児童の活動(~令和2年6月30日)

4年生 遠足 葛西臨海公園

2018年4月24日 19時00分
4年生


葛西臨海公園に行ってきました!
まずは、楽しみにしていた水族園へ。

 

レクチャールームで、魚の形について勉強したり、イソギンチャクの働きについて学んだりしました。
子供たちは興味をもって聞いていました。

 

水族園の後は、広場でお弁当を食べ、友達と思いっきり体を動かして遊びました。
とても楽しい思い出が出来ました。

【2年生】消防写生会

2018年4月19日 20時02分
2年生

19日(木)に消防写生会を行いました。
校庭に消防車と救急車が登場し、消防士の方も来てくださいました。
目の前で見る消防車や救急車に興奮しながら、細かいところまでよく見て絵に描きました。
また、車のつくりや防火服について、消防士の方に質問もさせていただきました。
最後に、消火器の使い方についても、教えていただきました。

これから絵の具を塗って絵が完成するのが楽しみです。
  

【3年生】遠足に行ってきました。

2018年4月17日 18時58分
3年生


 昨日は大田区立平和の森公園に遠足に行ってきました。
天気が少し不安でしたが、雨も降らず、のびのびと遊ぶことができました。

 今回のめあては「安全に」「仲良く」「協力して」遊ぶことでした。午前中は班の友達とみんなでアスレチックを楽しみました。水場が特に人気で、びしょ濡れになりながらも楽しそうでした。

  

おいしいお弁当の後は、浜辺公園で元気にかけ回りました。

  

長いすべり台もおもしろかったね。

合唱団ミニコンサート

2018年3月20日 18時06分

 3月18日(日)に本校体育館で合唱団ミニコンサートと卒団式が行われました。NHK全国学校音楽コンクールで演奏した曲をはじめ、全部で18曲が演奏されました。保護者だけでなく大勢の方にご来校いただきました。ありがとうございました。6年生は今回で卒団です。合唱団で培った気持ちを中学校でも生かしてほしいと思います。
   
左上の写真.jpg  集合写真.jpg ←クリックすると大きな写真を見ることができます。

古い道具体験

2018年2月6日 17時30分
3年生

古い道具と昔のくらしの学習の一環で、七輪体験をしました。
「自分たちで苦労して焼いたおもちは美味しかった。」、「家で食べるおもちと味が違った。」などの感想が出ました。
昔の人のくらしを想像しつつ、古い道具体験ができました。

 

以前、学習した洗濯板・たらいの体験も含めて、社会科・総合的な学習に生かしていきたいと思います。

 

馬頭琴鑑賞

2018年2月5日 19時18分
2年生

国語の『スーホの白い馬』に出てくる馬頭琴の演奏を鑑賞しました。モンゴルで昔から伝わる曲や日本の曲を演奏していただきました。「馬が走っているみたい。」と、興味深く聞いていました。日本で昔から伝わる「荒城の月」は、モンゴルの教科書に掲載されてるそうです。馬頭琴を近くで見たり触ったり、貴重な体験ができました。
  

1年生 お箸体験

2018年1月26日 17時00分
1年生

今日は栄養士の先生から正しいお箸の使い方について学びました。
正しい持ち方や、ついやってしまいがちな「嫌い箸」について知ることができました。
今日の給食では、箸置きまでつき、上手に箸を使うことができました。
保護者の方には、1月31日まで「おはしマンチェック」の宿題のご協力があります。
上手にお箸が使えるようになるために、どうぞご協力をよろしくお願い致します。

    

  

生活科 昔あそび

2018年1月23日 19時00分
2年生


2年生は生活科で昔遊びを学習しました。今日はその最後の学習として、地域の方をゲストティーチャーとしてお招きし、ベーゴマ・こま、あやとり、けん玉、お手玉の遊び方を教えていただきました。

「はじめてこまが回せた!」「けん玉ができるようになった!」と喜ぶ姿があちらこちらで見えました。

1年生 投げ方教室

2018年1月18日 20時16分

 東京ヤクルトスワローズから講師をお招きして、子供たちに正しいボールの投げ方、捕り方を指導していただきました。
 投げるときは、体は横向き、顔を前に向けて、利き腕を頭にトントンと叩いて、クルッと体を回転させる、「トントン、クルッ」の投げ方を教えていただきました。
 また捕るときは、腰を落として、両手で「パクッ」と挟んで捕る練習をしました。
 合言葉を言いながら、体を大きく使って思い切りボールを投げることができました。
 給食も一緒に食べることができ、たくさん質問に答えていただきました。子供たちも大喜びです。

  

1年生 昔遊び体験

2018年1月16日 17時00分
1年生

 今日は、地域の方や保護者の方のゲストティーチャーを招いて、昔遊びを体験しました。
けん玉・お手玉・あやとり・コマの4つの昔遊びをしました。1番難しいのは、やはりコマです。まず縄を上手に巻きつけません。巻きつけたとしても投げる際にコマが水平になるように投げないと安定して回りません。中には縄を一緒に投げてしまう子も。

 でも、ゲストティーチャーの方からコツを教えてもらい、少しずつできる子が増えていきました。振り返りの際には、「ゲストティーチャーの〇〇さんに教えてもらって新しい技ができるようになった。嬉しかった。」などと多くの子が答えていました。

  最近ではTVゲームや携帯ゲームなどの普及で子供たちの取り巻く環境が変化してきていますが、このように伝承されてきた遊びからも楽しさや喜びを感じとっている様子でした。
  

   

タグラグビー

2017年12月19日 18時57分


2年生は初めてのタグラグビー教室でした。まずは、自分に付いているタグを取りながら大きな声で「タグー!!」と気合を入れてのスタートです。タグを使った鬼ごっこやボールを使ったボール取りゲームなど、チームで声を掛け合いながら楽しみました。
  

1年生との交流

2017年12月19日 18時41分


国際科の時間に1年生に絵本を読み聞かせしました。身振り手振りを入れながら一生懸命読みました。1年生がとても喜んでいて、それを見た2年生もとても嬉しそうでした。
  

1年生と手作りおもちゃで遊びました!

2017年12月1日 17時28分
2年生

ペアタイムに1年生とおもちゃを作って遊びました。糸電話や輪投げ、まと当てや車など、1年生が楽しめるおもちゃを工夫して作りました。お兄さん、お姉さんぶりを発揮し、おもちゃの作り方を優しく教え、楽しく遊べました。
「2年生が優しく教えてくれて嬉しかったです。」
という1年生の言葉を聞き、とても嬉しそうにしていました。
  

和食のマナー達人になろう!

2017年11月24日 17時52分
2年生

栄養士の常安先生から和食のマナーについて学びました。
初めにマナーを守って食べると、どんな良いことがあるかを考えました。
次に食器を使って食べ方の練習をしました。姿勢、はしやお茶碗の持ち方等、友達の良い所をたくさんみつけていました。
そして、箸置きや和食器を使った給食では、マナーの達人を目指していました。
 
         

国際科「ショッピングを楽しもう」

2017年11月16日 18時19分
2年生

英語で買い物の仕方を学習した2年生。イタリアン、中華、デザート、ファーストフードのお店の店員になりました。お店に1年生を招待し、商品カードを準備をしたり、応対の練習をしたりはりきって活動しました。
1年生が来ると、
「May I help you?」
と、優しく話しかけ、注文された商品カードを渡していました。英語で楽しそうにやり取りしていました。