5年生の活動

体力テスト①

2021年6月1日 09時14分

今週から体力テストがスタートしました。
体力テストでは、「握力」「上体起こし」「長座体前屈」「反復横跳び」「20mシャトルラン」「50m走」「立ち幅跳び」「ソフトボール投げ」の8種目が行われます。

まずは1種目目として「ソフトボール投げ」を行いました。体育の時間に学んだ投げ方のポイントを意識して、力いっぱい投げることができました。昨年度から大きく記録を伸ばした子もおり、子供たちから「おー!!」「すごーい!」という歓声が上がっていました。
今後、他の7種目についても順次行っていく予定です。どの種目にも、力いっぱい取り組んでくれればと思います。

   

Listening, Singing, Running and Learning.

2021年5月28日 20時00分

緊急事態宣言中のため、全校集会や避難訓練は動画で実施しています。
子供たちはいつも真剣な眼差しで話を聞いています。

校長先生からは、「インターネットを使って旅行をしてみませんか。」との話がありました。緊急事態宣言中だとなかなか旅行にはいけないのですが、お家にいてもインターネットを使うと好きなところに行けるというお話でした。
子供たちのタブレットを正しく活用する力が育ってきています。
是非、お子様と一緒にタブレットを使っての旅行をしてみてください。



避難訓練の動画では、不審者から自分の身を守る方法について学びました。
「いかのおすし」の意味をお子様に尋ねてみてください。




音楽の学習では「リボンのおどり」の合奏を行っています。
タンバリン→小太鼓→バスマスター→鉄琴→木琴→キーボードなどと
丸山先生の伴奏に合わせて演奏に参加する楽器の順番を自分たちで考えていました。



子供たちは演奏に参加するタイミングを覚え、体でリズムをとりながら
楽しそうに合奏していました。




校庭での体育学習では、リレーを行っています。
それぞれのチームが、記録を縮めるために一生懸命に練習しています。
バトンの受け渡しでは、課題であったリードの仕方も上達してきました。




28日(金)には、5年3組で国際科の研究授業が行われました(感染症対策として、体育館で実施しました)。
多くの先生に囲まれ、少し緊張気味でしたが、子供たちは「I want to study 〇〇.」などとペアの友達やみんなの前で発表していました。

何事も一生懸命に!

2021年5月21日 18時30分

子供たちの様子を見ると、学習も遊びも一生懸命に行っています。
理科の学習では、メダカの誕生について学習しています。今日はメダカの観察を行いました。そして、オスとメスの体の形のちがいを学びました。

休み時間も元気よく遊んでいます。おにごっこ、ボール遊び、ボルダリングなど、さまざまな遊びを行っています。遊びと学習のメリハリもついており、とても立派です。5年生は、「何事も一生懸命に!」取り組んでいます。
 

1か月を振り返って

2021年5月14日 14時24分

5年生になって、1か月が過ぎました。
今日は、学年で図書室に集まり、これまでの生活を振り返る学年集会を行いました。
学年集会は2回目ですが、今回は子供たちの発言で進んでいく会です。
久保田先生からのなげかけの言葉に真剣に反応し、どんどん手が挙がり、堂々と発言する子供たち。






ホワイトボードに書く佐々木先生がおいつかないほどです。




45分間で自分たちの強みや改善点を出し合い、1か月後の学年集会で学級の成長を発表することになりました。
自分たちで考えた内容なので、どの子もやる気に満ち溢れています。

これからも、一人一人が活躍しながら成長できる活動を続けていきます。

国語「春の空」

2021年5月7日 19時36分

 国語「春の空」の学習では、枕草子の「春はあけぼの~」の文や、春にまつわる俳句を読み、昔の人の豊かな感性に触れました。

 その後、身の回りの春の自然に目を向けて、俳句を作りました。様子や気持ちを表すのにピッタリな言葉を国語辞典を使って調べるなど、言葉一つ一つを吟味し、満足のいく作品を作り上げることができました。

  

国際科、自己紹介!!

2021年4月26日 12時00分


国際科の学習では、「How do you spell your name?」などのフレーズを使い
自己紹介をしました。
子供たちは一生懸命に練習を行い、
全員がみんなの前で自信をもって発表することができました。



本校では、「国際人としての資質」を児童に育てる資質能力の一つとして設定しています。それを育むために、子供たちが進んで友達とつながり、英語で自然にコミュニケーションができるような授業を展開しています。発話練習・発表ができる環境をつくっています。





国際科の学習では、「話す(発表・やりとり)」、「聞く」、「書く」、「読む」の4つの技能を高めています。様々な活動を通して、これらの技能を高めていきます。
毎時間アルファベットや英語の文章を書く練習をしています。子供たちは手本を見ながら4線を意識して丁寧にアルファベットを書く習慣が身に付いています。

しっかりと学習!!

