今日の給食

【今日の給食】1月14日(火)

2020年1月14日 10時25分

1月14日(火)

七草うどん、牛乳、ポテトたこ揚げ、もやしとわかめのごま醤油
【きゅうしょくつうしん】今日の「七草うどん」は、1月7日「人日の節句」にちなんだ料理です。1月7日に七草がゆを食べた人はいますか?「春の七草」の1つ1つの名前、わかりますか?この日には、細かく切った春の七草を「おかゆ」に入れて食べ、1年間健康に過ごせることを願う習慣が昔からありました。今日のうどんには「春の七草」のうち、「せり」「すずな」「すずしろ」が入っています。「ポテトたこ揚げ」は、蒸してつぶしたじゃが芋の入った「たこ焼き」風「たこ揚げ」です。よく味わって食べましょう。
★せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ、これぞ七草
「春の七草を聞いたことある人」と教室で聞くと、何人かの子供たちが口をそろえて諳んじてくれました。七草がゆを食べた、という声もありました。1月7日は「七草の節句」という言葉のほうが耳に馴染みますが、五節句の1つとして、敢えて「人日の節句」と表記しました。食文化を伝える小さな積み重ねを続けていきたいと思います。
「たこ焼き」ならぬ「たこ揚げ」。コロッケのような食感と、青のりや紅ショウガの香りで、ほとんどの学級が完食でした。

【今日の給食】1月10日(金)

2020年1月10日 09時50分

1月10日(金)


ゆかりご飯、牛乳、松風焼き、紅白なます、田作り、白玉じるこ
【きゅうしょくつうしん】お正月、みなさんはお節料理を食べましたか?みなさんが食べたお節料理には、どんな料理が入っていましたか?お節料理は、その1つ1つにいろいろな意味や願いが込められています。今日の「なます」「田作り」「松風焼き」には、どんな願いが込められているでしょうか?「白玉じるこ」は、1月11日の「鏡開き」にちなんだ料理です。白玉団子は、もちろん手作りです。味わって食べましょう。
★白玉団子に使った白玉粉は、全校分で9kg。ボールではなくタライを使って練りました。やはり力作業になります。均一の大きさになるようカットして1つ1つ丸め、スチームコンベクションオーブンで蒸しました。
 給食時間、低学年の教室で、どんなお節料理を食べたか聞きました。黒豆、えび、れんこん、きんとん、昆布巻き、伊達巻、田作り、なます・・・多くの子供たちがお節料理を味わい、その1つ1つの料理を覚えていました。「家でつくったよ」「作るのを手伝った」という声もありました。

【今日の給食】1月9日(木)

2020年1月9日 10時21分

1月9日(木)


クロックムッシュ、牛乳、ポトフ、はるか
【きゅうしょくつうしん】令和2年、新しい年が始まりましたね。3学期の給食は今日からです。みなさんが、健康に元気に過ごせるよう、給食室でも心を込めてがんばります。
クロックムッシュは、チーズとハムをサンドしてつくりました。斜めに切ってから、卵の液に浸して、オーブンで焼きました。よくかんで味わって食べましょう。

【今日の給食】12月24日(火)

2019年12月24日 18時52分

12月24日(火)

年越しうどん 牛乳 天ぷら(いか、さつまいも) 白菜の香り漬け、みかん
【きゅうしょくつうしん】今日は、2学期最後、そして今年最後の給食、ということで「年越しうどん」の献立です。大みそかに年越しそばを食べる人はいますか?そばは長く伸ばして細く切って作る食べ物です。年越しそばには、今まであった災いを断ち切って、細く長く健康に長生きできるように、との願いが込められています。今日は、「そば」ではなく「うどん」で学校の年越しをしましょう。冬休みも元気に過ごしてくださいね。
★2学期最後の給食も無事に提供することができました。「前よりたくさん食べられるようになったよ。」「2学期、〇回完食できた!」・・・子供たちの着実な成長をうれしく思います。冬休み、元気に過ごし、笑顔で新しい年を迎えられるよう祈っています。

【今日の給食】12月23日(月)

2019年12月23日 14時01分

12月23日(月)

