1年生の活動

大掃除

2024年7月23日 16時57分

最終日に大掃除ということで、自分の机や椅子、教室のそうじを行いました。
普段、1年生は掃除を行いません。ですから中には掃除をするということが貴重な体験の子もいます。
机の汚れをクレンザーで一生懸命に落としています。汚れているものがピカピカになっていく様子や自分のものを綺麗にするという経験をすることで達成感を味わっているようでした。

Image - 2024-07-23T165941.368

Image - 2024-07-23T165744.295

7月最終週の様子

2024年7月23日 16時42分

早いもので1学期の終わりです。
この1学期間にに学習、生活でさまざまなことを経験しました。そんな最終週の様子です。

飼育栽培委員会がカブトムシの触れ合い体験を企画をしてくれました。休み時間に触れ合いタイムがあり、短い時間ですが触ったり観察したりすることができました。
Image - 2024-07-23T165041.532

Image - 2024-07-23T165044.556
国語の学習「大きなかぶ」の音読劇の様子です。
役になりきって、力いっぱいに『うんとこしょ、どっこいしょ』とセリフを言いました。グループの友達と息を合わせて頑張りました。
Image - 2024-07-23T164641.588

Image (2)
夏休み前の学年集会の様子です。この1学期間の学校生活についての振り返りや夏休みをどのように過ごすかの話などの話を聞きました。
Image - 2024-07-23T165227.406
あさがおの押し花カードを6年生へプレゼントしました。
4月からのお世話やプラチナタイムの交流での感謝の気持ちを込めて渡しました。

Image - 2024-07-23T165353.399

Image - 2024-07-23T165416.340

Image - 2024-07-23T165407.494

運動集会

2024年7月12日 18時15分

大縄集会がありました。
最近は暑い日が続き、外で遊べない日も続いています。
この日は曇りだったので、1・3・5年生で集まって運動集会が行えました。
3・5年生の大縄チャレンジ8の字とびの様子を見て、リズムよくとぶ姿に「すごい!」を連発して、応援していました。
1年生も上級生のように8の字とびを頑張りたいと思います!2学期から練習をしていきます!

Image - 2024-07-12T181620.665

Image - 2024-07-12T181709.108

Image - 2024-07-12T181804.895

Image - 2024-07-12T181852.483

国語「すきなこと、なあに」

2024年7月12日 18時11分

国語では「好きなこと、なあに」という学習をしていきました。学校でする好きなことについて自分の考えを伝える学習です。
入学してから3ヶ月以上が経ち、自分で考えるだけでなく友達と話したり質問し合ったり、また考えたことを書いたりもしました。積極的に発表する姿、ひらがなを丁寧に書こうとする姿、まだ習っていないカタカナの文字も書いてみようとする姿・・・など一人一人が一生懸命に学習しています。
タブレット操作にも慣れ、学習の振り返りを短い時間でできるようになりました。
様々なことを吸収し、大きく成長しています。1学期の残りの期間も楽しく学校生活を送れたらと思います。

Image - 2024-07-12T181116.200

Image - 2024-07-12T181013.893

Image - 2024-07-12T181225.535

あさがおの押し花

2024年7月12日 18時07分

5月から育てた朝顔ですが、6月下旬から花が咲き始め、今ではいくつもの花が咲いています。
毎日大事に水やりをしたり観察したりしたあさがおが綺麗に咲き、とても喜んでいました。
咲いた花のいくつかで毎年押し花を作っています。
一生懸命に育てた自分とお世話になった学校の先生や6年生に向けて、押し花カードを作りました。
カードにはメッセージや絵をかきました。中にはさっちくんが水やりをしている絵も・・・どれも素敵です!
夏休み前に鉢植えを持ち帰りますので、お家で咲いた花でまた押し花を作ったり、色水やうちわ作りをしたりしてねと話をしました。

Image - 2024-07-12T180748.140

Image - 2024-07-12T180836.697

とうもろこしの皮むき

2024年7月12日 17時59分

夏が旬であるとうろこしの皮むき体験をしました。
グリンピースのさやむきに引き続き、このような食育の学習を大切にしています。
また、1年生のうちは、「観察する・触る・嗅ぐ」など実体験をたくさんさせて様々な感性を育てられたらと思っています。
自分のむいたとうもろこしをおいしそうに食べていました。
次の日に書いた振り返りカードは、とうもろこしの皮や粒、ひげなど色々なことに着目してよく書けていました。

Image - 2024-07-12T180339.305

Image - 2024-07-12T180530.734

Image - 2024-07-12T180112.195

プラチナタイム

2024年7月12日 17時48分

昼休みやモジュールの時間にプラチナタイムがありました。
プラチナタイムは、異学年交流の活動です。
第一回目は、自己紹介やプラチナタイムについての説明などがあり、第二回目は6年生が考えた遊びをそれぞれの班で行いました。
はじめは緊張した様子もありましたが、時間が経つにつれ楽しんで活動に参加していました。
フルーツバスケット、クイズ、ハンカチ落としなどと班によって色々な遊びをしました。
お兄さんお姉さんの名前を覚えて親しくなり、かなり楽しかったようです。

Image - 2024-07-12T175011.375

Image - 2024-07-12T175140.642

Image - 2024-07-12T175501.606

初めてのプール

2024年6月21日 17時49分

6月10日にプール開きが行われ、同週に第一回目のプールがありました。
この日は曇っていましたが、蒸し暑かったので気持ちよくプールに入ることができた子が多くいました。ただ、最初のシャワーは冷たく、「寒かった!」と言う子もいました。
今年度は、4クラスが一斉に入ります。人数が多い中、先生の指示をしっかり聞いたりルールを守ったりして水泳の学習が楽しく安全にできました。

Image - 2024-06-21T174907.294

Image - 2024-06-21T174847.718

スポーツテスト「シャトルラン」「反復横跳び」

2024年6月21日 17時42分

5月からスポーツテストを行っています。
今回の種目は、シャトルランと反復横跳びです。
6年生がスポーツテストのお手伝いをしてくれました。
シャトルランはリズムに合わせて走ったり、反復横跳びはラインをしっかりと踏んですばやく動いたりすることを頑張りました。
練習の成果が発揮され、良い結果が出た人がいたようです。

Image - 2024-06-21T174416.306

Image - 2024-06-21T174529.448

しながわ水族館

2024年6月21日 17時41分

1学期の大イベントの一つでもある遠足がありました。
今年の場所はしながわ水族館です。
「公共(ルールやマナーを守る)」「みんな(周りを見て素早く行動する)」「じっくり(よく見て学ぶ)」のキーワードを意識して過ごしていました。
行き帰りのバス、水族館、公園でのお弁当、公園遊び、どの瞬間も一生懸命で校長先生から100点をいただきました!
翌週の振り返りカードには、たくさんの思い出を書いていました。とても楽しく思い出に残る遠足だったようです。

Image - 2024-06-21T173529.879

Image - 2024-06-21T173700.424

Image - 2024-06-21T173907.645

ぐんぐん成長しています!

