今日の給食

【今日の給食】10月28日(月)

2019年10月28日 18時46分

10月28日(月)

ご飯、牛乳、鶏ちゃん、ごまあえ、すまし汁
【きゅうしょくつうしん】「鶏ちゃん」は、岐阜県の郷土料理です。鶏肉をみそやしょうゆベースのたれに漬け込み、キャベツやたまねぎなどの野菜と炒めた料理で、岐阜県では日ごろからよく食べられているそうです。今日は、にんにくを加えたみそだれに漬け込んだ鶏肉をオーブンで焼き、野菜炒めに合わせました。白いご飯がすすむおかずです。味わって食べましょう。

【今日の給食】10月25日(金)

2019年10月25日 18時37分

10月25日(金)


ご飯、牛乳、さんまの姿煮、キャベツとわかめの辛子醤油、いものこ汁
【きゅうしょくつうしん】「秋の味覚」の代表「さんま」。刀のような細長い形をしていることから「秋」「刀」「魚」と、3つの漢字を並べて「秋刀魚(さんま)」と読みます。今日は丸ごと煮ました。梅干しやしょうがを使ってじっくり煮たので、骨も丸ごとおいしく食べることができます。針しょうがのトッピングもおいしさのアクセントです。よくかんで食べましょう。

【今日の給食】10月24日(木)

2019年10月24日 18時31分

10月24日(木)

とりとごぼうのピラフ、牛乳、ミネストローネスープ、コーン入りサラダ
【きゅうしょくつうしん】ごぼうは、もともとは、ヨーロッパ地方で栽培されていました。でも、それは食べるためではなく、薬としてでした。今でも野菜として食べているのは、日本だけだそうです。独特の歯ごたえと香りがあるごぼうは、きんぴらごぼうでもおなじみですね。旬は、秋から冬にかけて。これからがおいしい季節です。今日のごぼうは埼玉県産です。ピラフの中に、そしてトッピングもごぼうです。味と香りを味わってしっかり食べましょう。

【今日の給食】10月23日(水)

2019年10月23日 15時02分

10月23日(水)

肉うどん、牛乳、浅漬け、もっちりスィートポテト
【きゅうしょくつうしん】今日の「もっちりスィートポテト」いかがですか?蒸したさつまいもをつぶして、砂糖や生クリームなどのほか、米粉も混ぜました。しっとり柔らかく、少しもちもちした食感になっていると思います。さつまいもには、体を温めたり、体の調子を整えてかぜを予防したりする働きがあります。今日のさつまいもは千葉県産です。よくかむと、さつまいもの優しい甘さもわかります。よく味わって食べましょう。

【今日の給食】10月21日(月)

2019年10月21日 09時57分

10月21日(月)


ファラフェルのピタサンド 牛乳 ポトフ みかん
【きゅうしょくつうしん】ファラフェルは、イスラエルやアフリカの「中東」と呼ばれる地域の国でよく食べられいてるひよこ豆のコロッケです。特にイスラエルでは、国民食と言われるほど親しまれている料理で、今日のようにピタサンドにして食べられることが多いようです。クミンやマサラなどのスパイスを使っているので、カレーのような風味があると思います。ソースも、にんにくやゴマを使ったタヒーナソースなので、日本のソースとは違った味わいです。上手に食べましょう。
★ひよこ豆は給食室でゆでてつぶしました。ピンポン玉ほどの大きさのファラフェルは全部で約1400個。ピタパンは予めオーブンで焼いた後、野菜とソースを入れ、最後に、揚げたファラフェルを2つ詰めました。とても大変な作業でしたが、給食室の素晴らしいチームワークで給食時間に間に合うことができました。
 土曜日にひよこ豆で箸使いの練習をした1年生の教室では、「あのひよこ豆?」と、ひよこ豆に親しみを感じながら食べている様子が見えました。

【1年生「おはし名人になろう」】10月19日(土)

