【今日の給食】11月29日(金)
2024年11月29日 15時51分 ・ごはん(特別栽培:福島県産こしひかり)
・ひじきのふりかけ
・れんこんのつくね焼き
・切干大根のペペロンチーノ
・きのこ汁
・牛乳
今日のハンバーグのような料理は「つくね」といいます。鶏肉と一緒に豆腐とレンコンを混ぜて作りました。レンコンは秋から冬にかけてがたくさんとれておいしい季節です。秋の蓮根はやわらかくあっさりとしています。冬の蓮根は、ねばりが出て甘い味が強くなります。同じレンコンなのに食べたときの感じや味が違うなんて面白いですね。蓮根のネバネバには風邪の予防や胃の調子をよくする働きがあります。今日はシャキシャキしたレンコンの食感を楽しみながらよく噛んで味わっていただきましょう。
3~6年生
「つくね」は、鶏や羊、エビなどをたたいて細かくしたものを適当な大きさに丸めて、煮る、焼く、揚げるなどした料理です。今日は、鶏肉とれんこんを使ってつくりました。
「蓮根」は蓮の根と書いて蓮根と読みます。むかしから、滋養強壮に役立つ栄養豊かな食べ物として大切にされてきました。秋から冬にかけてが旬です。秋の蓮根はやわらかくあっさりとしています。冬の蓮根は、ねばりが出て甘みが増します。蓮根の粘々には風邪の予防や胃の調子をよくする働きがあります。
さて、問題です。「蓮根」は蓮のどの部分を食べているのでしょう?
① 種や実 ② 茎 ③ 根
答えは②の茎です。根のように見えるので蓮の根と書きますが実は茎の部分を食べています。蓮根を輪切りにすると丸い空洞が並んでいます。これは、空気を土の中まで通すためも通路になっています。向こうが良く見えることから「先の見通しが良い!」という縁起物として、お正月のお節料理にかかせない食べ物のひとつになっています。今日もよく噛んで 味わっていただきましょう。