2024年6月17日 17時54分

早いもので、子供達のあさがおは、双葉から本葉へと大きく成長しています。中には、つるが長く伸びている子も。
たくさん水やりをしたり、よく観察しているので、小さな成長にも気がつくようです。
生活科の「あさがおのかんさつをしよう」では、本物をじっくりと観察した後、記録としてタブレットで写真を撮っています。
撮る角度や撮る場所を同じにすることによって、成長の違いがよく分かります。また、観察カードを書く際にも、見比べることができ、前回の観察との違いを書くことができます。
条件を揃えて観察を行うことは、今後学習する理科につながります。このように、タブレットを上手に活用していきたいと思います。

Image - 2024-06-17T175847.465

Image - 2024-06-17T175658.874

Image - 2024-06-17T180040.364

学校探検 

2024年6月13日 16時30分

生活科の学習として,『がっこうたんけん』を行いました。
4月に2年生と学校探検をしましたが,今回は1年生だけで回りました。
1階だけでも校長室,職員室,主事室,保健室,ふるさと室,事務室とたくさんあります。他の階の特別教室にも行き,子供たちはいろいろなものを見てきました。
見るだけでなく,各部屋にいる先生方や職員の方にインタビューをすることもできました。
たくさんのものを見たり知ったりして,また一つ白金小のことを知りました。一人一人,お気に入りの部屋が見つかったようです。

Image - 2024-06-13T163217.416

Image - 2024-06-13T163153.921

Image - 2024-06-13T163135.776

Image - 2024-06-13T163109.146

ペアタイム

2024年6月13日 16時28分

給食を食べ,昼休みの後はモジュールをします。
15分間のモジュールでは,ひらがなワークをしたり,教科書を読んだりなどの学習を行いますが、異学年交流をするときもあります。
この日は2年生と交流をしました。2年生との交流は「ペアタイム」といいます。
今回のペアタイムでは、2年生が国語の学習で学んだ物語『スイミー』について、お気に入りの場面を紹介したり、作者レオ=レオニの作品について紹介をしたりしてくれました。
一生懸命に音読の練習した成果が出ており、お気に入りの場面をスラスラと読んでいました。気持ちもこもっており、1年生が「上手!」と尊敬の眼差しをおくっていました。
これから一年間、ペアタイムでは色々な活動をしていきます。
ぜひ、お兄さんお姉さんとも仲良しになってほしいです。Image - 2024-06-13T162832.546

Image - 2024-06-13T162747.146

Image - 2024-06-13T163854.018

図工「カラフルTシャツ」

2024年6月7日 17時32分

この単元で初めてクレヨンを使いました。クレヨンの持ち方や握り方を教わり、色々な線を描きました。同じ一本のクレヨンですが、普通に握る時、弱く握る時、強く握る時で色の濃さが違います。「なんだか違う色のクレヨンみたい!」と、筆圧を考えて描いていました。
普通の白画用紙に好きな色のクレヨンで色々な線を描いた後、先生に指定された場所を半月と長方形の形に切り取ります。
裏返してみると、なんと素敵なTシャツが出来上がりました!
自分の名札をつけ、オリジナルTシャツの完成です!

Image - 2024-06-07T173814.602

Image - 2024-06-07T173856.836

セーフティー教室

2024年5月30日 16時11分

今日の3時間目は、セーフティ教室が行われました。高輪警察署の方が来てくださり不審者に遭遇した時の対処法や注意点を教えてくださいました。
動画を見たりクイズを解いたりしながら、『いかのおすし』について学びました。
いか・・・ついて行かない
の・・・乗らない
お・・・大声を出す
す・・・すぐにげる
し・・・知らせる
他にも建物で遭遇した時のお話やお留守番の仕方も学習しました。

登下校では、車や歩行者など交通安全に気をつけて歩くことを意識させていますが、今日学んだことのように不審者についての対処法なども考えさせていきたいです。
ご家庭でも「今日どんなことを教えてもらったの?」「お留守番している時、こんなことがあったらどうしたら良いと思う?」など、お子様と話し合ってみてください。

Image - 2024-05-30T160545.662

Image - 2024-05-30T160621.569

学年集会

2024年5月30日 16時09分

初めての学年集会を行いました。本クラスになってから早いもので、一ヶ月が経とうとしています。
この一ヶ月はどうだったかの話から始まりました。新しいクラスになって友達の名前を全部覚えたという子もいれば、まだ半分くらいの子しか覚えてないよ、という子もいました。席替えもしていきますので、お友達をたくさん増やしてほしいと思います。
他にも学習や生活、行事と色々な話をしました。特に生活面である歩き方や並び方は来月の行事でもある遠足につながることです。
全員が楽しく安全に遠足に行けるようになってほしいと思います。
一時間でたくさんの先生のお話を聞きましたが、多くの子が真剣に聞いており、大変立派でした。第一回目の学年集会は大成功でした!

Image - 2024-05-30T160828.610

Image - 2024-05-30T160842.986

国語「かきとかぎ」「ぶんをつくろう」、タブレットでふりかえり

2024年5月28日 17時59分

国語の学習「かきとかぎ」「ぶんをつくろう」です。
濁音や半濁音について学習したり、文を書く際の助詞の使い方や句読点について学習したりしました。
ノートに書く学習も数回目で、たくさんの文字や言葉を書いています。マス目に合わせて綺麗に書いたり、次のページに書く際の下敷きの入れ替えも早くなりました。一つ一つの動作も毎日繰り返し行うことで、素早く丁寧にできるようになっています。

また、国語の学習ではタブレットも使用しています。
スプレッドシートというアプリを使って、学習のふりかえりをしています。
学習のめあてに対して自分がどう学習したか、どのぐらいできたかなどを「◎・◯・△」で振り返ります。
ノートやプリントにふりかえりを書くこともありますが、タブレットの使い方は様々です。今後はタイピングなどもやっていく予定です。

Image - 2024-05-28T175809.261

Image - 2024-05-29T164816.299

Image - 2024-05-28T175904.233

あさがおの芽が出ました!