2019年10月19日 12時50分


学級担任と栄養教諭で行った授業です。正しいお箸の持ち方を「おはしめいじんかあど」で確認したあと、スポンジやひよこ豆を「つまむ」練習をしました。箸で豆つかみというと大豆がよく登場しますが、正しい持ち方に集中できるよう、少し凹凸があるひよこ豆を使いました。「まぜたりくるんだり、おはしはいろいろなことができてすごいとおもいました。」「おとなになったとき、じょうずにもてるようにがんばります。」ワークシートには、様々な感想や目標が書かれていました。「おはしめいじんかあど」は、学校公開で参観してくださった保護者の皆様にも体験していただきました。正しい箸使いは、学校の指導だけでは定着しません。ご家庭でも時々見ていただき、話題にしていただければ幸いです。

【今日の給食】10月18日(金)

2019年10月18日 08時51分

10月18日(金)

ご飯、牛乳、さばのみそ煮、おひたし、けんちん汁
【きゅうしょくつうしん】「秋においしい魚」というと、「さんま」が思い浮かぶ人が多いと思います。でも、「さんま」だけではありません。「さば」も「秋さば」といって、あぶらがのり、今がおいしい季節です。しょうがを使ってじっくり煮た「さばのみそ煮」は、好きな人も多いと思います。骨に気をつけて食べましょう。急に寒くなって風邪をひいている人もいるようですね。給食をしっかり食べて、寒さに負けない体をつくりましょう。
★学校公開で、保護者や地域の皆さんが来校されていました。午前中、廊下を歩きながら「いいにおい」「だしの香りね」「魚を煮ているのかしら」という声が聞こえてきました。掲示している献立表や給食室を覘かれる姿もあり、うれしく思いました。
 さばのみそ煮は、回転釜やスチームコンベクションオーブンで作りました。甘めのみそだれをひたひたにして煮て、火が通った後もしばらくそのままにして、味を染み込ませました。子供たちはよく食べていました。一緒に煮たしょうがも「おまけ」として少しずつ出しましたが、これも人気がありました。

【今日の給食】10月17日(木)

2019年10月17日 10時55分

10月17日(木)

【きゅうしょくつうしん】今日の魚はハタハタといいます。日本海でとれる魚で、特に多くとれる秋田県では、なべ物にしたり、塩漬けにして調味料にしたりと、様々な形で食べられています。今日は、油でカラリと揚げました。小さい骨も食べられます。よくかんで食べましょう。

【今日の給食】10月16日(水)

2019年10月16日 08時32分

10月16日(水)


ご飯、エコふりかけ、牛乳、ホキの麦みそ焼き、こんにゃくとじゃが芋のピリ辛、かきたま汁
【きゅうしょくつうしん】今日、10月16日は、「世界食料デー」です。今、世界では、すべての人が食べるのに十分な食べ物が作られているのに、食べ物が食べられず栄養不足になっている人が多くいます。「世界食料デー」は、食べ物の大切さや自分たちにできることを改めて考える日です。今日の「エコふりかけ」は、かきたま汁の「だし」に使った昆布と削り節で作りました。いかがですか?よくかんで味わって食べましょう。
★教室を回ると「エコふりかけ、家でも食べているよ。」と話してくれる児童がいました。「世界食料デー」といっても子供たちにとってはあまりピンとこないかもしれません。しかし、この時代だからこそ、食べ物の大切さ、食べることの大切さ、食べられることの有難さを伝えていく必要性があるのだと思います。
 1年生の教室では、「1時間目に校庭に出たら、とってもいいにおいがしたよ。」「おいもみたいなあまい感じ」「おしょうゆみたいなかおり」「おなかすいてきちゃった」・・・うれしい声でした。

【今日の給食】10月15日(火)

2019年10月15日 17時40分

10月15日(火)

