【今日の給食】10月22日(火)
2024年10月22日 14時36分 ・ごはん
・エコふりかけ
・魚(ホキ)の麦みそ焼き
・こんにゃくとじゃが芋のピリ辛炒め
・かきたま汁
・牛乳
1~3年生
みなさんは「エコ」という言葉を聞いたことがありますか。「エコ」とは自然や環境にやさしいということです。今日は、かきたま汁のだしをとる時につかった鰹節と昆布を捨てないで、ふりかけに変身させました。白金小学校は圧削りを使っているのでちょっと噛み応えがあるふりかけが出来上がりました。よく噛んで食べましょう。まだ食べられるのに捨ててしまうのはとてももったいないことです。みなさんは食べものを無駄しないように注意していることはありますか?いろいろな場面でエコになる行動ができる人になれるとすばらしいですね。きょうも よくかんで あじわって いただきましょう。
4~6年生
みなさんは「地球温暖化」や「異常気象」という言葉を聞いたことがありますか?この「地球温暖化」や「異常気象」のために、食べ物が手に入らず、お腹をすかして苦しむ子どもたちが増えています。今日は食べ物を無駄なく使うという取り組みとして、だしをとったあとの鰹節と昆布を使ってふりかけをつくりました。調理実習などで、できるだけ捨てる部分を少なく調理する工夫もエコクッキングにつながります。また、出されたものを残さず食べるという行動も、地球温暖化を食い止めるのに役立ちます。さて、どうして、食べ物を無駄なく使う、残さず食べることが遠く離れた国の、ひとりのお友達の命を救うことに繋がるのでしょう?「地球温暖化」を止めるために、ほかにもできることはないのかを考えて、みんなと共有できるといいですね。
今日もよく噛んで味わっていただきましょう。