4年生の活動

展覧会

2024年12月19日 11時32分

展覧会が始まりました。土曜日までの3日間開催です。4年生は早速1時間目に児童鑑賞の時間がありました。友達と一緒に鑑賞を楽しみました。美術館に行った時と同じように、静かに作品を楽しみました。玄関から地下まで、全学年の図工の作品と5,6年生の家庭科の作品が並んでいます。体育館がいつもと違う素敵な空間に変身しています。ぜひ、楽しみにいらしてください。

tenrankai7tenrankai8tenrankai10tenrankai9

tenrankai2tenrankai1tenrankai5tenrankai6

世界のサラダ(国際科)

2024年12月2日 17時11分

国際科の授業で「世界のサラダを紹介しよう!」という活動をしました。世界のおいしそうなサラダを調べてみんなに紹介しました。"This is ~ salad. It's from ~."どこの国の何と言うサラダか、"It has ~, ~ and ~. " どんな野菜が入っているか、" It's sour and delichiouse!" そしてその味やおいしさを伝えました。各クラス、1つだけ給食で出してもらえることになり、みんな選ばれるために、一生懸命工夫してそのサラダの良さを英語で伝えました。みんな上手に発表ができました。いろいろな世界のサラダを知ることができてとても楽しかったです。食べてみたいサラダ、そして発表が上手にできたサラダ。選ばれたサラダが2月の給食に出る予定です。食べるのが楽しみですね。

eigo1eigo2eigo3

社会科見学

2024年11月28日 16時22分

「日本科学未来館」と「大田清掃工場」に行ってきました。日本科学未来館では、ペアで行動しました。自分たちで時間管理をしながら、お昼も自由に食べました。ペアで声を掛け合って時間を意識しながら行動ができました。大田清掃工場では、職員の方が丁寧に説明してくださり、みんな一生懸命メモを取っていました。ものすごい量のゴミが毎日処理されていることに驚きでした。天気が良かったので、屋上から飛行機や富士山を眺めることもできました。充実した1日でした。また、社会の学習でしっかりと学習のまとめをしていく予定です。

syakai2syakai3syakai9

syakai6syakai8syakai12

イングリッシュキャラバン

2024年11月21日 08時00分

イングリッシュキャラバンを経験しました。カナダ、アメリカ、インド、フィリピン、ジンバブエ、いろいろな国の5名の先生方が来てくれました。4年生は5つの班に分かれ、日ごろの成果を発揮し、班のみんなで協力して15分間のフリートークに挑戦しました。自己紹介と自分の好きな漢字を1字紹介する準備はしました。その後は、自分たちでどんどん質問をして、会話を広げていきました。どのグループも、積極的に質問し、とても楽しい時間を過ごしました。英語はツールです。それを活用して、いろいろな国の方とコミュニケーションできる楽しさを実感して欲しいです。「楽しかった~!全部の国の方と話したかったです!」「英語をもっと勉強したいです!」その気持ちが嬉しかったです。

イングリッシュキャラバンイングリッシュキャラバン2②イングリッシュキャラバン5①

イングリッシュキャラバン1③イングリッシュキャラバン4①イングリッシュキャラバン2③

大成功の運動会

2024年11月19日 08時57分

全校で行った運動会。午前中は、教室で画面越しですが熱心に応援し、午後は全力で取り組んだ4年生。徒競走の走りも、箱をひっくり返す競技も白熱しました。何よりも、素晴らしかったのは表現運動「プラチナ ライラック」でした。前半の手の動きも今までで一番きれいにそろい、後半は楽しそうに自分を表現する姿が見られました。練習してきた成果を存分に発揮できて、みんな大満足の笑顔で終えることができました。この力をさらに今後の学校生活で生かしていって欲しいです。応援、ありがとうございました。

undo2undo1

自然教育園(秋)

2024年11月14日 16時47分

秋の自然を観察しに、自然教育園へ行ってきました。秋らしく爽やかな天気にも恵まれ、ススキをはじめ、秋の草花を観察し、ほんの少し紅葉もみられました。「紫式部」の実も紫に色づき、とてもきれいでした。4年生の行動も周りに気を付けて、春よりも成長した姿を見せてくれました。短い時間でしたたが、自然教育園で気持ちの良い時間を過ごすことができました。

shizen3shizen4shizen7

shizen10shizen1

運動会リハーサル

2024年11月7日 13時06分

4年生の表現運動「プラチナ ライラック」も仕上がり、本日がリハーサルでした。手の動き、布の動きが揃うように、繰り返し練習してきました。みんなの心が1つになって、素敵な演技ができますように。当日を楽しみにお越しください。団体競技も短距離走も全力で頑張ります!

engi4engi1engi2

運動会全校練習

2024年11月6日 09時54分

いよいよ、運動会が近づいてきました。全校で、開会式、閉会式、そして大玉送りなどの練習がありました。どの学年も、全校そろってやる運動会は初めてです。6年生は、学校全体をリードして頑張ってくれています。4年生は、高学年の仲間入りをして、全体が盛り上がるような声出しを、応援合戦や運動会の歌で頑張っています。本番が楽しみです。

zentai3zentai4zentai5

みなと科学館

2024年10月29日 09時36分

みなと科学館に行ってきました。天気を心配しましたが、行きも帰りも傘をさすことなく、行ってくることができました。校外学習の外歩きにも慣れてきて、御成門からみなと科学館までしっかりと歩くことができました。みなと科学館では、楽しく体験しながら、「人体について」「気象について」「災害について」などたくさん学ぶことができました。また、プラネタリウムでは、白金小学校の上に輝く星空を見せていただき、「月や太陽の動き」、そして「星座」について詳しく解説していただきました。きれいな星空を見た4年生の素直な反応も素敵でした。

rika1rika3rika5

rika7rika8rika10

rika11rika12rika13

研究発表会

2024年10月25日 11時04分

全国からたくさんの先生方が、白金小学校のみんなの学びに向かう姿を見にきてくださいました。4年生は、1学期からいろいろな教科で、タブレットを活用して自分のペースで学びを深めてきました。その学び方の成果を発揮して、授業を進めていました。中には、自分がこれまでどのように学んできたかを、いらした先生方に堂々とプレゼンする児童もいました。自信をもって自分が学んだ成果を伝えることができていました。

kenkyu7kenkyu6

kenkyu1kenkyu2

kenkyu10kenkyu11

避難訓練(二次避難)

