1年生の活動

タブレットの学習 

2021年2月13日 12時30分

タブレットの操作にもだんだん慣れてきました。今後、インターネットに接続して学習ドリルを行っていく予定です。学校でもQRコードを読み取ってインターネットに接続し学習してみました。子供たちは楽しんで学習していました。来週から、ネットレ式《小1》算数の中から宿題を出す予定です。


新一年生へプレゼント

2021年2月12日 16時36分

新一年生へのプレゼントとして、あさがおの種を用意しています。種を入れる袋には、メッセージとイラストを丁寧に書きました。来年度の一年生が喜んでくれるといいな!そんな気持ちを込めて作りました。自分たちが2年生になった時、ペアタイムで一緒になった1年生へ渡す予定です。

給食時間

2021年2月9日 13時12分

給食時間は、前を向いて静かに食べています。今は、おしゃべりはできませんが、その代わり、じっくり味わいながらいただいています。今日はイランのメニューでした。なかなか普段食べることのできない味を、よく味わった給食時間でした。

チューリップ

2021年2月5日 16時27分

チューリップの芽が伸びてきています。1年生たちは、水やりをする時間を楽しみにしています。今日も少し大きくなったかな?

中休み

2021年2月4日 13時08分

今日の中休みは屋上遊びでした。とてもよく晴れていて気持ち良い日でした。寒さに負けず元気に遊ぶ1年生たちです。もうすぐこの黄色い帽子ともお別れです。残り2か月の中で、新1年生を迎える準備など、いろいろなことを行いながら、さらに成長していきましょう!

じゃんけんすごろく

2021年2月2日 07時36分

体育では「じゃんけんすごろく」という運動遊びを行っています。スキップやジグザク走りなど、コーンからコーンまで、いろいろな動きで進んでいきます。低学年では、一つの動きを繰り返し行うのではなく、いろいろな動きに取り組むことが大切です。それがこれからの運動の力になっていきます

算数「ビルをつくろう」

2021年1月29日 07時32分

算数で色板を使って「ビルをつくろう」に取り組みました。1階に4部屋あるとしたら、3階建てなら部屋はいくつ?を式で表しました。4+4+4です。遊びながらビルの部屋を数えていきました。これが2年生のかけ算につながります。具体物を操作して学習することはとても大切です。
時計の学習もしたので、家でも時計の読み方を練習してみてください。


中屋上で体力向上

2021年1月26日 16時13分

中屋上は、体力向上のために自分たちで立幅跳びの計測ができるようになっています。1年生も、自分の記録を測って立幅跳びに挑戦していました。寒さに負けず、体力作りに励んでいます。

音楽の時間

2021年1月22日 16時39分

音楽の時間では、木琴に挑戦しています。木琴で「きらきらぼし」を演奏しました。鍵盤ハーモニカとは違う音色や音の出し方ですが、かわいらしい「きらきらぼし」の演奏になりました。

ペアタイム

2021年1月20日 13時34分

白金小学校では、1・2年生でペアを作り、異学年交流を行っています。今年度は、直接的な交流は避け、お手紙のやりとりをしてきました。今週、ずっと文通だけで交流を続けていた2年生のペアの友達に、ようやく会うことができました。密にならないように教室を分けたり、換気をしたり、座席の工夫などを行いながら2年生と一緒に遊びました。短い時間の交流でしたが、初めてのペアタイムでは、すごろくやおりがみ、自由帳などでそれぞれ楽しく過ごしいました。

ものの名まえ

2021年1月18日 07時44分

国語では「ものの名まえ」を学習しています。ものには、りんご、バナナ、などの一つ一つの名前と、くだもの、などのまとめてつけた名前があることを学びました。学んだことを生かして、お店やさんを作る活動を行いました。

書き初め

2021年1月12日 16時00分

席書会を行いました。
1年生にとっての初めての席書会です。消しゴムを使うことができないため、どのクラスも緊張しながら取り組んでました。冬休みにたくさんお家で練習を行った成果が出ている子がたくんさんいました。初めての席書会、大変よく頑張りました。

3学期が始まりました。

2021年1月9日 07時36分

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 
2021年が はじまりました。初日はオンラインでの始業式に始まり、冬休みの思い出や、宿題集めで、あっというまに終わってしまいました。
短いと思っていた冬休みですが、一年生たちはみな一回り大きくなったように感じました。
 
3学期から始まる予定だった放課後のお掃除当番は、緊急事態宣言の発令によりしばらく延期です。
宿題のにこにこ大作戦でおうちのお掃除を頑張った子がたくさんいました。学校のお掃除はありませんが、おうちのお掃除は続けられるといいですね!

