児童の活動(~令和2年6月30日)

4年生 ブラインドサッカー 出前授業

2017年9月8日 17時18分
4年生

日本ブラインドサッカー協会から、選手とスタッフの方が来てくださいました。
まずは、準備運動。
ペアになり、アイマスクを着用した友達に、着用していない友達が選手の動きを伝えます。
「こっちのひざをこっちのひざに・・・。あ、こっちじゃ分からないか!
右のひざを左のひざに・・・」と説明しながら、言葉だけで正確に伝えることのむずかしさを感じることができました。
  

音の鳴るサッカーボールに初めて触れた子供たち。
マラカスのような音がしました。


給食は、各教室に来てくださり、交流を図ることができました。
  

4年生 ヘチマの観察

2017年9月8日 17時03分
4年生

5月に種まきをしたヘチマも、夏の暑い日差しを浴びてぐんぐんと成長しました。
一体、何mまで伸びたのでしょう。
検証するために、身長1.5mの子に立ってもらいました。
写真には写っていませんが、3~3.5倍まで伸びているものもありました。
5m以上にもなっていることが分かります。


ヘチマの実と花。

    

1・2年生 校外学習に向けて

2017年9月6日 09時00分
その他

 朝のペアタイムの時間です。今度、1年生と2年生で林試の森公園に行きます。そのため、今日は1年生と2年生どうしで自己紹介を行いました。昨年度に経験をした2年生がとても頼もしく見えました。1年生もこれからどんな活動が待っているのか期待でいっぱいの様子でした。
  

地域安全マップ

2017年7月8日 12時53分
4年生

先日のセーフティ教室で学んだ視点を基に、早速、地域を回ってきました。
”きけんな場所”は、不審者にとって入りやすく見えにくい場所、ガードレールがない道、ごみや府落書きが放置されている場所、手入れされていない場所などです。
”安全な場所”は、その反対で入りにくく見えにくい場所、ガードレールがある道、花壇があってよく手入れされている場所などが挙げれます。
  
地域の方にもインタビューして、情報を集めました。


学校に帰ってから、拡大地図にまとめました。
  

まとめが終わったら、学年内で発表会を行う予定です。
2学期には、3年生や保護者の方をお招きして、発表会を行う予定です。

今日は、17名の保護者の方にご協力いただき、無事に活動を終えることができました。
ご多用の中、そして暑い中、ご協力いただき、ありがとうございました。

2年生 セーフティ教室

2017年7月6日 17時00分
2年生

  
エレベーターやエスカレーターの安全な乗り方について学習しました。エレベーターに乗っているときに地震がきたら全ての階のボタンを押すことやエスカレーターで歩くと危険なことなど、ビデオやクイズを通して学習できました。正しい乗り方を学習して生活に生かしてほしいです。

6年生 移動教室最終日(2) 生命の星・地球博物館

2017年6月30日 15時20分
6年生

  最後の見学先は「神奈川県立生命の星・地球博物館」。常設展では、地球の誕生から現在までの46億年にわたる地球の歴史と生命の多様性を、時間の流れを追って展示しています。巨大な恐竜や隕石、豆粒ほどの昆虫まで1万点にのぼる実物標本は本当に見応えがあります。火山帯の分布がわかる巨大な地球の模型を見て、「日本って、火山が多いなあ」「地震が多いわけだ」などと改めて驚いていました。1時間たっぷりと見学時間があたので、様々な生き物の標本に触れてみたり、解説の文章や映像を真剣に読んだりしていました。さあ、これから東京へ向かいます。楽しかった移動教室もあっという間でした。「帰りたくない~」という子もたくさんいましたが、本音はお家が恋しくなっている頃です。安全に気を付けて帰ります!

 

 


  

6年生 移動教室最終日(1) さようならニコニコ学​園。そして霧の遊覧船とおみやげタイム。

2017年6月30日 15時00分
6年生

 楽しかった移動教室もついに最終日となってしまいました。ニコニコ学園での布団の片付け、検温、朝食も全て最後になります。先生方に葉っぱをかけられながら、時間のない中、何とか朝の支度・出発準備をすることができました。退園式では、所長さんから「自分たちでがんばったところ、成長したところがたくさんあるはずです。でも、それを支えてくれたいろいろな人がいることを理解してください」とのお話がありました。家ではしていないこともたくさんありました。お家の人がやってくれていることにも気付いたのではないでしょうか。また、ニコニコ学園の施設の方にもたくさん助けていただきました。気付かなかったことに気付く。とても大切な経験だったと思います。

さて、ニコニコ学園を後にし、向かったのは湖尻。ここで遊覧船に乗ります。雨こそ降っていなかったものの、霧がひどく、景色は見えませんでした。でも、霧の中を進んでいくのを肌で感じるのも、これまた面白い経験でした。「タイタニックー!」と言って、映画のワンシーンを再現している子供たちもいました。知ってるんですね、「タイタニック」。
遊覧船で着いたのは箱根関所。ここでお楽しみのおみやげタイムです。「お兄ちゃんにこれを買うんだ」などと、おみやげを渡す相手のことをよく考えて、優しい顔で買い物を楽しんでいました。

