今日の給食

【今日の給食】2月9日(金)

2024年2月13日 11時47分

mskvec6a

 ・麦入(むぎい)りごはん

・よごし

 ・いかの香味(こうみ)()

・いとこ()

 ・初午(はつうま)団子(だんご)

 ・(ぎゅう)(にゅう)

1~6年生 

 今日(きょう)石川県(いしかわけん)(おな)じく1(がつ)地震(じしん)のあった富山県(とやまけん)料理(りょうり)紹介(しょうかい)します。

「よごし」は()でた()(さい)(こま)かく()って、()()(くわ)えて(いた)めた(りょう)()です。(よる)のうちに(つく)っておいて、(つぎ)()(あさ)()べるので「(よる)()える=よるごえ=よごし」と()ばれるようになりました。

「いとこ()」はいとこのように(ちか)(あいだ)(がら)()(さい)をつかうから、または、(かた)いものから(じゅん)(ばん)(くわ)える「追々(おいおい)」を、いとこを(あらわ)す「(おい)(おい)」と()()わせたおとから「いとこ()」という名前(なまえ)()きました。いかの香味(こうみ)()きは富山県(とやまけん)ではいかがたくさんとれるので、いかを使った料理(りょうり)にしました。

最後(さいご)に「初午(はつうま)団子(だんご)」です。2(がつ)12(にち)は「初午(はつうま)」です。初午(はつうま)は2(がつ)最初(さいしょ)(うま)()のことを言います。土用(どよう)(うし)()にうなぎを()べる習慣(しゅうかん)があるように、初午(はつうま)()には「初午(はつうま)団子(だんご)」を神様(かみさま)にお(そな)えして()(ぶつ)がたくさん()れますようにと(ねが)います。富山県(とやまけん)では(まゆ)(かたち)()せた団子(だんご)(づく)り、上質(じょうしつ)絹糸(きぬいと)がたくさん()れますようにと(ねが)ったそうです。日本(にほん)にはいろいろな行事(ぎょうじ)があるのですね。   

(きょ)()もよく()んで(あじ)わっていただきましょう。