2024年5月28日 17時50分

一人一人の鉢植えにたくさんの双葉が出始めました。
「先生!葉っぱがまた増えたよ!」「今日は絶対に水やりしたいからいつもより早く学校に来ました」などと、朝はあさがおの話でもちきりです。
毎日心を込めて水やりをしているので、少しの変化にも気がつくようです。
中には名前をつけようかなと言っている子もいました。
そろそろ支柱もつけようと思っています。

Image - 2024-05-28T074404.291

Image - 2024-05-28T174834.969

算数ゲーム、音読発表

2024年5月23日 17時14分

現在の算数では0〜10までの数がどんな数かやいくつといくつでできているか、他にも書き方を学習しています。
今週の算数では、数字カードを使ってたくさん遊びながら学習しました。
「大きい数比べ」「10になる神経衰弱」「10の組み合わせならべっこ」などなど…
楽しみながら学習することができました。

音読発表の様子です。
教科書の「はなのみち」というおはなしを一人で、グループで読みました。
前に出てみんなの前で上手に読むことができました。
お友達の発表を聞いて、「きれいな声だった」「大きな声で上手だった」などお友達の良いところを見つけることができました。

Image - 2024-05-22T174117.337

Image - 2024-05-22T174216.739

Image - 2024-05-23T171215.934

明治学院大学の留学生との交流

2024年5月23日 17時13分

今日は、明治学院大学の留学生との交流会がありました。
自己紹介も興味深々で質問タイムには多くの手が挙がりました。
「好きな食べ物はお寿司です。」「好きなキャラクターはダースベイダーです。」など、たくさんの質問に答えてくれました。

メインの活動では一緒に折り紙をおりました。
自分が欲しい折り紙の色を伝える際には、「red」「blue」や「thank you!」と英語で言ってる子がおり、留学生の方が驚いていました。
留学生に折り紙の折り方を教えたり、最後には写真を撮ったりと、短い時間の中楽しい活動ができました。

Image - 2024-05-22T174007.805Image - 2024-05-22T173830.203

学校公開

2024年5月20日 16時38分

5月18日(土)は、今年度第1回目の学校公開でした。

1年生は食育の学習でお箸の持ち方について学習しました。

「おはし名人」になるために、正しい持ち方の確認をしたり、持ち方のコツを教えていただいたりしました。

1人1セット渡した練習キットを使って上手にお豆やマカロニなどをつまんでいました。

ぜひ、お家でも練習キットを使ってたくさん練習し、おはし名人になってくださいね!

 

国語では「゛」のつくことばあつめをしました。子供たちは濁点のつくことばをたくさん知っていて、たくさんの人が発表をしていました。

手の挙げ方や返事の仕方、姿勢などすてきな姿をお家の人に見ていただくことができました。

Image - 2024-05-20T163624.263

Image - 2024-05-20T163642.560

1年生を迎える会

2024年5月18日 11時17分

1年生を迎える会(動画視聴)がありました。
1年生のために代表委員が動画を作成してくれました。動画にはお楽しみとして3択クイズがありました。クイズをして白金小学校のことをまた一つ知ったようです。
一年生についての紹介動画では、ここ一ヶ月の写真が流れました。自分や友達が写っていたり一生懸命に歌ったドキドキドン一年生が流れたりして嬉しそうでした。Image - 2024-05-18T111810.284

Image - 2024-05-18T111915.668

図工ねんど

2024年5月17日 18時30分

本クラスになって初めての図工の学習です。
油粘土を使って「いろんなかたちをつくろう」を学習しました。
1番初めにまるいかたちを作りました。「ボールみたいにきれいなまるを作りたい!」と言って、一生懸命にこねており、真剣な姿が職人のようでした。
他にもひものようなかたちということで、どうしたら長く作ることができるか、試行錯誤しながら作っていました。

Image - 2024-05-17T182222.400Image - 2024-05-17T182009.012

身体測定、図書

2024年5月17日 18時28分

この日は各クラス、身体測定日でした。
健康診断にも慣れ、保健室に行くまでの廊下での歩き方や待ち方が落ち着いており、素敵でした。
図書館を利用して初の貸し出しを行ったクラスもあります。
図書館で一人一冊好きな本を借りました。たくさんの本があり、どの本を借りようか迷っている子もいましたが、お気に入りの本を見つけたりおすすめの本を見つけたりして借りていました。
今後は、二冊貸し出しを行います。たくさんの本に触れ、本好きになってほしいと思います。Image - 2024-05-17T182559.937Image - 2024-05-17T182611.200Image - 2024-05-17T182618.185

グリンピースのさやむき体験

2024年5月10日 20時04分

今日はグリンピースのさやむき体験をしました。
まず最初に栄養士の宮鍋先生からグリンピースについてお話を聞きました。
「たべものはかせになろう!」という話から始まり、グリンピースの育ち方、旬、おいしい食べ方などをたくさんの写真を見せながら教えてくださいました。
グリンピースはむきたてのものが1番おいしいそうで、給食の時に使うものはその日にむいています。
たくさんの量のグリンピースなので一年生にお手伝いをしてもらいました。

「おと」「におい」「てざわり」などに気づきながら、楽しくさやむきすることができました。「9個入ってる!」「大きいのが入っていた!」などさまざま発見もありました。

待ちに待った給食の時間では、「ぼくたちのむいたグリンピースだ!いっぱい食べよう!」「いつもはあんまり食べられないけど、今日は食べられた!」など、うれしい言葉もたくさん聞けました。

Image - 2024-05-10T200726.389

Image - 2024-05-10T200629.272

Image - 2024-05-10T200953.253

1年生を迎える会 動画撮影

2024年4月30日 16時27分

5月17日の1年生を迎える会(動画視聴)に向けて、体育館で撮影を行いました。
それぞれのクラスの音楽の時間に歌や振り付けの
練習をたくさんしました。


1時間目だったので大きな声が出るか心配でしたが、元気ににこにこ笑顔で歌い、振り付けもバッチリでした。一発撮りができ、大成功でした。
早くお兄さんやお姉さんに見てもらいたいです。
セリフもありますので、動画をお楽しみに!!

Image - 2024-04-30T162609.121

交通安全教室

2024年4月26日 16時15分

4月26日に交通安全教室がありました。
高輪警察署の方に来ていただき、街中を歩く時や横断歩道を渡る時に気をつけることなどを教えていただきました。
なぜ安全に歩くことが大切なのかということを「命の大切さ」と合わせてお話ししてくださいました。

お話を聞いた後は、実際に学校外に出て歩きました。
警察署の方に教わった通り、横断歩道を渡る時には左右をよく見たり手を挙げて渡ったりしました。
また、白金小学校の門近くの道は大変狭いです。歩行者の方に迷惑をかけずに1列になって歩くことも意識して取り組んでいました。

体育館に戻って振り返りをした後、安全に気をつけて歩くことができた1年生にプレゼントをくださいました。
認定証です。

Image - 2024-04-26T161423.095

今日学んだことをこれから毎日登下校する道や普段よく歩く道などを歩く時に意識して安全に過ごしてほしいです。


多くの保護者の方にご来校していただき、ご協力もしていただきました。暑い中、ありがとうございました。
入学して約一ヶ月ですが、こういった行事に参加していただけますと子供たちの様子がご覧いただけます。また、行事の際にはぜひお越しください。

Image - 2024-04-26T161213.712

国語 ひらがなの学習

2024年4月25日 17時33分

ひらがなの学習が始まりました。
ひらがなはあいうえお順ではなく、最初は画数の少ない文字や形が書きやすい文字から習うことがあります。
どのクラスも1番最初の文字は「く」「つ」でした。