2024年10月23日 08時00分

避難訓練をいつも静かに頑張っている4年生。今回は、二次避難で校外へ出ての避難訓練を経験しました。全校児童が「ゆかしの杜」まで避難しました。速やかに、静かに行動ができ、「有事の際も大丈夫ですね。」とゆかしの杜の方にも褒められました。気持ちよくあいさつする姿や、ゆかしの杜の方にお礼を伝えて帰る姿も見られました。学校外での集団行動がしっかりでき、今後の社会科見学も楽しみな4年生です。

hinan2hinan4hinan1

運動会練習の経過

2024年10月10日 18時15分

着実に完成に向けて進んでいます。表現活動を通して日々成長している4年生です。

undo4undo3undo5

運動会練習

2024年10月2日 11時46分

運動会練習が始まりました。4年生の表現運動は、手の動きを見せたり、布を使って見せたりするダンスです。少しずつずれていく動きを、音楽に合わせておどります。5クラスあるので、2クラスと3クラスが合同で練習を進めています。みんなの息を合わせたら、きっと素敵なダンスが完成することでしょう。まずは動きを覚えるのに一生懸命です。

dance2dance1

水道キャラバン

2024年9月24日 15時50分

東京都水道局のみなさんにお越しいただき、きれいな水が届くまでについて教えていただきました。
最新の水道管や浄水場の仕組みなど、映像と実物で分かりやすく知ることができました。
特に汚れを固める薬を入れたときに、見るからにきれいになった水の様子をみて、「お〜!!」と歓声が上がりました。

【おうちの人に伝えたいこと】
Aくん「水道水はもともとは、森などから来て、ダムで洪水にならないようにせき止められ、浄水場できれいにされているから、私たちは毎日きれいな水道水を飲むことができる」
Bさん「蛇口をひねったら水が出てくるのは当たり前ではないこと」
cさん「昔の水道管は地震が起きると外れてしまうけど、今の水道管は伸びたり縮んだりすることで、外れないこと」

子供たちが学んだことをぜひご家庭で話のネタにしてください。

mizu3mizu1mizu2

※画像について、他への転用はご遠慮ください。

総合的な学習の時間

2024年9月18日 15時20分

図書室にて、2時間たっぷりと調べ学習を行いました。「未来の社会のために現代の課題を調べる」という学習課題でした。4年生は、本やiPadを活用しながら、進んで調べていました。自分一人でもくもくと取り組む子、友達と話し合いながら進める子、それぞれのペースでじっくり課題に向かい合っていました。

sogo4sogo2sogo3

道徳地区公開講座

2024年9月13日 10時52分

4年生は、1時間目にすべての学級で道徳を行いました。「絵葉書と切手」言いにくいことを友達に伝えるか、伝えないかについて話し合いました。相手の思いや状況を理解し、相手のことを親身になって考えることができるか、みんな一生懸命考えて発表していました。3時間目には、保護者の方向けに「『重いやりの心』を育てる」講演会がありました。様々な視点から子供達の良いところをたくさん発見し、育てて行こうというお話でした。

doutoku2doutoku1

学校公開

2024年9月10日 16時07分

学校公開がありました。暑い中、たくさんのご参観ありがとうございました。それぞれ、元気一杯授業に取り組んでいました。4時間目には、「総合的な学習の時間」として、「梅パワー」の出前授業がありました。和歌山県から来てくださった講師の先生に、「梅の秘密」を教わり「梅ジュース」を作りました。それぞれが嬉しそうに「梅ジュース」と「梅干し」を持って帰りました。ご家庭で楽しんでいただければと思います。

IMG_6868

IMG_6870IMG_6869

2学期開始!始業式

2024年9月2日 15時14分

夏休みも終わり、元気いっぱいに少し日焼けしてたくましくなった子供たちが学校に帰ってきました。久しぶりの暑い朝だったので、始業式はオンラインになりました。気持ちを入れて、しっかりと校長先生の話を聞いていました。2時間目には、学年集会がありました。2学期の見通しをもち、学年全体で同じ方向に向かって力を合わせて行こうと話をしました。そろそろ、高学年へ向けての意識も高めていって欲しいです。3時間目には、学級の係を決めたり、夏休みの思い出を共有したりと、学級で楽しい時間を過ごしました。長い2学期ですが、全員で力を合わせて、実り多い時間にしていきたいと思います。

IMG_6792IMG_6794

1学期終業式

2024年7月19日 13時29分

1学期が無事に終わりました。朝から暑い日となりました。終業式は、オンラインでした。涼しい教室で、それぞれが頑張った1学期をふり返りました。あゆみをもらい、大掃除をして、笑顔で帰っていきました。素敵な夏休みを過ごして、また元気に2学期登校してください。夏休みの宿題も忘れずに。

saigo1saigo2saigo4

saigo3saigo5

地域安全マップ(総合的な学習の時間)

