今日の給食

【今日の給食】11月12日(木)

2020年11月12日 09時56分

11月12日(木)

二色サンド(ジャム、チーズ)、牛乳、米粉のクリームシチュー、ビーンズサラダ
【きゅうしょくつうしん】今日のクリームシチューは、米粉でとろみをつけました。いつもは小麦粉でルゥをつくっていますが、それと比べると、少しあっさりした、やさしい味わいになっていると思います。ブロッコリーは長野県産です。ビーンズサラダには、3種類の豆が入っています。それぞれの名前、わかりますか?枝豆とひよこ豆、そして金時豆です。よくかんで食べましょう。

【今日の給食】11月11日(水)

2020年11月11日 07時09分

11月11日(水)

ご飯、牛乳、シャキシャキハンバーグ、切り干し大根のペペロンチーノ、みそ汁
【きゅうしょくつうしん】今日のシャキシャキハンバーグの「シャキシャキ」とは、何だと思いますか?シャキシャキのもとは、もやしです。短く切ったもやしを混ぜて、ハンバーグにしました。シャキシャキという食感を味わいながら食べましょう。ペペロンチーノとは、イタリア語で唐辛子のことをいいます。オリーブ油とにんにく、唐辛子を使ったパスタ料理を思い浮かべる人もいるでしょうか?今日は、切り干し大根にアレンジしました。よく味わって食べましょう。
★切り干し大根は、日本の代表的な乾物の1つで、食物繊維やカルシウムを摂取するうえでも大切にしたい食品です。和風の煮ものが定番ですが、味付けを工夫して、サラダや炒め物などいろいろな料理に取り入れています。今日のペペロンチーノは、切り干し大根を水であまり戻さず、固さが残る状態で調理しました。にんにくとベーコンの香りが際立ち、ある学級では「香りをおかわりしたい!」と、空っぽの食缶の香りを求めてきた子供もいました。

【今日の給食】11月10日(火)

2020年11月10日 12時03分

11月10日(火)


みそラーメン、牛乳、ラーパーツァイ、さつまるくん
【きゅうしょくつうしん】今日の「さつまるくん」は、さつま芋を蒸してつぶし、大豆やいんげん豆のペースト、ごまを混ぜて丸め、衣をつけて揚げました。さつま芋の甘さとごまの香りで、おいしく食べられると思います。ラーパーツァイは、白菜の甘酢漬けのことで、中国の料理です。白菜は、冬野菜の1つ。これから甘みが増して、どんどんおいしくなります。よく味わって食べましょう。

【今日の給食】11月9日(月)

2020年11月9日 11時44分

11月9日(月)

ご飯、牛乳、鉄骨ふりかけ、肉豆腐、カリカリあえ
【きゅうしょくつうしん】今日の鉄骨ふりかけは、歯や骨を丈夫にするカルシウムや、健康な血液のもとになる鉄分たっぷりです。ひじきや桜えび、ごまなどの香りもよく、白いご飯がたくさん食べられると思います。カリカリあえには、細く切って油で揚げたさつま芋が入り、かみ応えがあります。丈夫な歯、丈夫な骨をつくるためにも、よくかんで味わって、しっかり食べましょう。

【今日の給食】11月6日(金)

2020年11月6日 12時58分

11月6日(金)

山坂達者飯、牛乳、きびなごの唐揚げ、みそ汁、みかん
【きゅうしょくつうしん】今日は、11月8日「いい歯の日」にちなんで、よくかんで食べる献立にしました。山坂達者飯の「やまさかたっしゃ」とは、江戸時代の薩摩藩、今の鹿児島県で、心や体を鍛えるために作られた言葉の1つです。山坂達者飯は、「歯やあごを鍛える」ためのご飯です。大豆やさつまいも、ちりめんじゃこを油でカラッと揚げて、甘辛のたれであえ、ご飯に混ぜました。「きびなご」は、骨も丸ごと食べることができます。どの料理も、よくかんでしっかり食べて「いい歯」を作りましょう。
★右の写真は、炊きあがったご飯に、「具」を載せたところです。さつまいもの色が秋らしさを感じさせ、調理員からは「きれい!」の声。炊飯器1台で約40人分の量になるので、しゃもじでご飯に切れ目を入れて、丁寧に混ぜ合わせます。

