の生姜焼き、小松菜のあえもの
【きゅうしょくつうしん】今日の「ひじきふりかけ」には、刻んだカリカリ梅も入っています。ほのかな酸味でご飯が進むと思います。豚肉の生姜焼きが好きな人は多いようですね。豚肉には、夏バテに効く栄養素ビタミンB₁が特に多く含まれています。ご飯や野菜と一緒に食べることで、その効果はさらにアップします。よくかんでしっかり食べて、暑さに負けない体をつくりましょう。

【今日の給食】8月27日(木)

2020年8月27日 15時21分

8月27日(木)

セルフフィッシュバーガー、牛乳、ポトフ
【きゅうしょくつうしん】フィッシュフライの魚は、モウカサメというサメの仲間です。パンを上手に開いて、フライを挟んで食べましょう。今日も蒸し暑いですね。熱中症予防のために水分補給は大切ですが、しっかり食べて暑さに負けない体を作ることもとても大切です。具だくさんのポトフは、うまみも栄養もたっぷりです。よくかんで味わって残さず食べましょう。
★衛生管理徹底のため、高温多湿の時期は、給食室でサンドする調理パンを出すことができません。パンとフィッシュフライを別に出し、セルフという形で自分でバーガーにして食べる献立にしました。

【今日の給食】8月26日(水)

2020年8月26日 10時36分

8月26日(水)

ドライカレーライス、牛乳、ハニーサラダ、梨
【きゅうしょくつうしん】2学期最初の給食です。みなさん、夏休み中、元気に過ごしていましたか?食事はきちんととれていましたか?体のリズムを取り戻し、毎日を元気に過ごしましょう。今日の梨は、長野県産の幸水です。みずみずしい甘さは、暑いときには特においしく感じられますね。味わって食べましょう。
★「きゅうしょくつうしん」は、いつも「いただきます」の前に学級担任が読みかかせをしています。梨の品種についてのところで、「幸水!幸せの水だ!」と嬉しい表情を見せる子供がいました。港区の方針により、7月に引き続き、8月も配膳が簡易な2食器使用の献立にしています。そのため、今日の梨は、紙のカップに入れて出しました。

【1年生給食室見学】

2020年7月31日 16時13分

7月31日(金)

1学期最終日、1年生の給食室見学がありました。いつもは、衛生管理徹底のため、給食室には定期的に検査を受けて問題のない関係者しか入れません。昨年度に引き続き、給食が終わったタイミングのこの日限定で、調理員の協力を得ての実現です。
 子供たちは、休校中に給食室紹介動画を見ていましたが、大きな流しや回転釜、オーブン、食器洗浄機など、本物の機械を間近に見て驚きの声が上がっていました。子供たちからは、「食器洗浄機のお湯は熱くないですか?」「1つの回転釜で何人分位作れるんですか?」などのたくさんの質問や、「お鍋や炊飯器が大きくて、すごいなと思いました。」「これからもがんばってきれいに食べようと思います。」などの感想を聞くことができました。廊下の窓からはあまり見えない給食室の内側を見ることができたのは貴重な体験だったと思いますが、調理員にとっても、子供たちと触れ合える、貴重な機会になりました。

【今日の給食】7月30日(木)

2020年7月30日 19時13分

7月30日(木)

夏野菜のトッピングカレー、牛乳、すいか
【きゅうしょくつうしん】夏野菜と呼ばれている仲間の野菜は、今が一番おいしい季節です。今日は、なすとかぼちゃ、ズッキーニを素揚げして、カレーにトッピングしました。今年は、ジメジメした天気が続いていますが、梅雨が明けたら太陽の光をたくさん浴びて、夏野菜がたくさん収穫されると思います。すいかは、神奈川県の三浦市産です。大きなサイズなので深皿に入れることにしました。上手に食べましょう。1学期最後の給食です。しっかり食べて、夏休みを元気に過ごしましょう。

【今日の給食】7月29日(水)

2020年7月29日 09時40分

7月29日(水)