2024年7月11日 12時59分

総合的な学習の時間。1学期は「地域安全マップ」作りでした。それぞれが学んだことを発表し、聞き合う時間です。ちょうど2年生が学校探検で教室に来てくれました。発表の様子を2年生にも聞いてもらえて、嬉しそうな4年生。張り切って発表をしていました。

sougo1sougo2sougo3

7月のプール指導

2024年7月9日 16時09分

7月に入って急に暑くなりました。あれほど寒かったプールも、温水プールのようです。暑すぎても入れなくなるので、これ以上気温が上がらないことを祈りながら、夏のプールを堪能しています。自分の目標に向けて、練習を重ねています。検定も随時やっています。

pool1

pool4

CWU 留学生との交流

2024年7月2日 11時06分

セントラルワシントン大学の学生が17名来ました。4日間一緒に過ごし、国際科の時間に交流し、学生が各学級1時間の授業を行います。自己紹介も上手にできる4年生、積極的にいろいろと質問ができました。国際科の授業では、留学生と一緒にスリーヒントクイズを楽しんでいます。

eigo1

eigo8

理科「とじこめた空気と水」

2024年6月29日 10時50分

理科の「とじこめた空気と水」の学習で、実験キットを使った水遊びを楽しみました。校庭、中屋上、屋上、教室でそれぞれが自由に実験を進めました。「空気や水をとじこめて実験をしたり、遊びを考えたりする」めあてだったため、最後は盛大に濡れて楽しんでいる姿がありました。思いっきり楽しく体験ができた一時間でした。

rika1rika2rika3

rika4rika5

音楽集会

2024年6月20日 15時17分

2回目の音楽集会は、1年生から4年生が体育館に集合しました。4年生の合唱団デビューでした。たくさんの4年生が入団した合唱団。新たなメンバーを入れての発表でした。頑張る4年生メンバーが輝いていました。合唱団の歌声を聞いた後、みんなで「ビリーブ」を歌いました。合唱団と2部合唱を楽しみました。素敵な歌声が体育館に響きました。

ongaku2

ongaku4

自然教育園(夏)

2024年6月11日 16時50分

暑い日となりましたが、自然教育園の「夏」を感じに行ってきました。春と比べ葉が生い茂り、緑が濃くなり、夏らしい植物を見ることができました。それぞれが、春に観察した場所がどのように変わっているかを見て記録してきました。夏になり、虫も活発になったようで、蚊に刺されてしまった子もいたようですが、楽しく観察してくることができました。

shizen1shizen2

プール開き

2024年6月10日 15時29分

寒い月曜日でしたが、プールが始まりました。1組と2組が「つめたーい!」と言いながら頑張って入っていました。これから、暑くなります。今年はたくさん泳ぐことができるといいですね。次回は暑い中で気持ちよく入れることを期待して、初めての冷たいプールを楽しみました。

pool6pool8

ヴェルディの仲間づくり授業

2024年5月31日 14時47分

ヴェルディ川崎の方が来てくださり、スポーツをする上での、チーム力の大切さを教えていただきました。仲間と良い関係をつくれると、チームプレーはやりやすくなります。4年生も、誰とでも協力していろいろなことに取り組んでいって欲しいです。

veldy5veldy4veldy9

veldy1veldy3veldy10

セーフティー教室

2024年5月24日 15時41分

高輪警察署の方をお招きして、地域の安全な場所と危険な場所についてお話をいただきました。
安全な場所は「入りにくく、見えやすいところ」危険な場所は「入りやすいところ、見えないところ」
をはじめ、DVDや具体的なお話で子供たちは理解を深めていました。

safty

45分の短い時間でしたが、今回の学習を通して安全な場所、危険な場所を判断するポイントを子供たちは身に付けられました!

safty2

【子供たちの感想】
・3年生のころにもセーフティー教室で色々なことを教えてもらったけれど、今回は新たに4年生として発展していて、難しい話もあったけれど見通しの悪いところが危険なんだなとわかりました。

・今回また違ったことを教えてもらって、不審者に遭ったときにどのような対応をすればよいのか知れたのでよかったです!

・DVDを見て、いろんなことを知れました。不審者に遭ったときも今日の話を思い出して対応できると思います。

明治学院大学留学生と交流会

2024年5月21日 16時55分

明治学院大学留学生8名が本校を訪問してくれました。4年生は、自己紹介と東京近郊のお勧めの場所を紹介しました。本番まで一生懸命練習していた成果を十分に発揮し、堂々と伝えることができました。留学生にたくさん英語で質問することもでき、有意義な時間となりました。給食を一緒にいただき、進んで話しかける姿も見られました。英語で話し、伝わることの嬉しさや楽しさを実感しているようでした。

4nenn4nenn24nenn4

日々の授業

2024年5月10日 15時17分

いくつかの単元で、担任それぞれが得意分野を生かし、教科を担当して指導することがあります。今は、新村先生は理科を、相馬先生は道徳を、谷野先生が総合をクラスを交換して指導していました。学年全員でどの学級も見ています。山崎先生が社会、井上先生は体育を教えていました。子どもたちもいろいろな先生との授業を楽しんでいます。

jyugyo4jyugyo3jyugyo5

音楽集会

2024年4月25日 17時10分

音楽集会で3年生から6年生が体育館に集合しました。合唱団のきれいな合唱を聞きました。4年生から、合唱団に入ることができます。ぜひ、たくさんの4年生が体験に参加し、入団して欲しいです。合唱を聞いた後は、みんなも参加して合唱しました。4学年のきれいな歌声に、合唱団の歌が重なり、素敵な歌声が体育館に響きました。貴重な時間をみんなで楽しむことができました。

ongaku2ongaku6

春の自然教育園

2024年4月17日 07時32分

桜は散りましたが、学校内は春の花がたくさん見られます。4年生の理科では、年間を通して植物の四季を観察する学習を進めます。そこで年間4回、自然教育園に観察に行きます。4年生初の校外学習です。5クラス144名での移動は大変です。公共のマナーをいつも以上に意識し、自然教育園で気持ちよく過ごせるように頑張りました。天気に恵まれ、自然教育園では、春の植物をたくさん観察することができました。理科のノートに観察マップを手作りし、お目当ての植物を探している姿やペアで相談しながらタブレットでたくさん写真を撮っている姿が見られました。