一文字一文字、お手本をよく見て丁寧に書いています。鉛筆の持ち方や姿勢にも声を掛けました。

字を書いたりするだけでなく、「く」「つ」がつく言葉を考えたりもしました。Image - 2024-04-25T173351.874Image - 2024-04-25T173405.583

視力検査

2024年4月25日 17時29分

1年生も他の学年と同じように検診が始まりました。
最初の検診は、視力検査でした。
視力検査をする前に事前指導として養護の大久保先生が全クラスに検診とは何か、なんのためにするのか、どんな道具を使うのか等を丁寧に説明してくださいました。

幼稚園や保育園などでの検診をよく覚えているようで、器具の絵を見るとどのような検診で使うか知っている子もいました。

話を聞き終わった後は、保健室に行きました。
保健室についてもどういう部屋かどんな時に来るのかなども丁寧に教えてくださいました。

先生のお話をよく聞いたりお友達をよく見たりして無事に視力検査を終えることができましたImage - 2024-04-25T172941.226Image - 2024-04-25T173004.134

図工 オリジナルこいのぼりをつくろう

2024年4月22日 18時56分

4月も三週目に入りました。
だいぶ学校にも慣れてきたようです。
朝の支度、次の学習の準備、給食の支度も本当に早くなりました。
どの子もお友達と仲良く、一生懸命に活動しています。

図工では新しい単元に入りました。
5月に向けてオリジナルのこいのぼりを作ります。
自分で選んだ色紙をはさみで切って、こいのウロコを作ります。
丁寧に折って、線に沿ってはさみで上手に切っていました。
次の学習では、ウロコに模様をつけていきます。

オリジナルのこいのぼりで白金小をかざります!
お楽しみに!

Image - 2024-04-22T185818.171Image - 2024-04-22T185944.476

学校探検

2024年4月22日 18時51分

生活科の学習で2年生と「学校たんけん」を行いました。

この日のためにいろいろな準備をしてくれた2年生。
各部屋を紹介するために看板を手作りしたり好きな場所について紹介したりしてくれました。

はじめは緊張気味の1年生でしたが、去年2年生が一生懸命育てたあさがおの種をプレゼントされ
なごやかムードに。
名前を紹介し合って、その後すぐに仲良く手を繋いで校内をまわりました。

校長室、給食室、ふるさと室、音楽室、家庭科室…などはじめて見るたくさんの部屋に興奮していました!
熱心に教える2年生や2年生の話を真剣に聞く1年生の姿が大変立派でした。

これからペアタイムなどでたくさん交流したいと思います。

Image - 2024-04-22T184715.449Image (98)Image (99)

国際の授業・屋上遊び

2024年4月19日 16時13分

今週から国際の学習が始まりました。
第一回目の学習は、「エラ先生の自己紹介を聞こう」「なまえを言ってなふだをもらおう」でした。

エラ先生の好きな食べ物や出身のフィリピンの食べ物について知りました。
エラ先生は冬が好きだそうです。エラ先生と同じようの冬が好きな人はいますか?と聞くと、たくさん手が挙がりました。
英語で説明した後にも日本語で説明をしているので、安心して学習ができているようでした。

また、エラ先生が名札を作ってきてくれました。
自分の名前を一生懸命言っている姿が素敵でした。
名札をもらってうれしそうにつけており、次の国際も楽しみだと言っていました。

Image (97)

この日は、屋上にも行きました。
天気が良く、風もふいていたのでとても気持ちよかったです。
屋上から見える景色がすてきだねと言っていたり、お家が見えるかもしれない!と言って、周りをよく見ていました。
屋上は広くて、声が通りにくかった時もありましたが、集まった時はどのクラスもしっかり聞いていました。

Image (94)

朝の支度、6年生といっしょ

2024年4月19日 16時04分

朝の支度の様子です。
今週は毎日、6年生がお手伝いに来てくれました。
1週目よりもスムーズに支度をしていますが、分からないこともあるようで、そこを6年生がしっかりフォローしてくれています。

1年生も6年生が来てくれるのを楽しみにしているようで、「昨日はお姉ちゃんがたくさんだったけど、今日はお兄ちゃんがたくさんいる!」と言ったり、教室を出て行く6年生に向かって元気に手を振っていたりしていました。
これからも6年生に色々なことを教わりましょう!!

Image (91)Image (93)

初めてのお勉強

2024年4月13日 12時04分

お勉強が始まりました。

国語では、手をピンと伸ばし手を挙げる児童がたくさんいました。

学校探検にも出かけました。白金小学校の桜の木の下でお花見をしました。

音楽では、白金小学校の校歌を聞いて、すこし歌ってみました。

図工では、来週月曜日の避難訓練に向けてヘルメットを作りました。

どのクラスも先生の話をよく聞いて行動できています。Image (78)Image (79)Image (82)Image (83)

初めての給食

2024年4月13日 11時53分

給食が始まりました。
給食準備や配膳のやり方を先生からしっかり聞いて、落ち着いて取り組むことができました。
給食当番の人は、初めて白衣を着ました。
ボタンをつけ間違えないようにすることや髪の毛をしっかり入れることを気をつけていました。
お米を盛る係、カレールーをかける係、お皿をお友達に渡す係、牛乳を配る係…など他にも色々なお仕事がありましたが、どの子も真剣にやっていました。

初めての給食は、カレーライスです。
「おいしい!」と言って、あっという間に食べ終わる子、おかわりをする子が沢山いました。
おかわりに並ぶ時も、順番を守り列を作って待つことができました。

片付けも準備の時と同様に安全にできました。
明日の給食も楽しみにしている子が多い様子でした。

Image (80)Image (81)

ホタテ盛りだくさん給食!

2024年3月11日 17時13分

この日の給食は,ホタテの炊き込みご飯,ホタテのソテー,ホタテフライ,お味噌汁でした。献立にホタテがたくさん使われていました。
その理由は,北海道の八雲町の方がホタテを無償提供してくださったからです。今,他国の水産物輸入規制に伴い,北海道の水産加工業は影響が出ています。そこで,この取り組みを機に八雲町やホタテのことを知ってほしいという願いが込められているそうです。

大きなホタテのソテーやフライに嬉しそうに食べる子がたくさんいました。苦手だという子も送ってくれた気持ちを受け止め,少量ずつ食べ進めていました。

おいしかったという気持ちを高学年の児童が手紙を書いてお届けするそうです。
学校でもたくさんの食材を様々な方達の願いや努力を受けて,献立が作られています。改めて感謝の気持ちを持ちたいと思います。

ありがとう・・・6年生!