冷やしうどん、牛乳、天ぷら(いか、さつま芋)、キャベツの香り漬け
【きゅうしょくつうしん】今日の冷やしうどんの「めんつゆ」は、鯖とかつおの削り節でだしを取りました。少し濃いめの味付けで香りもよく、うどんも美味しく食べられると思います。天ぷらは、いかとさつま芋の2種類です。いかは独特の歯ごたえがありますね。噛めば噛むほどその「うま味」もわかります。さつま芋も、噛むほどに「甘味」がわかります。うどんと交互に、よくかんで味わって食べましょう。
★麺つゆを冷やす冷蔵庫のスペースはないため、出来上がった麺つゆは水を張った水槽で冷ましました。学級ごとに配缶した麺つゆをお玉で回しながら、衛生面にも注意を払って行いました。子供たちはよく食べていました。「よくかんだら、お芋の甘さ、わかったよ。」「いかもおいしい!」という声が上がっていました。

【今日の給食】7月28日(火)

2020年7月28日 12時00分

7月28日(火)

マンダイのみそカツ丼、牛乳、かきたま汁
【きゅうしょくつうしん】みそカツは、愛知県で生まれた料理です。「みそおでん」や「みそ煮込みうどん」など、愛知県では、いろいろな料理にみそが使われています。みそといっても、東京で多く使われている「米みそ」ではなく「豆みそ」なので、色や味わいが少し違います。今日の「みそだれ」には「信州みそ」と「江戸甘みそ」という2種類の「米みそ」と、「八丁みそ」という「豆みそ」を使いました。キャベツやご飯にもからめながら、上手に食べましょう。
★マンダイは、別名赤マンボウとも呼ばれている魚です。赤みがかった白身の魚でくせがなく、マグロに似た食感があります。今日はみそカツ丼にしましたが、「やわらかくて鶏肉みたい」という声も聞かれました。

【今日の給食】7月27日(月)

2020年7月27日 13時45分

7月27日(月)

コンナムルパプ、牛乳、トックスープ
【きゅうしょくつうしん】コンナムルパプとトックスープは、韓国の料理です。コンナムルパプの「コン」とは豆もやし、「パプ」はご飯のことです。もやしは豆から出た「芽」を食べる野菜で、その豆によって太さや長さ、食感が違います。いつもよく食べるもやしは緑豆、今日のコンナムルパプのもやしは大豆です。食感を味わいながら、よくかんで食べましょう。トックは韓国のお餅です。今日は、給食で韓国を味わいましょう。

【今日の給食】7月22日(水)

2020年7月22日 10時53分

7月22日(水)

ご飯、牛乳、回鍋肉、丸ごとわかめスープ
【きゅうしょくつうしん】回鍋肉は、中国の料理です。豚肉やキャベツ、ピーマンなどの野菜を炒めて、テンメンジャン、トウバンジャン、コチュジャンと、中国独特の調味料で味付けをしました。少しピリ辛で甘みもあり、ご飯がたくさん食べられると思います。「丸ごとわかめスープ」には、「わかめ」の「メカブ」や「茎」の部分も入っています。いつも食べているわかめとは少し違う、いろいろな食感を丸ごと味わえます。よく味わってしっかり食べましょう。

【今日の給食】7月21日(火)

2020年7月21日 10時37分

7月21日(火)

うなぎのひつまぶし、牛乳、梅あえ、冬瓜スープ、冷凍みかん
【きゅうしょくつうしん】「土用の丑の日」という言葉を聞いたことはありますか?「土用」とは、季節の変わり目の期間で、夏だけでなく、春、秋、冬と年に4回あります。この日「う」のつく食べ物を食べるとよい、という言い伝えから「うなぎ」が良く食べられるようになりました。「う」のつく食べ物は、他にもありますね。何が浮かびますか?今日の給食には「うなぎ」以外に3つあります。そのうち2つは「うり」の仲間です。なんでしょうか?今年の土用の丑の日は7月21日、今日です。今日の「うなぎ」は鹿児島県産のニホンウナギです。小骨もあるかもしれませんが、よくかんで味わって食べましょう。
★「今日はうなぎだ!」と、朝から楽しみにしていた子供が多かったようです。うなぎ以外に出した3つの「う」は、梅、きゅうり、冬瓜です。きゅうりと冬瓜は「うり」の仲間になりますが、低学年の子供たちにはちょっと難しかったかもしれません。例年、土用の丑の日は夏休みに入っていますが、今年はこの日に合わせてうなぎの献立を出すことができました。