ミルクパン、牛乳、ローストチキン、マッシュポテト、キャベツとベーコンのスープ、かぼちゃのプリン
【きゅうしょくつしん】今日は、クリスマスにちなんだローストチキンの献立です。1本1本じっくり丁寧に焼きました。紙ナプキンを使って、上手に食べましょう。後片付けのときには、骨と紙ナプキンを分けておきましょう。2学期の給食は明日で終わります。今日もよく噛んで味わって食べましょう。
★「1年前からこの日を楽しみにしていた」という声が2年生からあったとのこと。骨付きチキンが大好きな子供は、やはり多いですね。オーブンで焼いた後、たれを2度付けしました。骨付きなので、しっかり加熱するために焼くのに時間はかかりますが、こんがりおいしく仕上げることができました。

【今日の給食】12月20日(金)

2019年12月20日 08時50分

12月20日(金)

ご飯、牛乳、さわらのゆずみそかけ、かぼちゃのそぼろ煮、けんちん汁、早香
【きゅうしょくつうしん】今日は、冬至にちなんだ献立です。「ゆず」と「かぼちゃ」は冬至の日にとても大切に考えられている食品です。寒い冬を元気に過ごせるように、との願いが込められています。給食室でも、願いと心を込めてつくりました。今日のかぼちゃは、茨城県産の「くり将軍」という品種です。ほくほくとした甘さがあります。今年の冬至は12月22日です。今日は、給食で一足早い冬至を味わいましょう。
★「冬至」という言葉にピンとこなくても、「ゆず湯」の話をすると、「ああ!そうだ!」と声が上がりました。「お風呂に入れるのはみかんじゃないの?」「ゆず湯のもともあるよ」との声も。様々な形で冬至を過ごせればと思います。寒さはこれからが本番ですが、冬至を過ぎると、日はまただんだん長くなります。

【今日の給食】12月19日(木)

2019年12月19日 11時51分

12月19日(木)

コンナムルパプ、牛乳、トックスープ、じゃがいものあめがらめ
【きゅうしょくつうしん】コンナムルパプとトックスープは、韓国の料理です。コンナムルパプの「コン」とは「豆もやし」、「パプ」は「ご飯」のことです。トックは韓国のお餅です。もち米ではなく、いつもご飯として食べている「うるち米」でできているので、日本のお餅とは食感が少し違います。日本のお雑煮のようにお正月に食べることが多いそうです。今日は、給食で韓国を味わいましょう。

【今日の給食】12月18日(水)

2019年12月18日 12時07分

12月18日(水)

人参ご飯、牛乳、鮭のみそマヨネーズ焼き、粉ふき芋、冬野菜のカレースープ
【きゅうしょくつうしん】「鮭のみそマヨネーズ焼き」の鮭は、北海道産です。みそとマヨネーズ、そして野菜も入った特製ソースをかけて、オーブンで焼きました。骨に気を付けて食べましょう。大根や白菜は、今が旬の冬野菜です。一年中お店には出ていますが、この時期収穫される冬野菜は甘みもあります。カレー味のスープは、体も温まります。よく味わって食べましょう。

【今日の給食】12月17日(火)

2019年12月17日 16時57分

12月17日(火)

油麩丼、牛乳、和風サラダ、ふのりのみそ汁
【きゅうしょくつうしん】油麩は、麩を油で揚げたもので、宮城県特産品の1つです。特に宮城県北部の登米地方では、昔から多く作られ、貴重なたん白源として、肉の代わりに様々な料理で食べられてきました。油麩丼もその1つです。今日は、仙台名物「笹かまぼこ」も入れました。「ふのり」も宮城県三陸産です。今日は、給食で宮城県を味わいましょう。

【今日の給食】12月16日(月)

2019年12月16日 13時59分

12月16日(月)

スパゲティ・ミートビーンズ、牛乳、じゃがいも入りサラダ、りんご
【きゅうしょくつうしん】スパゲティ・ミートソースが好きな人は多いようですね。ミートソースの材料で、一番多く使う食材は何だと思いますか?実は、たまねぎです。今日、全校分では36kgのたまねぎを使いました。200個以上あります。このたくさんのたまねぎをみじん切りにして、時間をかけてじっくり炒めることで、甘みとうま味のある、おいしいミートソースになります。今日は、細かくした大豆も入っています。食べやすい献立ですが、よくかんで食べましょう。