2024年3月11日 17時10分

3月5日に6年生を送る会がありました。今までの6年生の感謝の気持ちと中学校でも頑張ってねという気持ちを込めて,各学年が動画を用意しました。

この日の1時間目に,全校でその動画を見て,お祝いの気持ちを伝えました。6年生もとっても喜んでいたというお話を聞いて,嬉しくなりました。6年生が卒業してしまうのは寂しいですが,1年生からも精一杯の感謝とエールを送ることができました。
動画を見て,1年生も楽しそうでした。朝からとても暖かい雰囲気がクラスに広がりました。

運動集会 -長縄チャレンジ!!-

2024年2月13日 15時09分

2月13日のモジュールの時間に運動集会がありました。

初めての集会に緊張する様子も見られましたが、どの児童も一生懸命に跳んでいました。

見ている児童からは、「がんばれー!」「いけいけー!」など応援の声もあり、気持ちの良い雰囲気でやり遂げました。よくがんばっていました!

図書活動

2024年2月13日 14時55分

 週に1回,図書の時間があります。子供たちは,図書の時間をとても楽しみにしています。白金小学校には,絵本や児童本だけでなく,様々な本が並んでいます。英語の絵本もあります。
 また,司書さんや図書スタッフの方が毎日いらして,図書の時間に読み聞かせをしてくださいます。季節にあった絵本や子供たちが楽しんで読める本などを紹介してくださり,子供たちの楽しんでいる様子を見て,担任も嬉しくなります。

 1月に図書室に新しい本が入り,入り口付近の棚に並んでいます。本の紹介カードは司書さん,スタッフの方の手作りです。素敵な環境で子供たちの読書活動が推進されています。

雪あそび!

2024年2月6日 15時00分

 2月5日から雪が降り始め、6日の朝は雪が積もっていました。東京では滅多に降らなくなった雪。子供たちにとっては,嬉しい1日の始まりとなりました。朝から雪遊びしたいとの声がたくさん聞こえてきました。

 校庭も一面の雪で,いつも見る景色とは大違いでした。玄関のところで,少し雪に触れる時間を取ると,興奮した様子で,子供たちの元気な声がたくさん聞こえました。寒さを吹き飛ばすほどの元気で,充実した時間を過ごしました。

白金台幼稚園さんいらっしゃい♪

2024年2月5日 14時57分

 2月5日に白金台幼稚園の年長組さんが白金小学校へ来てくれました。この日をとても楽しみにしていた子供たちです。メダルを作ったり、お手紙を書いたり、たくさん準備をしてきました。
この日は、2時間目に幼稚園児さんと一緒に国語と算数の学習をしました。その後、自分たちのランドセルを園児さんに背負わせてあげたりしていました。園児さんの嬉しそうな表情を見て、子供たちも嬉しそうにしていました。
 3時間目は、お店屋さんごっこをしました。パン屋さん,楽器屋さん,お寿司屋さん,たくさんのお店が教室にできました。園児さんたちもたくさんのお買い物をしていました。

最後は歌のプレゼントをしました。元気に歌えて,喜んでもらえました。

お兄さん,お姉さんの姿がたくさん見られた1日でした。来年,2年生として頑張りましょうね。もうすぐですね。

プリンシパルタイム

2024年1月16日 18時52分

16日のプリンシパルタイムのお話は、能登半島の地震についてでした。
港区内の小学校の先生で、1月1日に能登半島の震災を経験した方がいらっしゃいました。実際にその時の様子の写真を見せてくださり、校長先生が紹介してくださいました。
その先生は、ちょうどその日に親戚の家で過ごしていて、地震が起きたそうです。家具が倒れたり、停電したり、様々な景色が一瞬で変わったことが写真から感じられました。

子供達もその写真を見て、地震の怖さと日頃からの訓練の大切さを感じていました。校長先生がおっしゃっていたように日頃からの準備がとても大切です。また、私たち大人も知識を得て、震災に備えることの必要性を再確認しました。

さらに港区内の先生の言葉で印象的だったことは、まだ地震が続いているということです。地震が収まっても今までのような暮らしがすぐにできるわけではありません。食事が取れること、暖かい場所で過ごせることに感謝したいと思いました。
白金小学校では、子供達からの声により、募金活動も行いました。能登半島の方の力に少しでもなればと思います。ご協力、ありがとうございました。

白金小の誕生日

2024年1月15日 18時45分

1月15日は、白金小学校の開校記念日でした。今日は、学校をお祝いしようと、様々な取り組みがありました。
給食では、お赤飯が出て、みんなで美味しくいただきました。お祝いの際に食べることの多いお赤飯です。お赤飯の赤い色は、悪いことをはねのけ、よいことを招くパワーがあると考えられていることを栄養士の先生から教えて貰いました。

モジュールの時間には、集会委員が作成した動画を見ました。白金小学校についてのクイズもあり、楽しみながら白金小学校のことを学ぶことができました。昔から学校があったことにびっくりしていました。

最後にPTAから開校記念のお祝いの品を貰いました。今年は、手提げバッグ、鉛筆、消しゴムを頂きました。白金小学校オリジナルの物がまた一つ増えて、子供達は大喜びでした。大切に使いたいと思います。

3学期スタート!

2024年1月9日 15時16分

1月9日(火)に始業式を行い、3学期が始まりました。

どの児童も立派な態度で始業式に参加しており、良いスタートを切れたことかと思います。

3学期に入り、1年生としての学校生活も残りおよそ2か月半となりました。

児童のよりよい成長のため、担任一同力を尽くしてまいります。最後までよろしくお願い致します。

MicrosoftTeams-image (206)

MicrosoftTeams-image (207)

2学期が終わりました!

2023年12月25日 16時14分
12月25日(月)終業式を行いました。
どの児童も一生懸命に話を聞いており、式に臨む姿にも成長が表れていました。
また、1人1人に手渡しで「あゆみ」を渡したり、教室をピカピカに掃除したりと、2学期を振り返る時間も大切に過ごすことができました。
いよいよ2学期も終わり、残すところ3学期だけとなりました。2年生0学期として、一層成長できるよう、力を合わせて進んで参ります。
保護者の皆様、日々、様々な面で子どもたちを支えてくださりありがとうございました。3学期も、どうぞよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。
MicrosoftTeams-image (205)

元気に育て!チューリップ!

