今日の給食

【今日の給食】1月18日(金)

2019年1月18日 12時06分

1月18日(金)

ご飯、おみくじコロッケ(ウィンナー、うずらの卵、チーズ)、かぶサラダ、牛乳
(寸評)コロッケに3つのうちのどれかが入っている楽しいおみくじ給食。ジャガイモもおいしくて、3つ検食しても、もたれません。
・ウィンナー→ 今年は勝ち続けるでしょう。
・うずら卵→ 明るくて人気ものになるでしょう。(キミが中心)
・チーズ→ けがが少なく健康運アップするでしょう。(チーズはカルシウムがたっぷり)
ちなみに私の1個目はチーズでした。

【今日の給食】1月17日(木)

2019年1月17日 12時06分

1月17日(木)
 
(ブラジル給食)ターメリックライス、フェイジョアーダ、サウピカンサラダ、ポンテケージョ
(寸評)フェイジョアーダはそのままでもおいしいのですが、ブラジル風にライスにかけて食べました。ポンテケージョは、もちもちのチーズパンでした。

【今日の給食】1月16日(水)

2019年1月16日 12時03分

1月16日(水)

冬の大根スパゲティ、ひじきとブロッコリーのサラダ、りんご、牛乳
(寸評)温かい麺に大根とツナがたっぷりのって、さっぱり和風です。サラダはチーズがひじき等に合い複雑なおいしさでした。

【今日の給食】1月15日(火)

2019年1月15日 12時38分

1月15日(火)
 
(開校記念給食)お赤飯、鯛の竜田揚げ、ぱりぱりサラダ、すまし汁、お祝いデザート(サッチくんぜりー)、牛乳
(寸評)鯛の身がしまって、いい味でした。油もよかった。プリンのようですが、かぼちゃゼリーです。上品な甘さでした。

【今日の給食】1月11日(金)

2019年1月11日 12時15分

1月11日(金)

ゆかりご飯、松風焼き、五色なます、田作り、白玉汁粉、牛乳
(寸評)鏡開きの日なのでおせち給食。お汁粉は甘さ控えめでちょうどよい感じでした。なますも田作りも優しい味でした。

【今日の給食】1月10日(木)

2019年1月10日 12時05分

1月10日(木)

七草うどん、ポテトたこ揚げ、はりはりサラダ、牛乳
(寸評)寒い時はうどんもうれしい。七草のうち、せり、ずずしろ、すずな入りです。たこ揚げはいくつでも食べられそうです。

【今日の給食】1月9日(水)

2019年1月9日 12時05分

1月9日(水)

クロックムッシュ、ポトフ、はるか、牛乳
(寸評)寒い日はポトフで体が温まります。フレンチトーストにハムとチーズがはさまっているような感じです。厚いハムでした。

【今日の給食】12月21日(金)

2018年12月21日 12時03分

12月21日(金)

年越しうどん、天ぷら(いか、さつまいも)、白菜の香り漬け、みかん、牛乳
(寸評)そばはアレルギーの子が多いので、うどんです。いかが歯応えよくサクサクでした。1年間、ごちそうさまでした。

【今日の給食】12月20日(木)

2018年12月20日 12時11分

12月20日(木)
 
ミルクパン、ローストチキン、マッシュポテト、キャベツとベーコンのスープ、豆乳ゼリーアラモード
(寸評)子供が喜ぶメニュー。チキンはこんがりで味付けいい。ゼリーよりもプリンに近い食感でした。おかわり争奪がすごそう。

【今日の給食】12月19日(水)

2018年12月19日 12時43分

12月19日(水)

ご飯、さわらのゆず味噌かけ、かぼちゃのそぼろ煮、大根のスープ、牛乳
(寸評)ゆずとかぼちゃで冬至メニューです。さわらはゆず味噌でさわやかな味でした。かぼちゃも普通と違うおいしさでした。

【今日の給食】12月18日(火)

2018年12月18日 12時22分

12月18日(火)
 
クッパ、もずくのチャプチェ、じゃがいもの飴がらみ、牛乳
(寸評)クッパはスープをかけていただきました。より具だくさんになりました。飴がらみの大豆と煮干しがポテトと合っていました。

【今日の給食】12月17日(月)

2018年12月18日 07時53分

12月17日(月)

ご飯、さばの塩焼き(おろしだれ)、小松菜のあえもの、みそ汁、牛乳
(寸評)和食メニュー。たっぷりのおろしだれで、さばがよりおいしくなりました。ほねに注意して食べることも大切です。

【今日の給食】12月14日(金)

2018年12月14日 12時08分

12月14日(金)

チキンカレーライス、ひよこ豆入りサラダ、りんご、牛乳
(寸評)学校のカレーはなぜおいしいのでしょうか。サラダはひよこ豆がアクセントになっていました。りんごのおいしい季節です。
※カレーライスを食べるとき、ライスは左右どちらにしますか。私は右です。ライスにカレーをのせるようにして食べます。

【今日の給食】12月13日(木)

2018年12月13日 14時57分

12月13日(木)
 
プラチナご飯、豚肉のみそ焼き、ごまあえ、けんちん汁、みかん、牛乳
(寸評)ご飯に栽培委員会が白金小で育てたお米(プラチナ米)が混ざっています。玄米なので薄く茶色く見えるのがそれです。

【今日の給食】12月12日(水)

2018年12月12日 14時19分

12月12日(水)

(セレクト給食)ピタサンド(ハンバーグ又はフィッシュフライ)、ミネストローネスープ、スィートスプリング、牛乳
(寸評)役得で両方食べましたが、どちらもいい味でした。全体では350対300で、ややハンバーグが多い状況でした。
※1~4年生と6年生はハンバーグが多かったのですが、5年生はフィッシュが多数でした。どうしてなのかは分かりません。