年度はじめの学年集会
2025年4月7日 10時54分はじめての学年集会がありました。
たくさんお話がありました。
校長先生からのお話
6年生は外に出る機会がたくさんあります。
連合運動会をはじめ、白金小学校の顔となり頑張ってほしいと願っています。
卒業に向けて1年間頑張りましょう。
藤岡先生からのお話
生活面、ルールについて
規律やマナーを理解していても、破ってしまうことがある。理解していることをきちんと守れる人になってほしい。生活指導の担当として、みんなと一緒に学校の規律やマナーを作り上げていきたい。
忍田先生からのお話
挑戦することの大切さ。成長するために一歩踏み出して挑戦して欲しい。
諦めないこと。挑戦してみたけど思ったような結果にならないことがある。失敗は当たり前なので恐れないこと。
誠実であること。頑張ることは当たり前。勉強も勉強以外も直向きに頑張ってほしい。
古澤先生からのお話
言葉の重みを考えてほしい。様々なところにまで思考を巡らせてほしい。
今日の姿勢は素晴らしい。この姿勢を継続させてほしい。
視野を広く持ってほしい。非認知能力を高めて学校をより良くしてほしい。
鮫島先生
みんなのことを信頼しています
6年生だからというわけでなく、1人の人として信頼している
お話の後はみんなで話し合って学年目標を決めました。
たくさんのキーワードが出てきました。進んで話し合いに参加しようとする姿も素晴らしかったです。
学年目標は
No.1のきせき(奇跡・軌跡)
になりました。
素敵な1年になりそうな予感がします。