2023年12月13日 17時00分
チューリップの球根を植えました。
あさがおの種を植えた経験を思い出し、友達と力を合わせて進めていました。
1つ1つの球根に、元気に育って欲しいという思いを込めて、直接語り掛ける姿もありました。
これから、一生懸命水やりをします。色鮮やかなチューリップが咲きますように・・・
MicrosoftTeams-image (204)
MicrosoftTeams-image (203)
MicrosoftTeams-image (202)

チューリップの球根の観察

2023年12月8日 17時00分
新しい1年生の入学をお祝いするために毎年,この時期に球根を植えています。今年の入学式でも綺麗なチューリップが咲いていました。
今日は,チューリップの球根の観察をしました。球根を大切に扱いながら,じっくり観察をしています。
じっくり観察したあとは,分かったことや気づいたことをを観察カードに書きます。形がくりみたい,周りがパリパリしているなど,思い思いに文や絵で表しました。
植えるのが楽しみになりました。
MicrosoftTeams-image (199)
MicrosoftTeams-image (201)
MicrosoftTeams-image (200)

プリンシパルタイム

2023年12月7日 15時23分
月に2回程度,プリンシパルタイムを設け,校長先生のお話をオンラインで聞いています。
12月7日のプリンシパルタイムでは,世界人権週間のお話がありました。
MicrosoftTeams-image (196)
この週だけ気を付けるというわけではないけれど,特にこの1週間は,相手のことを考えて行動できるといいねというお言葉を頂きました。
MicrosoftTeams-image (197)
早速,子どもたちは,友達と協力して給食の片付けをしていたり,仲良く過ごしたりしようとしていました。
MicrosoftTeams-image (198)
周りも自分も笑顔。そんな1年生の仲間が増えていくといいなと思います。

久しぶりの音楽集会

2023年11月30日 19時02分
11月30日(木)に、音楽集会を実施しました。
3学年ごと、2回に分けた実施となりましたが、久しぶりに体育館に集まっての集会となりました。
今回は、音楽会での全校合唱「世界がひとつになるまで」を練習しました。
校長先生の指揮をよく見て、ピアノの音をよく聴いて。一生懸命に歌うその歌声には、お兄さんお姉さんにも負けないくらいの力強さを感じました。
1年生の斉唱、合奏と併せて、楽しみにお待ちいただけたらと思います。
MicrosoftTeams-image (190)

プラチナタイム

2023年11月28日 17時00分
11月28日(火)にプラチナタイムを実施しました。
校庭や体育館で活発に体を動かすグループや、教室を上手に活用して遊ぶグループなど様々でした。
活動内容は違いますが、どのグループの1年生もみんな笑顔で、楽しそうに参加しており、貴重な活動になっています。
「次回はなにをするんだろう!?」と、今から期待に胸を膨らませている1年生です!
MicrosoftTeams-image (188)
MicrosoftTeams-image (187)
MicrosoftTeams-image (189)

音楽会リハーサル♪

2023年11月28日 17時00分
11月28日(火)に音楽会のリハーサルを実施しました。
いつもと違う服装に身を包み、少し緊張しているような1年生でしたが、舞台上では、いつも以上の力を発揮していました。
9月からの練習の成果が、少しずつ実を結んでいるようです。
いよいよ音楽会が今週末に迫り、緊張感が高まってきましたが、少しでも良いものになるよう、一生懸命練習しています。
どうぞ、ご期待ください。
MicrosoftTeams-image (186)

新聞紙ビリビリ

2023年9月20日 18時05分
図工の時間に、新聞紙を破いてみました。新聞紙を縦にもって、上から下に向かって破いてみると、まっすぐ綺麗に破くことができました。いくつも破いて細長い新聞紙に変身!
さぁ、今度は新聞紙を横にもって、同じように上から下に破きます。でも、まっすぐに破けません。子供たちからは、「あれ?」の声がたくさん聞こえ、不思議そうな表情が見られました。とても可愛らしい表情でした。
MicrosoftTeams-image (143)
大切な学習ができたところで、次は新聞紙に丸や四角、三角などの形を描いて、それ通りに破いてみました。できた形をつなげたりして、破いた形から何が見える?「ぶたさん」「車だよ!」「列車」いろいろなアイディアが出てきていました。
次の図工の時間には、新聞紙を画用紙に貼って、作品作りがスタートします。出来上がった作品もまたお見せしたいです。

2学期スタート!

2023年9月20日 18時03分
2学期が始まり、2週間ほどが経過しました。
夏休みの過ごし方は十人十色の様でしたが、間違いなく、成長した姿に嬉しく思います。
生活科ではシャボン玉の学習をしました。
どうすれば、大きいシャボン玉ができるのか、一気にたくさん吹けるのかを考え、楽しみながら学習しました。
「息をゆっくり吐くと、大きくなる!」「ストローの先端に切り込みを入れると、増えた気がする!」と多くの考えが飛び交い、充実した学習となりました。
MicrosoftTeams-image (139)
MicrosoftTeams-image (140)
MicrosoftTeams-image (141)
MicrosoftTeams-image (142)
運動会・音楽会のある2学期は、大変忙しく怒涛の日々です。保護者の方々にも、様々、ご協力いただくことも多々あるかと思います。
改めまして、2学期もよろしくお願いいたします。

たのしい箱根発表会

2023年7月17日 17時06分
7月11日(火)に、6年生が来てくれました!
白金小学校では、5、6年生の移動教室として、箱根ニコニコ学園へ行きます。
5年生、6年生での経験をもとに、箱根移動教室の楽しさや、観光地について、発表してくれました。
写真がたくさん貼られ、文字は全てひらがなの6年生お手製パワーポイントに、1年生は釘付けになって聞いていました。
今後の学校生活に、また一つ楽しみが増えました。
MicrosoftTeams-image (135)
MicrosoftTeams-image (136)
MicrosoftTeams-image (137)

とうもろこしの皮むき

2023年7月14日 17時03分
7月11日(火)に、とうもろこしの皮むきをしました。
普段、見る姿とは違うとうもろこしに興味津々でした。
触れて、匂いを嗅いで、様子を見て。体験を通して、深い学習をすることができました。
自分たちで皮をむいたとうもろこしが給食に出ると、みんな笑顔で食べており、いつにも増して、美味しく楽しい給食となりました。
MicrosoftTeams-image (129)
MicrosoftTeams-image (130)
MicrosoftTeams-image (131)
MicrosoftTeams-image (132)
MicrosoftTeams-image (133)
MicrosoftTeams-image (134)

初めての校外学習

2023年7月6日 17時02分
6月23日(金)初めてとなる校外学習を実施いたしました。
バスに乗って、しながわ水族館に行って来ました!
イルカショーを見たり、一緒にお弁当を食べたり、学校ではできない体験をすることで、一層仲が深まる学習となりました。
また、公共の場でのルールを学び、実践することで、社会性を高めました。
今回の経験を生かし、さらに成長していけるよう、指導して参ります。
MicrosoftTeams-image (124)
MicrosoftTeams-image (125)
MicrosoftTeams-image (126)
MicrosoftTeams-image (127)
MicrosoftTeams-image (128)

水泳学習スタート!

