伝えよう、白金遺産
2025年3月14日 16時12分総合「伝えよう、白金遺産」の学習では、自分が興味をもった世界遺産と、白金小学校の「よさ」や「魅力」を動画形式でまとめ、遺産として残していく活動を行いました。
はじめに、興味をもった世界遺産をインターネット資料や図書資料を活用して調べ、1分間の動画にまとめました。相手に伝わりやすいようにプレゼンテーションソフトに調べたことを分かりやすくまとめたり、動画編集アプリを巧みに使い、思いを込めてナレーションを吹き込んだりしている姿が素晴らしかったです。
次に、白金小学校のどんな「よさ」や「魅力」を伝えるかグループで考え、撮影計画を立てました。それぞれのグループが「給食」、「遊び場」、「合唱団」、「友達」、「学習」、「先生」や、5年生が頑張っている「自走・協走・共走」などを、「保護者」、「下学年」、「新1年生」、「地域の方」等に伝えようと、目的意識と相手意識をもって活動に取り組みました。どのような動画素材が必要かを考えたり、撮影計画(絵コンテ)を書いたりして撮影に臨もうとしていました。
最後に、撮影計画を基にグループで協力して撮影した動画素材を編集し、世界遺産の動画もあわせて動画を繋げて1本の動画を完成させました。どのグループも動画のクオリティが高く、感心させられました。お家や休み時間でも学習するなど学びに対する意欲の高まりを感じました。