1年生 あっぱれトビウオ!
2017年5月22日 19時34分 今日の給食クイズは、今が旬トビウオでした。
さて、私は誰でしょうクイズに挑戦!何となく答えが分かっていた子も「私は2m位の高さで400mくらいの距離を跳ぶことができます。」というトビウオのポテンシャルの高さに驚いていました。
八丈島でとれたトビウオを実際に観ることもできました。
想像以上の大きさでした。大きさといい、跳ぶ距離といい、トビウオを甘くみていました。
あっぱれトビウオ!
〇6月22日から各グループ、3時間授業となります。
〇A・Bグループは3日間ずつ、午前・午後が入れ替わります。これまで同様、午後のグループが給食を食べます。
※詳しい時程は、学校ホームページの「☆休校中の課題について☆(各学年のページ)」に掲載しましたので、そちらをご覧ください。
アンケートへのご協力ありがとうございました。
☆今年度の行事☆
【3学期】
〈保護者会〉
2/28(木) 4~6年 保護者会 14:45
3/ 5(火) 1~3年 保護者会 14:45
【今年度の土曜授業日のお知らせ】
平成30年度の土曜授業日は次の通りです。
⑬2/16(学校公開) ⑭3/2
【合唱団 Nコン全国コンクール銀賞受賞(2年連続)】 (平成29年10月8日)
本校合唱団が10月8日(日)にNHKホールで開催された「NHK全国学校音楽コンクール-全国コンクール-」において銀賞(全国2位)を受賞しました。2年連続の銀賞受賞となります。応援ありがとうございました。
合唱団Nコン全国コンクール銀賞.jpg ←クリックすると大きな写真を見ることができます。
【東京ベーシック・ドリルの掲載について】
東京ベーシック・ドリル(サポート版)の国語版・算数版を掲載いたしました。このドリルは、国語・算数における学習内容の定着度を確認したり、つまずきやすい部分を繰り返し学習できるドリルです。
左のメニューバーからファイルを開いて印刷をしていただき、家庭学習にぜひご活用ください。
【合唱団 Nコン全国大会銀賞受賞】 (平成28年10月9日)
本校合唱団が10月9日(日)にNHKホールで開催された「NHK全国音楽コンクール-全国コンクール-」において銀賞を受賞しました。応援ありがとうございました。
また、合唱団は平成28年度東京都教育委員会児童・生徒表彰並びに、港区教育委員会表彰を受けました。
今日の給食クイズは、今が旬トビウオでした。
さて、私は誰でしょうクイズに挑戦!何となく答えが分かっていた子も「私は2m位の高さで400mくらいの距離を跳ぶことができます。」というトビウオのポテンシャルの高さに驚いていました。
八丈島でとれたトビウオを実際に観ることもできました。
想像以上の大きさでした。大きさといい、跳ぶ距離といい、トビウオを甘くみていました。
あっぱれトビウオ!
高輪消防署を見学させていただきました!
消防車には、様々な状況に備えていろいろな道具が搭載されているのですね。
仮眠室や事務室など、署内の様々な部屋を案内していただき、どのように仕事をしているのかも
垣間見ることができました。
防火服やボンベを合わせると、20kgにもなります。
消防士さんたちは、そんな重い物を身に付けて、日々、消火活動や訓練をしているのですね。
お仕事中にも関わらず、子供たちに親切丁寧に教えてくださった高輪消防署の皆様、ありがとうございました!