【今日の給食】12月13日(金)

2019年12月13日 13時45分

12月13日(金)

ひじきご飯、牛乳、きびなごのから揚げ、海苔のサラダ、くじら汁
【きゅうしょくつうしん】12月13日は、「すす払い」と「くじら汁」の日です。昔々、江戸時代のころから、12月13日は「正月事始め」といって、新年を迎えるための準備を始める日、とされていました。まず始める「すす払い」とは大掃除のことです。とても寒い季節に、窓や戸を開けて時間をかけて行うので、体は冷え切って疲れもたまります。そんなときに食べる「くじら汁」は、体が温まり疲れもやわらぐご馳走でした。今日のくじら汁は、なかなか手に入らないニタリクジラの皮を使いました。よく味わって食べましょう。

【今日の給食】12月12日(木)

2019年12月12日 14時19分

12月12日(木)

マーガリンパン、牛乳、セレクト(チキンフライまたはホキのコーンフレークフライ)、白菜とりんごのサラダ、ミネストローネスープ
【きゅうしょくつうしん】今日はセレクト給食です。チキンフライとホキのコーンフレークフライ、どちらもおいしくできました。よく味わって食べましょう。白菜は、冬においしい冬野菜の1つです。これからさらに寒くなるこの季節、甘みも増しておいしくなります。鍋物や漬物でもおなじみですね。今日は、りんごと一緒にサラダにしました。シャキシャキとした歯ごたえとりんごの甘酸っぱい味わいを感じながらよくかんで食べましょう。
★学校全体でのセレクト状況は、肉と魚でほぼ3対1の割合でした。やはり、多くの児童がチキンフライを選んでいましたが、「魚が好き」「コーンフレークの衣がおいしそう」と、ホキを選ぶ児童も少なくなかったです。
 今日は、学校評議員会が開催され、給食を試食していただきました。「おいしい」という声をいただきありがたかったです。試食中、子供時代の給食の話題になり、「食器替わりに空のお弁当箱を持ってきていた」「揚げパンが多かった」「鯨の献立が多かった」等々、ご出席の皆様から様々なお話を聞かせていただきました。白金小の給食の歴史にも触れることができました。貴重な学びの機会をいただきありがとうございました。

【今日の給食】12月11日(水)

2019年12月11日 12時27分

12月11日(水)

ご飯、牛乳、さばの塩焼き(おろしだれ)、ごまあえ、のっぺい汁
【きゅうしょくつうしん】のっぺい汁は、全国各地に伝わる郷土料理です。場所によっては「のっぺ煮」「のっぺい鍋」というように名前が少しずつ違います。新潟県では「のっぺ」という名前でお正月に欠かせない料理になっています。里芋や大根、にんじんなど、根菜たっぷりでとろみのあるのっぺい汁は、体が温まる冬の料理です。たくさん食べましょう。

【今日の給食】12月10日(火)

2019年12月10日 12時19分

12月10日(火)

中華丼、牛乳、豆腐と卵のスープ、大根ときゅうりのキムチ風、みかん
【きゅうしょくつうしん】寒い日が続きますね。昨日の全校朝会で校長先生からのお話にもあったように、寒さに負けない体をつくるために、運動、栄養、睡眠はとても大切です。今は短縄週間ですね。晴れている日は、外でたくさん体を動かしましょう。栄養は、どの食べ物にもありますが、食べ物によって含まれる栄養素は違います。だから、好き嫌いせず、何でもしっかりバランスよく食べることが大切です。今日も、よくかんで残さず食べましょう。

【今日の給食】12月9日(月)

2019年12月9日 12時03分

12月9日(月)

ご飯、牛乳、シャキシャキハンバーグ、切り干し大根のペペロンチーノ、みそ汁
【きゅうしょくつうしん】今日のシャキシャキハンバーグの「シャキシャキ」とは何だと思いますか?シャキシャキの「もと」は「もやし」です。短く切ったもやしを混ぜてハンバーグにしました。シャキシャキという食感を味わいながら食べましょう。ペペロンチーノとは、イタリア語で「唐辛子」のことを言います。オリーブ油とにんにく、唐辛子を使ったパスタを思い浮かべる人もいるでしょうか?今日は、切り干し大根でアレンジしました。よくかんで食べましょう。