避難訓練

2020年12月15日 16時03分

初めての避難訓練 
今年度の避難訓練は動画で確認するだけの訓練でしたが、12月は1年生のみ、実際に校庭に避難しました。
まず、教室では机の下に避難し、頭を守る訓練を行いました。そして、防災ヘルメットをかぶり、校庭へ避難です。
全員がそろってから校長先生からのお話がありました。一年生の避難の仕方がとても上手だったと誉めていただきました。
万が一に備え、自分の身を守る指導を続けていきます。

セーフティー教室

2020年12月7日 07時54分

12月4日にセーフティ教室が行われました。

警察の方をお招きし、不審者に遭遇した場合の対処についてお話いただきました。

大切なことは「いかのおすし」です。
・ついて「いか」ない
・車に「の」らない
・「お」おごえをだす
・「す」ぐにげる
・大人に「し」らせる

この「いかのおすし」だけでなく、普段からお家の人に遊びに行く場所を伝えたり、危険な場所へは近寄らなかったり、自分たちで気を付けて、安全安心な生活を過ごせるよう指導していきます。

昔あそび名人を目指して

2020年11月20日 16時01分

先日、こまやお手玉など、昔遊びの名人をお招きして技を見せてもらいました。すごい技がたくさんありました。1年生も、学習発表会に向けて、昔遊びの特訓をしているところです。
どの遊びの名人を目指すかは自分で決めました。三連休でもたくさん練習できるよう、道具を持ち帰りますのでぜひアドバイスもお願いします。

1年生 生活科

2020年11月12日 07時40分

11月もあっという間に半ばです。
気温がぐっと下がり、冬が近づいていることを感じます。

生活科では、「秋といっしょに」では、どんぐりや落ち葉などを使って秋のおもちゃを作りました。
次は「冬のたのしみ」ということで、お正月遊びにチャレンジします。羽子板やカルタ、だるま落としの他に、けん玉、お手玉、あやとり、など様々な遊びに取り組みます。
17日(火)には、名人を招いて技を見せてもらう予定です。1年生から「ミニ名人」がたくさんでるように練習します!

1年生 図工

2020年9月29日 16時54分


図工では、初めて絵具を使いました。
道具の置き方や筆の洗い方を指導し、いよいよ絵具を使います。
まっすぐの線、ぐるぐるの線、点、など、いろいろな筆使いを学習しました。
これからは絵具を使って作品作りにとりかかります。
どんな作品になるか楽しみです。

1年生 国語

2020年9月12日 07時59分

1年生は国語の学習で「すきなものなあに」の学習をしました。それぞれの好きなものを発表しました。「どうしてかというと」の理由をつけて発表を行い、説明する力がまた少し育ってきています。また、みんなの好きなものを知って、クラスメイトのことをさらに知るきっかけにもなりました。

しゃぼん玉遊び

2020年7月28日 18時00分

先週7月22日(水)と今日28日(火)に、しゃぼん玉遊びをしました。
ご家庭で用意していただいた道具を使って、友達と一緒に遊ぶことができ、とても満足そうでした。
学習カードから児童の言葉をいくつか紹介します。
・はじめて じぶんでつくったどうぐで しゃぼんだまをしました。
 たのしかったです。
・かぜが そよそよと とてもいいきもちでした。
・しゃぼんだまのように、こころがふわっとすることが わかりました。
家族と一緒に道具を作ったことや、また同じ友達と一緒に遊びたいという感想を書いていた児童もいました。

とうもろこしの皮むき

2020年7月16日 18時00分


今日の1時間目は、1年生のどのクラスもみんなとうもろこしの皮むきをしました。

「つやつやしていてきれい。」
「おいしそう。早く給食の時間にならないかな。」
「お姉ちゃんにも食べて欲しいな。」
等、様々な感想を言いながら、心を込めて全校児童分のとうもろこしの皮を剥いていました。



給食の際には、給食室で調理してもらった、とうもろこしに大きな口でかぶりついて、においや味を楽しんでいました。

1年 図書オリエンテーション

2020年7月7日 15時59分


今日は図書のオリエンテーションがありました。

図書室での過ごし方や本の借り方についてお話を聞き、
絵本を一人2冊借りました。
たくさんの本を前に、どの本を借りようか迷っている姿が見られました。

1年 初めての給食当番

2020年7月1日 17時00分

7月に入り、全員での登校が始まりました。
1年生も自分たちで給食当番を行いました。休校中にご家庭で練習していた成果がよく出ていて、初めてとは思えないくらい上手にごはんを盛り付けていました。
何もかもが初めての1年生。やる気いっぱいに頑張っています。