【今日の給食】11月14日(水)
2023年11月15日 13時09分 ・ふきよせごはん
・焼きししゃも
・ビーフンの香味炒め
・なめこ汁
・柿
・牛乳
1~2年生
吹き寄せごはんは、落ち葉が風で「吹き寄せ」られている様子ににていることから「吹き寄せご飯」という名前が付きました。秋をイメージしたごはんです。登校時「みなさんは、秋といったらどんな色をイメージしますか?」と聞いたところ、いろいろな色を教えてくれました。落ち葉のオレンジ・赤・黄色、黄色は栗の色という人もいました。ドングリの茶色やさつまいものピンク。黄金色や白・黒というお友達もいました。理由を聞くと、「なるほど!」「たしかにあるある!」と納得。人それぞれ、季節に対する記憶やイメージが違うことがわかりました。みなさんなら、「秋」といったらどんな色を思い浮かべますか?それはどうしてですか?
今日は秋にはどんな色があるのかを考えながら食べてみましょう。
今日もよく噛んで味わっていただきましょう。
4~6年生
吹き寄せごはんは、落ち葉が風で「吹き寄せ」られている様子をイメージしたごはんです。給食では、人参・しめじ、秋の味覚をつかって表現しました。
さて、問題です。和食は世界無形文化遺産に登録されていますが、
①多様で新鮮な食材とその持ち味の尊重している
②栄養バランスに優れた健康的な食事内容である
③年中行事との密接な関わりをもち、家族や地域の絆を深めるものである
と、あともう一つはなにでしょう
① 世界中で和食を食べる人が増えているから
② 調理法や盛り付けで季節感を表しているから
③ ユネスコの担当者が和食ファンだったから
正解は②番です。
和食は季節の食材を使うだけでなく、季節を感じられる調理法や盛り付けをおこなうことも高く評価されました。これは、作り手だけでなく、季節を感じ、イメージしながら、食を楽しむ日本人の豊かな感性も評価されたことになります。せっかく四季のある日本で生活しています。よりおいしく食べるためにも、普段から季節のうつろいを感じ、楽しめる人になれるといいですね。
今日もよく噛んで 味わっていただきましょう。