shizen3shizen5shizen4

shizen6shizen7

図工の授業 空にえがけたなら・・・

2024年4月12日 11時49分

4年生から図工室での授業が始まります。

図工の担当は檜垣先生です。

今日は「空に絵を描けたらいいなあ」ということで

養生シートに絵を描きました。

IMG_2750

IMG_2751

屋上で引き伸ばしてみると

本当に空に描かれているみたいになりました。

空にカレーライスが浮かんでいるなんて素敵ですね。

IMG_2752

学年集会

2024年4月9日 17時38分

5クラスでのスタートです。どの学級でも、気持ちよく毎日が過ごせるように、学年集会を開きました。 4年生で大事にしていきたいことや、守ってほしいルールなどを話しました。落ち着いて話を聞き、1年間みんなで頑張っていこうと、やる気が伝わってきました。まずは、自然教育園の校外学習へ向けて、集団で行動するとき、公共の意識を育てて行こうと、並び方、歩き方を気を付けていました。教室でも、よく話を聞き、学習準備を進めていました。

syuukai3

syuukai1syuukai2

始業式

2024年4月8日 12時00分

満開の桜の元、新4年生が始まりました。

始業式では、気持ち新たに校長先生のお話を聞き、新しい担任と副担任とあいさつを交わしました。144名の新4年生のみんなと、先生方とで力を合わせて、素敵な1年にしていきましょう!

shigyoshiki

手話講座

2024年3月14日 11時52分

福祉団体の方に来ていただき、手話を学びました。聴覚障害があるとどのようなことに困るのか、みんなにどのようなことを理解してもらいたのか、などのお話を聞きました。手話でお話を聞くのは初めての4年生。最初は手話をされている方と通訳をされている方、どちらを見たらよいのか戸惑っていましたが、手話の動きを見ながら、通訳の方の話を聞くことを通して、いろいろなことを感じ、吸収していました。後半はグループに分かれ、自分の名前やあいさつなど、手話を教えてもらいました。真剣に話を聞き、一生懸命手話を使って会話を楽しんでいました。

syuwa8syuwa1syuwa7

6年生を送る会

2024年3月6日 09時45分

6年生と過ごす時間もあと少しとなりました。卒業式の練習も始まっているようです。クラブやプラチナタイムでお世話になった6年生。4年生は6年生にアンケートを取ってクイズを作成し、6年生に楽しんでもらえるように動画撮影をしました。6年生が興味をもっているものもいろいろ分かって楽しそうに取り組んでいました。元気一杯6年生へのありがとうを伝えました。他の学年も工夫した動画を楽しみながら視聴し、6年生をみんなでお祝いしました。

sotu4sotu3

sotu2sotu5

10歳のつどい

2024年2月17日 16時16分

土曜日の学校公開は、1,2時間目は総合の発表会でした。自分の将来のことについて、一人一人が真剣に考え、タブレットを活用してまとめました。自分の思いをのせて、学級のみんなに発表をしました。まとめた内容も素晴らしかったですし、堂々と発表する姿に成長を感じました。また、発表を真剣に聞く態度、友達の夢を応援しながら、あたたかい雰囲気で聞くことができました。3時間目は、学年全体での発表でした。音楽を通して、日ごろの感謝の気持ちを伝えることができました。保護者の方からの一言も大きな自信と励みになりました。短期間で、さらに成長を見せてくれた4年生。5年生に向けての大きな一歩となりました。

10sai610sai7

10sai810sai9

学年での練習

2024年2月13日 14時21分

学校公開で、4年生は「10歳のつどい」を行います。保護者の方に自分の成長を見てもらおうと、呼びかけと歌と演奏を披露します。限られた練習時間の中、力を合わせ、精一杯取り組んでいます。

10歳

ongaku2

総合「将来の夢にむけて」

2024年2月6日 14時14分

学校公開で発表する総合「将来の夢にむけて」。一人一人が自分の将来について真剣に考え、内容を決め、タブレットのスライドで表現しています。自分のが終わったら、友達のものを手伝う姿も見られました。

tablet3tablet6tablet7

tablet8tablet5

自然教育園(冬)

2024年2月2日 16時11分

4年生、最後の校外学習に行ってきました。とても寒い日でしたが、冬らしい景色を楽しむことができました。春から4回訪れた自然教育園で、季節の変化を感じることができました。毎回見てきた植物の冬の様子を丁寧に記録していました。行き帰りの歩き方、公共の場での行動の仕方などを意識しながら、楽しく学習することができました。

shizen1shizen2shizen3

shizen4shizen5shizen7

スポーツ仲間づくり教室

2024年1月30日 16時50分

東京ヴェルディのコーチの方が来校し、協力することの大切さについて授業をしてくださいました。日常生活でもスポーツをやるうえでも、仲間と力を合わせることがとても大事です。自分が楽しむことももちろんですが、それ以上に友達と協力する楽しさを味わってほしいと、いろいろなゲームを通して、協力することの大切さを体験しました。

nakama1nakama2

nakama3nakama4

音楽、図工 日々の授業

2024年1月23日 14時11分

音楽では、合奏「オーラリー」「茶色の小瓶」に取り組んでいます。

ongaku1ongaku2

図工では、彫刻刀を使って「版画」に取り組んでいます。

zuko1zuko2

持久走

2024年1月18日 12時34分

体育で持久走に取り組んでいます。5分間で何周走れるか、記録しています。人との競走ではなく、自分の記録を伸ばすことが目標です。持久走は、5分間一定のペースで走ることが大事です。ペアでお互の回数を数えるのですが、相手を応援する姿がほほえましいです。みんなで前向きに頑張っています。

marason2marason4

席書会

2024年1月12日 15時21分

体育館で、席書会を行いました。4年生の課題は、「元気な子」と「美しい山」です。新しい年、気持ちを新たに、書初めの紙に向かいました。静かに集中して厳粛な時間を過ごすことができました。手本を見ながら、全体のバランスを考え、小筆で名前を書くところまで、丁寧に取り組んでいました。頑張って書き上げた作品は、各教室の後ろに掲示してあります。「どの字も上手だね。」と、それぞれの作品の良さを子供たちは味わっていました。保護者会の帰りにぜひ、教室に立ち寄り、作品をご覧ください。

syosya4syosya6

syosya7syosya8

3学期、始業式

2024年1月9日 16時00分

3学期が始まりました。3学期は、1年のまとめとなる大事な時期です。5年生に向けてまた大きく成長できるように、日々のことをこつこつと頑張っていって欲しいです。学年集会で、「ぽピい」の意味をふり返り、タブレットの約束も確認し、ルールを守って楽しく過ごしていけるようにと話しました。それぞれがめあてをもって、スタートさせました。当番や係活動決めも、楽しそうに取り組んでいました。良い3学期が過ごせるように、今学期もよろしくお願いします!