【今日の給食】11月5日(木)

2020年11月5日 12時53分

11月5日(木)

麻婆丼、牛乳、卵スープ、大根ときゅうりのキムチ風
【きゅうしょくつうしん】麻婆豆腐は、中国の料理です。昔、中国のあるところに「麻婆」と呼ばれる女の人が住んでいました。ある日、友達が豚肉をおみやげに持ってきてくれたので、麻婆は豚肉を使って料理を作ろうと思いました。でも、台所にあるのは、豆腐と残り野菜とピリ辛の豆板醬だけ。そこで思いついて作ったのがこの料理。麻婆豆腐と呼ばれるようになりました。食べやすい料理ですが、よくかんで味わって食べましょう。

【今日の給食】11月4日(水)

2020年11月4日 13時57分

11月4日(水)

ジャンバラヤ、牛乳、つぶつぶコーンポタージュ、柿
【きゅうしょくつうしん】柿のおいしい季節になりました。学校にも柿の木がありますね。鮮やかな「柿色」のもとは、にんじんやみかん、そしてトマトと同じ物質です。風邪を予防したり疲れをやわらげたりする栄養素が多く含まれていることから、「柿が赤くなると医者が青くなる」とも言われています。この意味、わかりますか?今日の柿は、山形県産の庄内柿です。よく味わって食べましょう。
★給食室では、りんごや梨のときには皮むき器を使いますが、柿は、その形状から皮むき器を使えません。1つ1つ包丁で「手むき」しています。食べやすさを考えて「種なし」にしましたが、高学年の教室で「私は種がある柿が好き」という声がありました。「種のまわりのゼリーみたいなプルンところが好き」とのこと。それを聞いて「私はプルンじゃなくて、サクサクとしたかたい柿が好き」と、別の声。柿の食べごろは、渋を抜いた直後のサクサクから熟れてトロトロの状態まで。比較的長い期間味わうことができますが、好みは分かれるようです。「柿好き」ならではの反応に嬉しくなりました。

【今日の給食】11月2日(月)

2020年11月2日 13時46分

11月2日(月)

菊花入りわかめご飯、牛乳、いかの竜田揚げ、ごまあえ、かきたま汁
【きゅうしょくつうしん】明日は「文化の日」ですね。「自由と平和を愛し、文化をすすめる日」ということで、皇居では、文化勲章の授与式も行われます。今日は「文化の日」にちなんで、菊花ご飯の献立です。11月は菊の季節。菊祭りが行われているところもあります。ご飯に入っている菊の花は、食用菊といって、食べられる菊の花です。秋田県産です。給食室で、1枚1枚花びらをはずして茹でました。鮮やかな色合いを味わいましょう。

【今日の給食】10月30日(金)

2020年10月30日 11時03分

10月30日(金)


和風スパゲティ、牛乳、ポテトのハニーサラダ、スィートパンプキン
【きゅうしょくつうしん】今日の和風スパゲティ、いかがですか?バターやしょうゆ、海苔の香りでおいしく食べられると思います。スィートパンプキンは、かぼちゃのデザートです。かぼちゃを蒸してつぶし、バターや生クリーム、そしてインゲン豆のペーストなども入れてオーブンで焼きました。よく味わって食べましょう。
★サンプルケースのディスプレイは、給食室のみなさんの作品です。「かわいい!」「どうやって折るのかな?」という興味津々の声に、その折り方を掲示しました。休み時間、配膳室前で折り紙をする子供たち。「食」そのものとは違いますが、子供たちの反応を嬉しく思いました。

【今日の給食】10月29日(木)

2020年10月29日 11時57分

10月29日(木)