いよいよ運動会も来週に迫ってきました。組体操の練習だけでなく、6年生は応援団や鼓笛隊をはじめ様々なことに取り組んでいます。
今日の練習では、音楽に合わせ最後まで通すことができました。
来週の運動会が楽しみです。
図書の時間がありました。映画と同じように図書の本でも、美女と野獣が人気でした。
取り合いになりましたが、じゃんけんをして解決したようです。
中を開くと、文字ばかりです。果たして1年生でも読めるのでしょうか。
絵本とかよりも単行本を手にとっている子もちらほらといます。図書室の本が充実しているので、1年生のみんなも図書の時間をとても楽しみにしているようです。
2年生にとっては2回目の交流会。国際科の時間を使い、どんな留学生が来るのかな?とわくわくしながら今日の準備をしていました。留学生にたくさん練習した英語を使って昔あそびを教えました。給食も一緒に食べ、楽しく交流することができました。
4年生は、お習字を教えました。
まず、"What animal do you like?" "What number do you like?" など質問をして、
答えてもらった言葉のお手本をホワイトボードに書きました。
その後、一画ずつ書き順も教えながら、お習字で書いてもらいました。
出来上がった作品の美しさに、子供たちからは自然と絶賛の声や拍手が出ていました。
ゲストを囲んで一緒に給食を食べました。
学んだ英語を使って、自分のことを話したり、質問したりして交流を図ることができました。
短い時間でしたが、充実したものとなりました。
Welcome to Shirokane Elementary School!
名前、出身地、好きな食べ物を紹介してもらいました。
好きな食べ物を聞くたびに、拍手を送りながら喜ぶ子供たちでした。
歌のプレゼント。 "Meet&Smile" 振り付きで一生懸命に歌って踊りました。
ゲストの皆さんとゲーム"Simon says"を楽しみました。
1年生にとって、はじめての運動会。経験がない分、覚えることがたくさんあります。
今日は、応援の練習です。4,5,6年生の応援団のお兄さん・お姉さんが応援の仕方を教えてくれました。
エール交換の意味が分からなく、「なんで相手チームのことを応援しなきゃいけないの?」と質問をした1年生もいましたが、応援団のお兄さん・お姉さんが「それはね…。」と分かりやすく教えていました。頼もしい応援団です。1年生も、本番に向けて一生懸命頑張っています。
運動会の表現運動の練習に励んでいます。金曜日は外部講師の黒田先生に指導していただきました。演技が一段とかっこよくなったと思います。本番までさらに高めていきたいです。
さやむき体験をしました。むいたグリーンピースは今日の給食のグリーンピースごはんに入りました。
実際にさやをむいてみると、「つるつるしてる。」や「赤ちゃんが7匹もいる。」などの声が聞こえてきました。
最後のふりかえりでは、グリーンピースのにおいを「5月のおひさまのかおり」、食べたときのあじを「5月の味があじわえた。」と書いている子もいました。こんなこと言えるなんてすごい!
グリーンピースを苦手とする子も多かったのですが、今日の給食でグリーンピースを克服できた子も何人かいました。見事にグリーンピースごはんを完食です。
代表者の後に続いて「誓いの言葉」を全校で唱えました。
創設者アンリ・デュナン、「一日一善」についてなどのお話をうかがいました。
気持ちをひとつに、「空は世界へ」を全員で歌いました。
5月18日(木)に行われる明治学院の留学生との交流会に向けて、各学年で準備が進められています。
6年生では日本の文化紹介のリハーサルを行いました。それぞれのグループで良かった点や改善すべき点が見えたようです。
将棋グループ
福笑いグループ
3年生では留学生をおもてなしするゲームを練習しました。「留学生を楽しませるためにはどうしたらいいのかな?」自分たちなりに考えながらも一生懸命な姿が見られました。
運動会の練習が始まりました。1年生は体操の隊形になって、自分の立つ場所を覚えることにまず時間がかかってしまいました。最初は座って、手の動きだけを覚えました。「腕を前から回すのか、後ろから回すのか、頭の後ろまでもってくるのか、手首だけでまわすのか。」一人一人バラバラでしたが、練習とともに少しずつそろってくることでしょう。とにかく楽しそうにやっていたので良かったです。
今日は栄養士の先生からアスパラガスについて教えていただきました。
苦手な子も何人かいましたが、クイズにはとても意欲的でした。
5年生になり、新しい学習に取り組んでいます。朝学習の時間には国際科の学習「ワールドタイム」も始まりました。「ワールドタイム」では発音について学んだり、簡単な言葉を書いたりします。通常授業同様、意欲的に取り組んでいます。
いいお天気に恵まれ、平和の森公園に行ってきました。陸上アスレチックや水上アスレチック、広場での遊びを楽しみました。お弁当もグループに分かれておいしくいただきました。