1gatu11gatu21gatu3

1gatu41gatu51gatu6

2学期終業式

2023年12月25日 14時39分

長い2学期も終了となりました。「運動会」や「音楽会」など、学年で力を合わせた行事を経験し、大きく成長した2学期でした。様々な場面でそれぞれの力を発揮した4年生。2学期最後は、4年生全員でお楽しみの時間を取りました。元気いっぱい鬼ごっこやドッチボールで体を動かし、2学期を終えました。健康に気を付けて、楽しい冬休みを過ごしてください。また、3学期に元気に登校してください。

saigo4saigo3

saigo2saigo1

プログラミングの成果

2023年12月18日 17時31分

プログラミングを4時間かけて取り組んできました。最終日は、完成したホームページを紹介しました。自分の好きな内容を写真やイラストも入れて、上手に1ページにレイアウトし、色などを工夫して仕上げました。自分のペットのことや、好きなスポーツ選手、興味のある学びの分野などそれぞれのオリジナリティがあふれる「My Home Page」を完成させていました。ぜひ、お子さんの作品をタブレットでご覧ください。

puro5puro6puro7

puro8puro9puro10

防災教室

2023年12月12日 16時44分

防災教室がありました。各学年、学年の実態に合わせて、色々な防災について学びます。4年生は、備蓄したものを配布する体験をしました。水と携帯トイレをセットにして、各学級に配布するため協力して箱詰めしました。最後は、各学級に届けるまでをやりました。手際よく動き、あっという間に全校分を配布することができました。最後は、今日の体験をみんなでふり返りました。大変でしたが、良い経験ができました。

bousai21bousai2

bousai3bousai4

プログラミング

2023年12月8日 17時20分

総合の学習で、「プログラミング」を学びました。まずは、HTMLで枠組みを作り、CSSでデザインを変更するという基本から取り組みました。型通りの指示で、ホームページを作る基礎を習得しました。すぐに理解できてサクサク進めた子は、ミニ先生となりみんなの助けをしていました。あっという間にできるようになって、楽しそうに学習に取り組んでいました。

puro3puro1

puro4puro1

音楽会

2023年12月2日 16時10分

4年生の披露した合唱は「チャレンジ」。リコーダー奏は「ブラックホールと花笛」。合奏は「聖者の行進」でした。みんなの心を一つに合わせて素敵な演奏になるように、練習を積み重ねてきた4年生。休み時間も頑張って練習する姿がありました。本番はみんな心を込めて力強く歌い、心を一つにしてきれいなハーモニーを奏でることができました。今までの一番の出来に、退場する4年生はとても誇らしい素敵な笑顔でした。また一つ大きく成長した4年生。いつもあたたかい応援をありがとうございます!

ongaku3ongaku2

イングリッシュキャラバン

2023年11月28日 13時38分

「イングリッシュキャラバン」という取り組みがありました。ネイティブの先生5名が学校に来て、児童の英語活動に参加するというものです。3年生と4年生で実施しました。4年生は、各学級に5名を招いて、日ごろの成果を聞いてもらいました。全体で自己紹介していただいた後、5つのグループに分かれて、自己紹介や漢字紹介をしました。その後は時間いっぱい、いろいろな質問のやり取りをして、会話を楽しみました。それぞれのグループで、一生懸命自分たちの思いを伝えようとする姿が見られました。即興で会話ができる4年生は本当に頼もしく成長しています!たくさん褒めていただき、大きな自信になりました。

eigo13eigo11eigo5

eigo2eigo6eigo10

オンライン授業

2023年11月24日 14時19分

久しぶりのオンライン授業でした。126名の一斉授業ですが、みんなタブレットの扱いに慣れているので、いつも通り授業が進んでいきます。ルールを守って、しっかりと手を挙げ発言できるところが素晴らしいです。時々、自由に発言する場面では、思い思いにマイクをonにして発言することができました。学びポケットにあるスクールタクトなどのアプリも上手に使いこなして、自分の考えを表現していました。

kengaku11sansu

社会科見学

2023年11月21日 14時10分

4年生の社会科見学は、大田清掃工場と水の科学館へ行ってきました。清掃工場では、集められたごみがどのように処理されているのかを学びました。たくさんの清掃車が入ってきて、ゴミを一か所に集めていました。その後、高温で燃やされますが、その際に出る熱や煙を人体に害のないように処理し、有効に活用されていることを知りました。バスの車窓から、最終処分場を見ることもできました。水の科学館では、ワークシートを活用して、楽しみながら、水がどのように循環しているのかを学びました。お昼は潮風公園で食べました。広い公園でみんなと食べるお弁当は、いつもの給食とは違って嬉しそうでした。良い天気に恵まれて、思いっきり走り回ることもできました。学びの多い、良い一日となりました。

kengaku7kengaku9kengaku10kengaku2kengaku1kengaku4

図工「つなぐんぐん」

2023年11月13日 09時46分

図工の時間はなにやら楽しそうに、新聞紙を丸めてできた細い棒をたくさんつなぎ合わせています。みんなで協力して立体を作る造形活動だそうです。それぞれのグループで素敵な作品ができていました。

zuko1zuko2zuko3

音楽会に向けて

2023年11月9日 09時39分

12月の音楽会に向けて、学年全体練習が始まりました。入退場から始まり、立ち位置が決まり、歌と楽器の練習を進めています。回を重ねるごとに、表現力豊かになってきています。休み時間も進んで個人練習をしている姿が見られます。全員が心を一つにして、素敵な演奏を創り上げています。

ongaku1ongaku3

ongaku3ongaku4

自然教育園「秋」

2023年11月1日 15時44分

良い天気の中、秋の自然教育園に行ってきました。春や夏との違いを感じながら、秋の自然を満喫しました。残念ながら、木々はまだ色づいていませんでしたが、どんぐりやススキなど秋を感じさせるものをたくさん見つけていました。暑さが続く日々なので、紅葉はもう少し先のようですね。また家族で行ってみてください。

shizen1shizen3

運動会!本番!