芋栗ご飯、牛乳、ししゃもの磯辺揚げ、小松菜のあえもの、すまし汁、月見団子
【きゅうしょくつうしん】「栗名月」という言葉を知っていますか?これは、「十三夜」といって、「中秋の名月」の次に美しいとされている月のことをいいます。栗が収穫される頃なので、「栗名月」とも言われています。中秋の名月のお月見をしたら、「十三夜」もお月見をしたほうが縁起がよいそうです。今年の十三夜は10月29日、今夜です。きれいな月が見られるとよいですね。今日は、十三夜にちなんだ献立です。月見団子も1つ1つ給食室で丸めました。よくかんで味わって食べましょう。

【今日の給食】10月28日(水)

2020年10月28日 12時52分

10月28日(水)

鶏とごぼうのピラフ、牛乳、ミネストローネスープ、コーン入りサラダ
【きゅうしょくつうしん】ごぼうは、もともとはヨーロッパ地方で栽培されていました。でも、それは食べるためではなく薬としてでした。今でも、野菜として食べているのは日本だけだそうです。独特の歯ごたえと香りがあるごぼうは、きんぴらごぼうでもおなじみですね。旬は、秋から冬にかけて。これからがおいしい季節です。今日のごぼうは、青森県産です。ピラフの中に、そしてトッピングもごぼうです。味と香りを味わってしっかり食べましょう。

【今日の給食】10月27日(火)

2020年10月27日 12時34分

10月27日(火)

ご飯、牛乳、かつおでんぶ、豚肉と里芋の炒め煮、海苔のサラダ、みかん
【きゅうしょくつうしん】みなさんは、里芋好きですか?ネバネバとした食感が独特ですね。このネバネバの成分には、お腹の調子を整えたり、病気を予防したりする働きがあります。今日は、豚肉や大根などと一緒にじっくり煮ました。今日の里芋は埼玉県産です。これから冬にかけて、畑で収穫されます。今がおいしい季節です。よく味わって食べましょう。
★「かつお節のいいにおいがするなあ、と思っていたら、これだったんだ!」という6年男子の声。かつおでんぶは、粉かつおに醤油や砂糖、そしてごまも入れて作りました。炒りつけているときの醤油の香ばしさは、それだけでご飯が進みそうです。実際、今日のご飯は、よく食べられていました。

【今日の給食】10月26日(月)

2020年10月26日 08時44分

10月26日(月)

黒砂糖パン、牛乳、いかのケチャップあえ、粉ふき芋、キャベツとベーコンのスープ、りんご
いかは、シコシコとした独特の歯ごたえがありますね。いかには、血や肉のもとになるたん白質だけでなく、疲れをやわらげ体を元気にするタウリンという物質が特に多く含まれています。生でお刺身に、そして、煮たり、焼いたり、いろいろな料理でおいしく食べられるいか。かめばかむほど美味しさも増します。今日は、カリッと揚げて、ケチャップあえにしました。よくかんで味わって食べましょう。

【今日の給食】10月23日(金)

2020年10月23日 08時40分

10月23日(金)

ご飯、牛乳、鮭のチャンチャン焼き、野菜チップス、芋団子汁
【きゅうしょくつうしん】今日の鮭のチャンチャン焼きと芋団子汁は、北海道の郷土料理です。チャンチャン焼きの「チャンチャン」とは何でしょうか?「焼くときにチャンチャンという音がする」とか、「チャッチャと早くできるから」とか、「お父ちゃんがつくるから」など、いろいろな説があります。骨に気を付けて食べましょう。じゃがいもが多くとれる北海道では、芋団子もおなじみメニューです。蒸してつぶしてでんぷんを入れてこねて、1つ1つ丸めました。今日は、給食で北海道を味わいましょう。

【今日の給食】10月22日(木)

2020年10月22日 08時36分

10月22日(木)


肉うどん、牛乳、もやしのチャプチェ風、いがぐり揚げ
【きゅうしょくつうしん】栗拾いに行ったことがある人はいますか?栗は、トゲのついた皮「いが」に包まれて育ちます。大きくなると、「いが」が割れて栗の実が顔を出し、収穫できるようになります。今日は、さつま芋と栗を蒸してつぶして丸め、細かくしたそうめんを「いが」のようにまぶして油で揚げました。外側はカリッと、中はホクホクです。よくかんで食べましょう。