2023年7月6日 16時42分
白金小学校では、今年も水泳学習が始まりました。
まずは肩まで浸かったり、顔をつけるところ。そして、段々と泳法の基礎を学んでいけるよう、学習を進めていきます。
普段の体育学習とは違う水泳に、子どもたちの表情も緩み、笑顔いっぱいの学習を行っています。
MicrosoftTeams-image (122)
MicrosoftTeams-image (123)

仲良く「ペアタイム」

2023年7月6日 16時39分
今年度初めてとなるペアタイムを実施致しました。
ペアタイムとは、2年生と1年生がペアになり、仲良く様々なことに取り組む時間です。
今回は、2年生が校外学習で行ったどんぐり公園で、それぞれが見つけた植物について、紹介してもらいました。
1年生の緊張もすぐに解け、これから先のペアタイムも楽しみになるような1回目となりました。
2年生!ありがとう!!
MicrosoftTeams-image (116)
MicrosoftTeams-image (117)
MicrosoftTeams-image (118)
MicrosoftTeams-image (119)
MicrosoftTeams-image (120)
MicrosoftTeams-image (121)

明治学院大学留学生との交流会

2023年5月29日 16時24分
5月25日(金)明治学院の留学生との交流会がありました。
1年生は、折り紙で犬を一緒に折りました。
挨拶をしたり、好きな色の折り紙を選んだりと、学習した英語を活用して、話すことができました。
英語でのコミュニケーションを楽しめるような、良い機会となりました。
1年生よく頑張りました!wonderful!!
MicrosoftTeams-image (113)
1-1 (5)

あさがおの芽生え

2023年5月25日 16時19分
あさがおの芽が出ました!
毎朝テキパキと準備を済ませると、水やりに励んでいます。
「芽が増えた!」「大きくなってる!」
毎日成長するあさがおに、驚きの連続のようです。
花が咲くのを楽しみに、この先も大切に育てて参ります。
MicrosoftTeams-image (107)
MicrosoftTeams-image (108)
MicrosoftTeams-image (109)
MicrosoftTeams-image (110)
MicrosoftTeams-image (111)

ドキドキワクワク!スポーツテスト!

2023年5月22日 16時02分
5月22日(月)運動集会がありました。
白金小学校では、5月からスポーツテストが始まります。
1年生にとって初めてとなる、反復横跳びやハンドボール投げなど、各競技のルールについて学習しました。
それぞれの記録の伸ばし方についても知ることができ、本番が楽しみになりました。
グーパー体操など、ご家庭でできる練習もありますので、ぜひ取り組んでみてください!
MicrosoftTeams-image (88)
MicrosoftTeams-image (87)
MicrosoftTeams-image (86)
MicrosoftTeams-image (85)

1年生を迎える会

2023年5月19日 15時49分
5月19日(金)1年生を迎える会がありました。
モジュールの時間を活用し、動画を視聴する形での実施となりました。
白金小学校の歴史や先生の情報についてたくさんのクイズが出され、楽しい時間を過ごすことができました。
これからの学校生活が、一層楽しみになるような会となりました。
MicrosoftTeams-image (84)
MicrosoftTeams-image (83)
MicrosoftTeams-image (82)
MicrosoftTeams-image (81)

グリーンピースのさやむきに挑戦!!

2023年5月18日 15時43分
5月18日(木)グリーンピースのさやむきを行いました。
宮鍋先生から、グリーンピースの育ちについて話を聞くと、新たな発見がたくさんありました。
そして、上手なさやのむき方を指導していただき、1人6個程度むくことができました。
「つるつるしてる!」「たくさん入ってる!」と様々な感想をもち、楽しく学ぶことができました。
また、グリーンピースごはんとして給食に入れていただき、一層美味しい給食となりました。
MicrosoftTeams-image (75)
MicrosoftTeams-image (72)
MicrosoftTeams-image (74)
MicrosoftTeams-image (73)
MicrosoftTeams-image (76)
MicrosoftTeams-image (77)

本クラス始まり!!

2023年5月12日 17時19分

5月8日(月)より、本クラスが始まりました。

新しい環境になり、初めてのこともたくさんありますが、一生懸命頑張っています。

算数では、頭だけでなく全身を使って、楽しく数字を学んでいます。

MicrosoftTeams-image (71)

生活では、あさがおの種を植え、「芽が出るのはいつかな~楽しみだな~!」と、芽生えを待ち遠しく思う姿がありました。

MicrosoftTeams-image (70)

遊びにも勉強にも全力な子供たち。1学年担任団、力を合わせ、指導していきます。

改めまして、今年度、よろしくお願いします。

交通安全教室

2023年4月24日 14時19分

4月23日、交通安全教室を実施いたしました。

警察の方から、安全な登下校についてのお話をいただき、実施に歩いてみました。

話を聞く姿、校外を歩く姿には真剣さが表れ、良い学びの機会となりました。

ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

MicrosoftTeams-image (69)

MicrosoftTeams-image (68)

上手に給食準備

2023年3月23日 15時32分

はじめはドキドキやっていた給食当番。いまではとっても上手になりました。来年、2年生でもがんばろうね。はなまる!

C3B2A749-DF99-4F5D-BC73-0941FF321E24

ペアタイムでプログラミング学習

2023年3月9日 15時28分

ペアタイムでプログラミング学習をしました。プログラミングカーの動かし方を2年生が優しく教えてくれて楽しい活動になりました。

3EA48751-5D3A-401C-AA78-3A7B515EF8C7

音楽の発表

2023年2月23日 15時24分

班で練習した振り付けを音楽に合わせて披露しました。班で話し合うのは難しいこともありましたがみんな頑張りました。

BA8BFE58-4231-46BF-924D-FAE0AEC11B65

昔遊び

2023年1月24日 11時47分

生活科の学習で昔遊びをしています。今日はお手玉です。初めてお手玉を体験する児童や、思った通りにできない児童もいたのですが、教え合いながら楽しく挑戦することができました。

119F62C5-3E21-49E8-A803-44D2307D7190

国際の授業

2023年1月17日 11時56分

国際の授業では、ビンゴをしました。英語を話しながら楽しくゲームをすることでどんどん英語が好きになりますね。

1867ADE5-E711-41C0-924A-F6211716F970

図工「わたしのペットちゃん」

2023年1月10日 12時42分

図工では画用紙と糊を使って自分のペットを作りました。気に入った作品を作って「見てみて!」と自慢する子が沢山いました。

D2157E4A-7AD5-4773-B0D3-1729683085D2

算数で形の学習をしています。

2022年11月30日 16時37分

算数で形の学習を進めています。平らな箱の方が重ねやすいよ。こうやって積むとキリンみたいだよと話しながら楽しく学習することができました。

9BFCAEE8-F224-4E97-8780-894C6FF3680E

秋祭り

2022年11月10日 11時05分

2年生が秋祭りのお店を用意してくれて、お客さんとして招待してもらいました。ペアタイムでいっしょに遊んでいるお兄さんお姉さん以外にもたくさんの2年生が一緒に遊んでくれました。とっても楽しそうですね。

