理科の授業
2025年4月15日 07時57分今年度から理科専科の先生が授業をしてくださいます。
宮入 哲志(みやいり さとし)先生です。
宮入先生に聞いてみました。
質問1 6年生の印象
人の話をよく聞く。知識が豊富。様々な実験方法を発想する力や知的好奇心が高いので授業に前向き。
たくさんの実験や観察を通して体験を大切にしてほしい。
質問2 第1時はどんな授業でしたか。
水と食塩水を舐める以外の方法で確かめてもらいました。加熱して蒸発させたり、重さをはかって比べたり、冷やしたりなど様々な確かめ方から、まとめの際に説得力をあげるために必要な「根拠」について考えました。
質問3 今日の授業の内容を教えてください。
今までの経験で物を燃やす、火をつけたことを出し合い、実際に火をつけ観察しました。そのまま着けた時、風避けを着けた時、風避けに蓋をしたときなど段階をわけて観察し、蓋をしながら灯をともし続ける方法を考えました。