 

 








6年生 移動教室3日目(3) レク大会

2017年6月30日 14時30分
6年生

6年生 移動教室3日目(2) 箱根彫刻の森美術館

2017年6月29日 16時00分
6年生

  課題別グループ学習のゴールは、箱根彫刻の森美術館です。
 箱根の山々が望める70,000㎡の緑豊かな庭園に、ヘンリー・ムーア、パブロ・ピカソなど、近・現代を代表する 彫刻家の名作約120点が常設展示されています。子供が楽しめる遊具「ネットの森」はリニューアル工事中で遊べなかったのが残念でしたが、それでも、数々の彫刻作品を観たり、シャボン玉のお城、足湯などを楽しんだりしていました。

 


 


6年生 移動教室3日目(1) 課題別グループ学習

2017年6月29日 16時00分
6年生

 三日目となりました。

 今日は、移動教室の最大の山場と言ってもよいでしょう、グループでの課題別学習があります。子供たちもとても楽しみにしてきました。この学習は、箱根・小田原エリアで学びたいことや訪れてみたいところを事前に選び、自分たちで下調べをしてきました。ですので、各グループで目的地もルートも違います。それぞれのスタート地点を出発するとき、子供たちはとてもうれしそうな表情をしていました。

 ワクワクドキドキの一日です。もちろん、計画通りに学習・見学を進められればよいのですが、実際はいろいろな事情でそうはうまくいきません。今回も道に迷ったり、乗るはずのバスを逃してしまったりと、いろいろなハプニングがあったようです。しかし、地元の人に尋ねたり、別の手を考えたりと、それぞれ対応することができました。訪問地は湿性花園、ガラスの森美術館、本間寄木美術館、箱根町立郷土資料館、強羅公園、千条の滝、箱根駅伝ミュージアムなどなど。箱根・小田原の自然、歴史、伝統工芸、文化に触れ、それぞれ充実した一日を過ごすことができました。






給食試食会

2017年6月29日 15時00分
今日の出来事

 給食試食会がありました。図書室で栄養士や副校長から、普段の給食に関する説明がありました。
 

 今日の給食のメニューは、鳥と牛蒡のピラフ、じゃがいもと白いんげん豆のポタージュ、トマトサラダ、ジョアでした。トマトが苦手な子も食べやすいような味付けで、牛蒡チップスも塩味が効いてて、良いアクセントになっていました。とても美味しかったです。多くの保護者の方が参加していただき、ありがとうございました。

6年生 移動教室2日目(6) 寄木細工体験 

2017年6月28日 19時00分
6年生

 さあ、午前中の寄木会館見学で、いやがおうにも期待が高まっている寄木細工体験の時間がやってきました。

 作るのはコースターです。小さな木のパーツを組み合わせて、オリジナルデザインのコースターを作りました。うーんと頭をひねりながら、じっくり考えて取り組む子もいれば、パッとひらめいたインスピレーションで作り出す子も。
 
 誰一人同じデザインになりません。子供たちも「おもしろい」「すごい」と言いながら、互いの作品を楽しそうに見比べていました。

 

 

6年生 移動教室2日目(5) スポーツタイム 

2017年6月28日 19時00分
6年生

 雨のため、予定より早く宿舎に戻ってこれたので、夕方は体育館でのスポーツタイムとなりました。歩いて疲れていたはずなのに、子供は元気です。バスケ、ドッジボール、卓球、バドミントンなど、思い思いのスポーツに興じ、楽しいひと時を過ごしました。

 

 

6年生 移動教室2日目(4) 箱根の関所跡・関所資料館

2017年6月28日 16時00分
6年生

 お昼は恩賜公園が雨で濡れているので、バス内で食べました。歩き疲れたせいか、「お腹へったー」という子がほとんど。お弁当をおいしくいただきました。その後、箱根の関所跡・関所資料館へ。




 ここでは、当時の関所の様子が再現されています。御門、大番所、足軽番所、千人溜などの建物の他に、監視の目的で遠見番所というところもあります。芦ノ湖から関所を抜ける人を昼夜監視していたそうです。ですが、今はいわゆる見晴台。「やっほー。」小田原城に続き、ここでも。まあ、叫びたくなっちゃいますね。芦ノ湖を望むこの景色を前にすると。

 

6年生 移動教室2日目(3) 旧街道石畳・杉並木散策 

2017年6月28日 13時00分
6年生

 昨夜の予想では降水確率90%で、大丈夫かなと心配していた「旧街道石畳・杉並木散策」。しかし、外に出るタイミングで、小雨になったり、やんだりと本当にツイていました。かっぱは着たものの、それほど降られずに歩くことができ、よかったです。道中、大きなミミズがいたり、蛙がいたりと、自然豊かな道を、滑らないように気を付けて歩きました。巨大な杉並木も圧巻でした。