2023年10月28日 16時15分

天候に恵まれ、運動会が行われました。2,4,6年生。それぞれが、昨年よりも成長した姿を見せることができたかと思います。笑顔で踊った「おどれ!白金モンスターズ」、力いっぱいひっくり返した「白金リバーサル」、全力で走った「70m走」。それぞれのドラマがありました。思い出に残る運動会となりました。応援、ありがとうございました!

un1un3

un4un5

運動会リハーサル

2023年10月26日 16時05分

クラスカラーの小物を着けて、「おどれ!白金モンスターズ」のリハーサルです。それぞれのグループで考えたオリジナルのおどりも入っています。当日、笑顔で踊れるように最終確認です。暑い日々でしたが、練習を頑張りました!

undokai1undokai2

国語「ごんぎつね」

2023年10月11日 16時20分

国語の学習で「ごんぎつね」に取り組みました。ごんの気持ちを考えながら物語を読み取りました。図書の時間には、作者の新美南吉さんについて、司書の方からお話を聞きました。新美南吉さんの作品も紹介していただきました。教室前の廊下ワゴンに、読めるようにたくさん置いてあります。読書の秋、たくさん本を読んで欲しいですね。

nimidokusyo

自主学習

2023年10月4日 16時53分

4年生は、「自主学習」に取り組んでいます。自分の興味があることを調べ、ノートにまとめる活動です。調べる力、まとめる力を付けています。興味があることなんでもいいので、楽しんで熱心に取り組んでいます。全校集会で、校長先生に紹介していただきました。玄関入ってすぐの掲示板に、掲示してあります。ぜひ、ご覧ください。楽しんで続けて欲しいです!

jisyu1

全校集会では、野球で賞を取ったチームが表彰されました。学校外でも、頑張っていますね。勉強に、スポーツに、秋は全力でいろんなことに取り組んで欲しいです。

hyousyo

水道キャラバン

2023年9月25日 17時06分

東京都水道局の方の話を聞きました。「蛇口から直接水を飲む」ことができる国は限られています。これは、日本が誇れる「水道文化」です。東京都水道局では、この「水道文化」を守るために、水源林の管理や高度浄水処理など様々な取り組みを行い、安全でおいしい水道水をみんなに届けてくれています。このような東京都水道局の取り組みを、寸劇・映像・実験などを取り入れ、楽しくお話していただきました。きれいな水に感謝して、節水に気を付けて、大事に水を使っていきたいですね。

suido1suido2

suido3suido4

日々の授業

2023年9月22日 11時26分

国際科の授業では、「My stationary set」の学習をしています。いろいろな文房具の中から、6つ選んで自分の文房具セットを作り、友達と伝え合いました。タブレットを活用して、会話を楽しんでいます。

kokusaieigo3

音楽では、「聖者の行進」の演奏を頑張っています。12月の音楽会に向けて、いろいろな楽器のオーディションも行われているようで、自分の演奏したい楽器に選ばれるように練習しています。

ongaku1

全校集会では、校長先生のお話を一生懸命に聞いています。今回は、合唱団の表彰や陸上大会での表彰があり、4年生の名前が呼ばれると、みんなから歓声が上がり、大きな拍手で頑張りを称えました。

zenko4zenko2

みなと科学館

2023年9月15日 15時07分

暑い中、元気に校外学習に行ってきました。「みなと科学館」では、館内の展示物や実験を楽しみ、プラネタリウムでは、星の観察の仕方を学びました。方角を確認して、いろいろな星座の見つけ方を覚えました。帰りは、雨に降られてしまいましたが、頑張って帰ってきました。ぜひ、お子様と一緒に星空を見上げて、秋の夜空に見られる、星座を見つけてみてください。

rika1kagaku3rika6

ri8risyo2kagaku2

rika3rika10

発育測定

2023年9月14日 14時21分

発育測定を行う前に、養護教諭より「生活習慣病を予防しよう」という話がありました。生活習慣病を予防するために、「しっかり休養する」「適度な運動をする」「バランスが取れた食事をする」、3つのことが大事であることを学びました。それぞれが、3つの中から1つ選んで自分の目標を決めました。「給食をたくさんおかわりする。」「家の中での遊びだけでなく、公園で体を動かしたい。」「毎日9時には寝る」など、自分の課題に合った目標をもつことができました。

sokutei4sokutei2

日々の授業

2023年9月12日 09時16分

2学期、日々の授業も落ち着いて取り組んでいます。国語では「パンフレットを読もう」を社会では、「もしものとき、きみは何がいる?」(災害に備える)の学習をしています。

4-1②4-3①4-3③

休み時間

2023年9月8日 15時22分

ペンキの塗り替えできれいになった屋上で元気いっぱい鬼ごっこを楽しむ4年生。まだまだ暑いですが、屋上や校庭で遊ぶのが大好きです。汗をいっぱいかきながら、走り回っています。水分補給をしっかりして、外遊びを楽しんで欲しいです。運動会練習もあるので、水筒を忘れずにもたせてください。

okujyo3okujyo4

運動会練習

2023年9月5日 16時13分

運動会に向けて団体演技の練習が始まりました。オリエンテーションの後に、少し踊りに挑戦しましたが、とても上手に踊っていました。4クラスみんなで気持ちを1つにして、完成に向けて頑張ります!

