〇6月22日から各グループ、3時間授業となります。〇A・Bグループは3日間ずつ、午前・午後が入れ替わります。これまで同様、午後のグループが給食を食べます。※詳しい時程は、学校ホームページの「☆休校中の課題について☆(各学年のページ)」に掲載しましたので、そちらをご覧ください。
アンケートへのご協力ありがとうございました。
☆今年度の行事☆ 【3学期】 〈保護者会〉 2/28(木) 4~6年 保護者会 14:45 3/ 5(火) 1~3年 保護者会 14:45 【今年度の土曜授業日のお知らせ】平成30年度の土曜授業日は次の通りです。⑬2/16(学校公開) ⑭3/2【合唱団 Nコン全国コンクール銀賞受賞(2年連続)】 (平成29年10月8日) 本校合唱団が10月8日(日)にNHKホールで開催された「NHK全国学校音楽コンクール-全国コンクール-」において銀賞(全国2位)を受賞しました。2年連続の銀賞受賞となります。応援ありがとうございました。 合唱団Nコン全国コンクール銀賞.jpg ←クリックすると大きな写真を見ることができます。
【東京ベーシック・ドリルの掲載について】 東京ベーシック・ドリル(サポート版)の国語版・算数版を掲載いたしました。このドリルは、国語・算数における学習内容の定着度を確認したり、つまずきやすい部分を繰り返し学習できるドリルです。 左のメニューバーからファイルを開いて印刷をしていただき、家庭学習にぜひご活用ください。【合唱団 Nコン全国大会銀賞受賞】 (平成28年10月9日)
本校合唱団が10月9日(日)にNHKホールで開催された「NHK全国音楽コンクール-全国コンクール-」において銀賞を受賞しました。応援ありがとうございました。 また、合唱団は平成28年度東京都教育委員会児童・生徒表彰並びに、港区教育委員会表彰を受けました。
分散登校も3週目が終わろうとしています。
子供たちはグループの友達の名前を覚えて、打ち解けた雰囲気になってきました。
今週は道徳で「ふわふわことばとちくちくことば」についての学習をしました。
言われて嬉しい言葉、言われたら悲しくなる言葉、どんな言葉を使っていきたいかを考えました。
そして、まだあまり会ったことのない隣の席の友達へふわふわことばを使って手紙を書きました。
「どんな遊びが好きですか?」「マスクは暑いけど、勉強がんばろう!」「早く会いたいね。」素敵な言葉が溢れていました。