2021年4月15日 19時00分

新年度、専科の学習がスタートしました。図工では、いろいろな技法を使って、オリジナルの紙を作りました。しっかりと学習することができています。素晴らしい!!各学年の図工の学習の様子を見ると、とても鮮やかで美しい作品を作っていました。子供たちもとても楽しそうな表情で活動しています。


5年生の漢字の学習も始まりました。一字一字しっかりと書けています。主にモジュールの時間で漢字の学習をしています。読み方を確かめ、書き順を確かめ、意味を確かめ、漢字の書き方の練習をしていきます。教室の中がシーンとなり、聞こえる音は、鉛筆で文字を書く音と、漢字をていねいに書けたときにでる「よしっ!」という声だけです。とても頑張っています。この調子だ!!


社会では地形の特色を調べる学習をしました。学習問題を立て、それを解決していくために、My日本地図を作りながら学習を深めていきました。算数では少人数での学習が始まっています。直方体と立方体の体積の学習をしています。子供たちの学習ノートを見ると・・・とてもていねい!!今後もこれを続けていこう!!
 
 

2021年度がスタートしました。

2021年4月7日 16時06分

新しい学年がスタートし、元気に新5年生が登校してきました。
水曜日には、学年集会を開きました。校長先生も参加です。
担任、副担任から、自己紹介と1年間大切にしたいことを話しました。
真剣に目を輝かせて聞く姿勢から、5年生のやる気が伝わってきました。










 5年生の学年目標は「誠実」と「挑戦」です。いよいよ高学年の仲間入り。心身ともに成長をする時期です。しかし、心の成長に伴い、自ら正しい判断をする場面が増えてきます。そこで、学年のキーワードを「誠実」とし、白金小スタンダードを自ら守ろうとする子供たちを育てていきますまた、基礎的なことが身に付けた後、「挑戦」をキーワードにし、あてに向かって、前向きに取り組む子供たちを育てていきます

学年だよりのタイトルである「5レンジャー」のメンバーは、久保田先生、佐々木先生、今野先生、坂先生です。
では、後の1人は誰なのでしょうか。

それは、5年生の子供自身なのです!
担任団4人と子供とともに充実した1年間を過ごせるようにしていきます!!

投げ方教室

2021年3月22日 16時40分

本日、外部の方によるボールの投げ方教室が行われました。
ボールを投げる時に意識するポイントを教えていただき、コツをつかみ上手に投げることができました。
教えていただいたことを生かし、投げる力を向上させてほしいです。

図工

2021年2月12日 16時09分

図工では電動のこぎりを使い、伝言板を作りました。
思い思いの形に切り、色や模様をつけました。
完成し、発表会を今行っています。

跳び箱運動

2021年1月29日 17時50分

体育では、跳び箱運動を学習しています。
実際に跳び箱を跳ぶ前に、かえるの足打ちをし感覚づくりを行いました。


友達と教え合いながら、技能向上を目指し一人ひとり頑張っています。

はじめてのミシン

2021年1月20日 15時33分


家庭科の学習では、ミシンの学習がはじまりました。


まず、糸を付けずにミシンの基本的な使い方について学習をしました。みんな、集中して一生懸命取り組んでいました。
今後、ミシンを使ってランチョンマットを作る予定です。
完成がとても楽しみです。

校庭遊び

2021年1月14日 16時33分


今日の校庭遊びの様子です。校庭遊びが楽しみな子供たち。
学年みんなで仲良く、ドロケイやてんか、バスケットボールをして遊んでいました。
元気いっぱいに走り回ったり、ボールを力強く投げたりして体を動かし、楽しい休み時間を過ごしていました♬

国際科研究授業

2020年7月16日 16時49分

7月15日(木)に5年3組で国際科の研究授業を行いました。誕生日や自分の欲しいものなどを友達に聞きながら、友達の誕生日カードを作りました。友達と質問し合いながら楽しそうに活動していました。

全員集合!

2020年7月3日 18時46分


クラス全員が揃い、賑やかな毎日が戻ってきました。みんなとても楽しそうに笑顔で遊んだり、学習したりしました。