磯ご飯、牛乳、豚肉と里芋の炒め煮、のりのサラダ、みかん
【きゅうしょくつうしん】みなさんは、里芋好きですか?ネバネバとした食感が独特ですね。このネバネバの成分には、おなかの調子を整えたり病気を予防したりする働きがあります。今日は、豚肉や大根などと一緒にじっくり煮ました。今日の里芋は埼玉県産です。これから冬にかけて畑で収穫されます。今がおいしい季節です。よく味わって食べましょう。

【今日の給食】10月11日(金)

2019年10月11日 08時10分

10月11日(金)

栗ご飯、牛乳、いかの竜田揚げ、小松菜のあえもの、すまし汁、月見団子
【きゅうしょくつうしん】「栗名月」という言葉を知っていますか?これは「十三夜」といって「中秋の名月」の次に美しい、とされている月のことをいいます。栗が収穫される頃なので「栗名月」とも言われています。9月の「十五夜」「中秋の名月」にお月見をしたら、「十三夜」にもお月見をしたほうが縁起が良いそうです。今年の「十三夜」は今日、11日ですが、お天気が心配ですね。今日は、「十三夜」にちなんだ献立です。月見団子も1つ1つ給食室で丸めました。よくかんで味わって食べましょう。

【今日の給食】10月10日(木)

2019年10月10日 08時06分

10月10日(木)

ミルクパン、牛乳、フィッシュアンドチップス、スコッチブロス、りんご
【きゅうしょくつうしん】「ラグビーワールドカップ2019」日本とスコッチランドの試合は13日ですね。スコッチブロスは、スコットランドの料理で「ブロス」とは「スープ」のことです。日本のみそ汁、イタリアのミネストローネのように、日ごろから親しまれている家庭料理の1つで、野菜や肉と一緒に煮込んでいる大麦が独特の「とろみ」のもとになっています。今日は、給食でスコットランドを味わいましょう。

【今日の給食】10月9日(水)

2019年10月9日 12時12分

10月9日(水)

しゃきしゃきそぼろ丼、牛乳、なめこ汁、磯あえ
【きゅうしょくつうしん】今日の「しゃきしゃきそぼろ丼」いかがですか?「しゃきしゃき」のもとは、切り干し大根です。豚肉やほかの野菜と一緒に、甘辛く煮ました。ご飯と少しずつ混ぜながら「しゃきしゃき」という歯ごたえを味わって、よくかんで食べてほしいと思います。なめこは山形県産です。独特の「ぬめり」の中には、のどの粘膜を守り、おなかの調子を整える成分が含まれています。なめこ汁でなめこのおいしさを味わいましょう。

【今日の給食】10月8日(火)

2019年10月8日 08時53分

10月8日(火)

ご飯、牛乳、魚と野菜の五色煮、即席漬け、わかめスープ
【きゅうしょくつうしん】秋、日本各地の田んぼで稲刈りがされ、お米も新米の季節になりました。給食のお米も今日から新米です。今日のお米は、山形県産の「ひとめぼれ」です。新米ならではの甘みと香り、わかるでしょうか。お米は、農家の人たちによって約7ヶ月もかかって作られます。そして多くの人の手を通って食卓にのぼります。一粒一粒のお米、よくかんで味わって、残さず食べましょう。

【今日の給食】10月7日(月)

2019年10月7日 08時43分

10月7日(月)

スパゲティ・きのこ入りミートソース、牛乳、じゃがいも入りサラダ、パンヌカック
【きゅうしょくつうしん】今日のミートソースは、秋の食べ物「きのこ」が入っています。いつもはマッシュルームだけですが、えのき、しめじ、しいたけ、まいたけも入れました。秋の「香り」と「うま味」を味わってほしいと思います。パンヌカックは、フィンランドに昔から伝わるパンケーキです。見た目が四角くて、もちもちとした食感が特徴です。給食室では、生地を天板に流してオーブンで焼き、1つ1つカットしました。味わって食べましょう。