dance2

2学期開始

2023年9月1日 16時30分

2学期が始まりました。暑い中、元気に登校してきた4年生。久しぶりに見た子供たちは、日に焼けてたくましく見えました。全校が集まった始業式。聞く態度も立派でした。4年生代表児童の言葉を聞きながら、気持ち新たにスタートを切りました。学年集会では2学期の行事予定や先生たちの思いを聞き、それぞれがめあてをもちました。「いきいき」素敵な2学期になるように、4年生全員で頑張っていきます!

shigyo1shigyo2shigyo3

終業式

2023年7月20日 09時00分

1学期も無事に終了しました。終業式は、しっかりと校長先生の話を聞き、1学期をふり返っていました。何に対しても楽しそうに取り組んできた4年生。学習も頑張りました。2学期はたくさんの行事があります。夏休みは、学校ではできない体験をたくさんして、また2学期も元気に登校して欲しいです。

syuugyousyuugyou2

syuugyou3syuugyou4

お楽しみ会

2023年7月19日 13時23分

1学期最後の時間も、クラスのみんなで楽しみました!

otanoshimi1otanoshimi2

otanoshimi3otanoshimi4

自然教育園(夏)

2023年7月14日 08時54分

自然教育園に行ってきました。暑い中でしたが、夏の植物を一生懸命スケッチしていました。自然教育園の中は、少し涼しく、アゲハ蝶が飛んでいました。蝉の声も聞こえ、緑豊かな夏を感じてきました。

shizen2

shizen4

そろばん

2023年7月12日 10時11分

そろばんの学習をしています。3年生でも少しやりましたが、足し算や引き算の基本的な計算のやり方を復習しました。4年生ではさらに大きな数の計算や、小数の計算にも挑戦しています。

soroban3soroban2

6年生の「箱根報告」

2023年7月10日 10時06分

6年生が、箱根で体験したことを4年生に伝えに来てくれました。パワーポイントを活用し、箱根の魅力をたくさん伝えてくれました。5年生になったら「箱根」の宿泊行事があります。4年生は、今から楽しみにしています。

hakone4hakone1hakone2hakone3

キャッチバレーボール

2023年7月5日 13時16分

体育館体育では、キャッチバレーボールを楽しんでいます。ボールをキャッチして友達とつないで相手のコートに返します。ボールをつなげるため、誰にパスをするかや、どこの配置についたらよいかなど、作戦や練習方法を工夫して意欲的に取り組んでいます。ジャッジに迷ったら、じゃんけんをして折り合いをつけるなど、勝敗にこだわらず、気持ちよくゲームを行う姿が立派でした。

taikutaiku2

日生劇場

2023年6月29日 17時23分

日生劇場に行ってきました。「ジャック・オー・ランド~ユーリと魔物の笛」を観劇しました。楽しいストーリーに歌と踊り。話の内容に素直に反応し、主人公が正しい方向に進めるように応援する姿が4年生らしいなと思いました。友情や約束を守ることをテーマにした物語にみんなのめり込んで観ていました。歌に合わせて自然に手拍子が始まり、楽しい時間を過ごすことができました。行きと帰りの電車の中での態度もとても立派でした。

nissei1

セーフティー教室

2023年6月27日 16時14分

警察の方より、「地域の安全」についてお話を聞きました。どんな場所が安全で、どんな場所が危険な場所か写真を見ながらみんなで考えました。学校の周り、自分の家の周りにも、危険な場所はあるということを学びました。少しでも危険だなと感じる場所は、近づかない、大人と一緒に行動するなど、自分の身を守るすべも確認しました。2学期には、安全マップを作り、地域の安全について考える学習をする予定です。

anzen1anzen2

理科の授業

2023年6月19日 16時42分

理科で「電流のはたらき」の学習をしています。実験キットを組み立て、モーターで動く車を作りました。乾電池の向きやつなぎ方で、どのように車の進む向きや速さが変わるかを実験していきます。物作りにワクワクしながらも、しっかりと話を聞き、たくさんのことを学んでいます。

rika1rika2

水泳指導

2023年6月13日 14時15分

水泳指導が始まりました。天気が不安定で、月曜日は中止になってしまいましたが、火曜日は無事に晴れて、プールに入ることができました。1組と2組です。久しぶりにバディーを確認する元気な声が響きました。入水の約束を確認し、水慣れ、バタ足。ビート板も使って練習しました。まだ、水が冷たいようでしたので、晴れて暑い日が続くといいですね。3組4組も入れるのを心待ちにしています。

pool1pool2pool3

水の授業

2023年6月6日 11時42分

社会科の「水はどこから」と総合の授業「水博士になろう」の中で、水の大切さや、水の役わりについて学んでいます。先日は、サントリーの方が出前授業に来てくれました。水を蓄えるための森や土の働きについて学びました。地層の様子を再現した実験装置を見せてくださり、体験的に学ぶことができました。

mizu4

mizu3

歯科講話

2023年6月2日 11時44分

歯科講話では、歯科校医の先生から、歯の大切さについて学びました。80歳になっても、20本の歯を残そうという「8020運動」のことや、歯の再石灰化についてなど、いろいろなお話を聞くことができました。子どもたちは、真剣に話を聞き、ワークシートにたくさんメモをしていました。また、保護者の方に、学んだことを伝えるという課題も出されましたので、ぜひ話を聞いてあげてください。

shika1

shika3

体力テスト

2023年5月29日 16時35分

体力テストに取り組んでいます。毎年行っている8種目のテストです。昨年の自分より良い記録が出るように全力で取り組んでいます。ソフトボール投げは遠くまでよく飛んでいました。反復横跳びも上達しました。シャトルランは大変でしたが、みんなベストを尽くしました。

sport5

sport1

明治学院大学、留学生との交流会

2023年5月24日 15時46分

楽しみにしていた、「留学生との交流会」。国際科の時間を使って、自己紹介と「東京のお気に入りの場所」紹介を練習してきました。大きい体格の外国の方がたくさん来てくださり、みんな興味津々。練習の成果を発揮し、上手に発表ができました。発表の後は、たくさん質問をして、交流を楽しみました。貴重な体験ができました。留学生の方たちも、とても喜んでくださいました。