5713C5B5-571A-4E8E-837B-609CC98CCE99F46BCB31-70FB-4485-927D-E631DD00B8F2

お箸の学習

2022年11月8日 09時50分

栄養教諭からお箸の正しい持ち方を教わりました。正しい持ち方をするとおいしい給食をもっと美味しく食べることができますね。

AAAEBB7D-39DD-410F-BA8A-ABF858F5053B

絵の具の学習

2022年10月25日 11時52分

2回目の絵の具の学習です。3色選んで、自分で色を作っていきます。薄めたり、白を入れたりして変化をたのしみました。

585ABA4B-2AEB-453A-B084-BD3B3E6CC550

絵の具の学習

2022年10月18日 11時36分

図工で絵の具の学習を進めています。筆を使って色をぬりました。「初めてのことだから緊張した。」とドキドキしながら慎重に塗っていました。63FC867E-29A4-49C9-921F-CF999556E683

英語の学習

2022年10月17日 11時41分

英語では、ALTといっしょに楽しく何度も発音しながら学習を進めています。ゲームも毎回盛り上がります。

鍵盤ハーモニカの練習。

2022年10月6日 11時57分

鍵盤ハーモニカの練習の成果を先生と一緒に確認しています。苦手な曲も何度も練習することで得意な曲に変わっていきますね。FE2A1D8D-D069-4DCA-BDA1-0E9548A682CB

運動会の練習(校庭)

2022年10月3日 12時00分

運動会の練習が進んでいます。ダンスがどんどん上手になっている一年生ですが、今日の練習は自分が踊る場所を覚える練習です。足元の線や建物を目印にしながらどんどん覚えています。2ADBF0F7-115D-463C-9B09-8A90FCB56A66

校外学習(林試の森)

2022年9月27日 12時03分

2年生と一緒に遠足にいく前に、電車の乗り方や道の歩き方について集会で学んでいます。電車に乗るときや横断歩道を渡るとき、安全第一で動くことが出来そうですね。2D811016-6E29-418C-81CC-B8F7682C6F2E

保健で体の学習をしました。

2022年9月21日 09時34分

身体計測に合わせて、保健室の先生から体の話をしてもらいました。自分の体のことを思い浮かべながら真剣に聞くことができました。00B9C2DE-0FAE-40B8-9952-836D0B2A5438

ペアタイム

2022年7月19日 09時51分

2年生と1年生が協力して学習するペアタイムです。本日は2年生が提案してくれた遊びを一緒に楽しみました。同じ学校で学んでいる上級生と一緒に過ごす時間は貴重ですね。

B44088D1-38EF-4F4C-A7B2-C670C80E07BB

学年集会

2022年7月11日 14時09分

1年生全クラスが体育館に集まって夏休み前最後の学年集会を行いました。「メリハリ」「あったか言葉」など今までに学習してきたことを復習して、みんなで気持ちよく過ごすことができるように考えることができました。

IMG20220711084903 

とうもろこしのかわむき

2022年7月4日 08時52分

トウモロコシについて学習してから皮むきをしました。食べるものについて詳しくなるとより美味しくなりますね!

IMG20220704084509

学校探検

2022年7月2日 09時53分

学校探検を行いました。今まで見ることができなかった教室や校長室を探検することができて、学校にくるのがもっと楽しみになった子が多かったです。

5C873A1F-6A05-4CCB-ACAD-A460D7320304

セーフティー教室

2022年6月28日 13時39分

高輪警察の職員の方に来ていただき、怪しい人に声をかけられたときの対応や大切な体の守り方などを学びました。「いかのおすし」というキーワードを大切にして、これからも安全に生活していきます。

9C9A3AD2-30BB-4290-B53B-0568DF4E10D2

水遊びの学習

2022年6月28日 13時36分

水遊びの学習を行いました。天気も良く、笑顔でプールに入って水をかけ合ったり潜ったりしました。

IMG20220628105907_BURST000_COVER

国語「おおきなかぶ」

2022年6月27日 09時32分

国語「おおきなかぶ」では音読劇を作っています。それぞれのアイデアで読み方を変えながら、みんなで読み取ったことを表現できるように学習を進めています。47904A8E-2CE0-4C41-947A-0EEE99DE0E05

四角を作って

2022年6月21日 09時43分

図工では粘土を四角くしてから、自分のイメージにあう生き物を作りました。積んだりくっつけたりしながらたくさんの物を作ることができました。

F25FE451-F170-4AF8-94F6-2478DF03831F

ペアタイム

2022年6月15日 10時57分

IMG20220615105442

2年生とのペアタイムの学習です。2年生が生活科の学習で準備してきてくれた学校紹介の説明を1年生が真剣に聞いています。先生の名前なども紹介してもらって、楽しく学校のことを知ることができました。

国語の学習

2022年6月6日 06時41分

IMG20220531105631

国語では鳥の嘴の特徴からクイズを作って友達に紹介しています。うまく文章をつくって、楽しくクイズを出し合うことができました。

アサガオ

2022年5月31日 23時16分

大切に育てているアサガオがだんだん大きくなってきました。毎日水をあげながらどれくらい大きくなったかを笑顔で話しています。

MicrosoftTeams-image (91)

算数

2022年5月30日 10時48分

算数では最初の教科書のまとめをしています。6月からは新しい教科書を使い、ノートの使い方も学習していきます。

IMG20220530104813

アサガオの種を植えました。

2022年5月19日 15時40分

アサガオの種を植えました。二人で協力して袋を開けたり、土を入れたりしました。植え終わったらお互いに「ありがとう」と伝えることができました。今後の成長が楽しみです!

MicrosoftTeams-image (71)

歯科検診

2022年5月18日 15時33分

歯科検診がありました。廊下で待つときにもきちんと過ごしていました。さすが1年生!

MicrosoftTeams-image (70)

グリンピースのさやむき

2022年5月9日 11時30分

グリンピースのさやむきをしました。「におい」「てざわり」などにも気づきながら、楽しくさやむきすることができました。「9個入ってる!」「大きいのが入っていた!」などさまざまな発見もありました。

7EC0CA6F-49F5-4202-A32B-BE83B067B6C0

給食当番をがんばっています。

2022年4月25日 20時16分

自分たちで配膳する給食にも慣れてきました。給食を食べ終わると。「苦手な○○もちゃんと食べた!」と報告してくれる児童もいました。

MicrosoftTeams-image (88)

体育を頑張っています。

2022年4月22日 20時12分

体育では遊具を使って様々な体の動かし方をしたり、屋上で50メートル走を走ったりしました。MicrosoftTeams-image (85)MicrosoftTeams-image (86)

MicrosoftTeams-image (87)

交通安全教室

2022年4月20日 20時05分

交通安全教室が行われました。警察署の方に安全に道路を歩く方法を教えてもらい、実際に道路を歩いたり、横断歩道を渡ったりしました。

MicrosoftTeams-image (84)

4月19日の学習

2022年4月19日 09時55分

図工では鯉のぼりをつくっています。算数では5の数について学習をしています。

9114A98C-EAEE-48C3-AC32-6ED7E88AAEE2

3ED83C9E-16C9-4535-BB8A-ED901CB3B2E5