4年ryugakusei

4年ryugakusei6

4年ryugakusei13

4年ryugakusei22

運動集会

2023年5月22日 17時30分

体力テストに向けて運動集会がありました。体力テストの8種目についてのやり方やこつを確認しました。ボルダリングに挑戦すると、握力が向上するなど、休み時間に遊びながら力を付ける方法が紹介されました。昨年より良い数値がでるかな。休み時間もいろいろな場所で進んで挑戦する姿が見られます。

undosyukai

1年生を迎える会

2023年5月19日 17時45分

「1年生を迎える会」がありました。画面越しでしたが、1年生がどのように学校生活をスタートさせたかを見ました。5,6年生の代表委員会が用意したクイズも一緒に楽しみました。1年生に妹や弟がいる子は嬉しそうに姿を探していました。6月には、「プラチナタイム」があり、他学年と交流します。1年生とも直接交流できる機会がこれから楽しみです。

1nenn4

1nenn3

書写(習字)

2023年5月16日 16時25分

4年生初の書写授業。筆の持ち方や動かし方、書く時の姿勢など、基本から復習しました。真剣に取り組む姿が素敵でした。書写の時間は心を落ち着かせて、静かに良い字を書けるように頑張っています。

syuji4

syuji2

体育(高跳び)

2023年5月15日 17時28分

体育館で「高跳び」に取り組んでいます。3から5歩の助走でリズミカルに跳べるようにタブレットも活用して自分の動きをふり返り、友達と学び合っています。場の準備、片付けも協力して頑張っています。

takatobi3

takatobi4

図書の時間

2023年5月11日 18時37分

本を読むのが大好きな4年生。図書の時間は集中してみんな本を読んでいます。休み時間にも本を読んでいる姿をよく見かけます。たくさん本を読んで、心を豊かにして欲しいです。

tosyo1tosyo2

体育の授業

2023年5月9日 18時32分

体育で「ロングスロー&ダッシュゲーム」を行っています。3人チームで協力しています。攻める側と守り側の3対3で点数を競い合っています。ゲームを楽しみながら、投力・走力を高めています。

ball3ball4ball6

図工の授業

2023年5月8日 15時50分

図工では「幸せを運ぶカード」に取り組んでいます。
子供たちはカードをもらったりあげたりしたときの気持ちを思い出しながら嬉しそうにしていました。
飛び出す仕組みは基本の形を教えると、自分が表現したい形にアレンジしながら作品を作っていました。
作りたいものが決まっていて、それを形にするために試行錯誤している姿が素敵でした。
完成が楽しみです。

zuko1zuko2

オンライン授業

2023年5月2日 12時14分

年間3回予定されているオンライン授業の1回目でした。タブレットの扱いにもすっかり慣れている4年生。8時から続々とteamsの会議に参加してきました。画面の向こうに笑顔があふれます。どの授業にも一生懸命取り組み、ルールを守って手を挙げて発言していました。学年全員が参加している場でも積極的に発言しようとする姿も立派でした。あっという間の4時間でした。

rimote1

rimote2

rimote3

自然教育園

2023年4月27日 17時02分

楽しみにしていた校外学習「自然教育園」に行ってきました。道の歩き方がとても上手でした。自然教育園を散策すると、「空気がおいしい!」「みどりがきれい!」とかわいいつぶやきがあちこちで聞かれました。1年を通して、四季の変化を感じられると楽しみです。

thumbnail_IMG_4927

thumbnail_IMG_4931

thumbnail_IMG_4932

日々の授業

2023年4月26日 16時59分

国語の授業では、今「白い帽子」をやっています。音読もとても上手です。社会の授業では、「東京都」について学んでいます。日々の授業も、意欲的に取り組んでいます。ノートも丁寧に書いています。

kokugo1

syakai2

syakai5

理科

2023年4月25日 16時13分

理科の授業は、昨年度に引き続き、樋口先生です。4年生では、春夏秋冬季節を通して植物の変化を観察していきます。まずは、栽培コーナーの花壇を観察しました。いろいろな花が咲いていました。

rika1

rika2

音楽

2023年4月24日 16時10分

音楽の授業は、専科の丸山先生に教わっています。今年は「音楽会」もあるので、みんな歌や合奏を頑張ってほしいです。先生の言葉一つ一つを素直に受け止め、しっかりと取り組んでいます。

music1

学級活動

2023年4月21日 15時48分

学級活動で、係を決めました。係は自分達で工夫して、自分たちはもちろん、クラスのみんなが楽しめることを考えて実行に移していく活動です。それぞれの係がめあてを決めて、どんなことをやっていくかを話し合いました。早速、楽しいクイズを発表している係がありました。

kakari2

kakari1

避難訓練

2023年4月20日 15時43分

避難訓練がありました。「命を守る学習」です。「みんな真剣にやっていましたか。」と校長先生から問いかけられました。静かに避難することはできていたけど、本気で取り組めていたでしょうか。もう一度振り返りました。

月に一度の大事な訓練です。気を引き締めて取り組んでいくことを確認しました。暑い中、話の聞き方は最後まで立派でした。

hinan2

hinan3

健康診断

2023年4月19日 16時44分

4月、5月は健康診断が続きます。今回は視力検査でした。聴力検査、歯科検診、耳鼻科検診と続きます。検査結果の用紙が届きましたら、内容を確認して必要に応じて早めの受診をお願いします。

kenshin1kenshin2

全校集会

2023年4月17日 17時03分

今年度最初の全校集会は残念ながら雨でした。教室でリモートの集会となりました。画面越しの校長先生の話も良い姿勢でしっかり聞いている4年生。あいさつの「あ」の次にたいせつなこと、「い」は、なんでしょう?「いっしょうけんめい勉強すること。」4年生は、学年集会で校長先生がしてくださったお話を覚えていて、口々に答えを言っていました。日々、一生懸命勉強している4年生。これからも全力で取り組んでほしいです。

syuukai1

syuukai2